• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

Checker Flag☆

Checker Flag☆こんばんは(^∀^)ノ


書くのがかなーり遅れましたが、先週末に久しぶりに定例ミーティングに参加して来ました☆


おいしいラーメン食べに連れて行ってもらったり憧れのあのクルマに乗せてもらったり…


写真いっぱい撮ってきたので、定例ミーティングの模様はフォトギャラで(`∇´ゞ笑





それにしても今日は昼間から雨降ってましたね~(ノ△T)


色々準備してやりたい事あったのにこの雨じゃ…orz


って事で場所移動♪(笑)


近くのオートウェーブが立駐で雨防げるし、誰もいない(失礼w)から何かする時は持って来いなのです(*^^*)


部品足りなくなっても当たり前ですがオートウェーブですし、更にその横はドデカいホームセンターだしもう恐いモノ無しですwww


そんな今日はスープラを一度ツルツルのスベスベ肌にしました♪(謎


…要は全てのステッカーを剥がしました(^^;)


フロントウィンドウのバナーもサイドグラフィックもドアステッカーも!!


更にはGTウィングもカーボンに戻し(白のカッティング貼ってただけなんでw)、カナードもディフューザーエンドプレートもブラックカーボンに戻しました☆


どういった心境か…


別に彼女にふられたとかじゃありませんwww


黒×白を一段と際だたせようと思いちっちゃなイメチェンですo(^-^)o


同時にサイドグラフィックもVer.2に作り直しました☆


今回は流れるチェッカーフラッグでより走りのイメージを強くしてみました(*^^*)


同時にアイラインも作り、ちょっとバイパー風の顔付きに(^∀^)ノ


シンプル且つスタイリッシュな雰囲気に持っていけるよう、明日はミラーのブラックアウトや時間があればリムも黒くしようかと検討中です☆


何か良いアイディアがありましたら皆さん知恵をお貸し下さい~♪(笑)


Posted at 2010/08/12 23:04:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作ワンオフ品 | モブログ
2010年08月04日 イイね!

テストラン。

テストラン。こんばんは(^∀^)ノ


今日は仕事から帰ってきてからエンジン配管の再確認をしました♪


エンジンが直った当日は夜から花火大会だったのですが、


『花火大会にはスープラで行くぜ!!』


と自分で自分の首を絞めた事により、友達のプレッシャーに負け結構適当配管してたみたいですwww


修理書とブーコン取説を見てしっかりと配管し直しました(^^;)


今回は必要無くなった配管等は完全に除去し、純正金属配管部もタービンを外してた事もあり根元から作り直したので、多少ではありますが見た目もすっきり(*^^*)


ボンネットを開けただけでも作業時に手が入りやすいよう、自分なりに作り直す事でまた一つ愛着が湧きましたね☆


エンジンのチェック後、待ちに待ったテストランをしに!!

常時ツインターボ仕様で横羽→C1外回り→レイブリ経由→第一辰巳と回り、
シーケンシャルに戻しC2→C1内回り→レイブリ経由→湾岸と走ってきました♪


1カ月振りですからねε=ε=┏( ・_・)┛
おっそろしく速く感じました(笑)


今までのタービンと比較したかったのですか、体が覚えて無くてただ単に恐いとしか感じませんでしたwww


常時ツインターボ仕様ではやはり排気経路が変わり排圧が向上するので、爆音&どっかんターボに感じました☆

低速トルクは無くなりますが、ターボの効き始めから高回転まで一気に吹け上がる感じは湾岸にはぴったり♪


シーケンシャルツインターボ仕様は低速トルクもあり、ターボの効き始めは断然早いですね♪

社外ブローオフを取り付けてるなら尚更、アクセルのON,OFFが多い峠や環状線では断然有利です!!


今回タービン回りを全降ろしして排気経路構造を調べましたが、やはり元々はシーケンシャル機構に合わせて作ったモノなので、常時ツインにするなら更に効率的になる改善点が確認できました(^◇^)┛


ただそれをやるともうシーケンシャルには戻せなくなるのが悩みどころですが、きっちりやれば多少軽量化にもなりますo(^-^)o


エアコントロールバルブも、それを動かすアクチュエーターも、エキゾーストガスコントロールバルブも、またそれを動かすアクチュエーターも…


とまだまだ可能性が見れたので、また少しずつイジっていこうと思います☆


自分は常時ツイン派です!!(笑)


Posted at 2010/08/05 01:23:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2010年08月02日 イイね!

スープラ直りました♪

スープラ直りました♪こんばんは(^∀^)ノ


ブログに投稿するのが遅くなりましたが、8/1日にやっと2JZに火が入りました☆


思えば約1カ月もスープラに乗っていなかったもので、作業場所だけ借りてたショップからの帰り道が恐い恐い…


いやしかし、約1カ月振りの愛車!!
自分でタービン交換しようと思い、作業し始めは不安だらけでしたがエンジンかかった時は感動モノでした(*´ω`)!!


1カ月振りのブローオフサウンドに耳をつんざくスキール音♪(笑)


良く考えたらリヤタイヤをせっかく今までのNS-02からS-DRIVEにしたのに、その日にタービンブローさせたので何もおいしいところ使えてませんでしたwww


今回はハイフロータービンに交換し、ついでに作業効率と見た目を考慮し純正のエミッティングパイプ(タービン上部にある鉄製の配管)を全てHPIの耐熱チューブで巻いたシリコンホースに変えましたo(^-^)o


見た目もさることながら、耐久性・信頼性が大幅アップです♪
同時にタービン熱からの影響を少しでも遮る為、遮熱板にはJURANの耐熱クロスを張ったのでちょっとエンジンルームの雰囲気が変わりました☆


今のところ大きな問題は無くブーストも掛かりますし、油温・油圧・水温も安定しています(*^^*)


ブローオフに限っては何かめちゃくちゃ良いキレた音に変わりました!!(笑)


そして何より純正第①触媒が欠けたタービンのインペラーにより中身がぐしゃぐしゃになり使えなくなったので、現在第①・第②触媒共に男のフルストレート化ですwww


かなりうるさいですorz


今日とかみんなで洗車場で洗車してたんですが、移動しただけで通報くらいました(爆)


…と言っても黒いウルトラ80スープラ程じゃありませんが(*´ω`)ノ笑


復活祭としてみんなで海行って花火もしましたし、今月はBBQにランドやらで良い夏になりそうですo(^-^)o


まだタービンオイルラインからの滲み修理やインタークーラー洗浄等と色々完全復活まではしてませんが、応援して下さった皆さんのおかげで

『ブーストの掛かる』

スープラに戻りました☆(笑)


皆さんいつもありがとうございます(^∀^)ノ


今週末の定例はやっと参加出来そうなので、皆さんお会いしましょうね!!


だいぶ長い間参加出来ませんでしたが、え誰?とか無しですよ(・_・;)笑
Posted at 2010/08/03 03:22:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 4567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation