• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

今日もいつものお店で(^^ゞ

今日もいつものお店で(^^ゞこんばんは♪

今日もめっちゃ暑かったですね(;´д`)

こんな暑い日は家でエアコン付けてガリガリ君を食べ…




たいのはやまやまですが、せっかくの休日は車をいじりたい(^^ゞ

って事で、本日も師匠のお店にアポ無しで突入~☆



…友達2人既に突入済みでした(笑)



今日は友達の車のバンパーをFRPで補強した後、
ステージアはバンパーを外してインタークーラーの位置調整と
33R用ニスモダクトを付ける為にレインホースの加工を行いました♪

以前お峠で縁石に突っ込んだ時にインタークーラーがズレてしまったので、
バンパー内にバッチリ収まるようステーの加工をし修正です(;´д`)

レインホースもニスモダクトが入るようサンダーでぶった切りです!

作業自体は皆で喋りながらだったので、笑いながら助けてもらいながらで
難なく進みましたが、とりあえず暑かった…

Tシャツ代えを持っていってて良かったぁ

地面に寝転がってインタークーラー微調整したりしてたので、
さすがにそのTシャツで車乗りたくないですしね(((^_^;)

画像は作業前のバンパーレス状態ですが、
エアダクトがぶらんぶらんしててキモっ(笑)



そしてここから突然の車種あてクイズ~www

ステージアの前に止まっている紫の車両と、
奥のTE37SLを履いた銀の車両はなんでしょう??

当たった方にはもれなく自分が後から付いてきます♪(爆)




Posted at 2012/08/26 00:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

デュアルマフラー完成♪

デュアルマフラー完成♪無事、マフラー完成しました!!

前々から付けていたフジツボのレガリススーパーRをメインパイプとし、
出口タイコ部のみ80スープラ用S2デュアルを溶接し取り付けました(^3^)/

マフラーハンガーも1から作成し、バンパーとのツラ出しやデュアルなもんで角度も慎重に…

かなり神経を使うのと気温が暑かったので、ほぼ全てお師匠様に作ってもらいました(笑)

気になる音の方ですが、かんなり爆音です(((^_^;)

出口だけでこんなに音量が変わるとは…

レガリスの出口タイコは消音機構が凄いんですね!

もしくはS2デュアルの出口タイコがまた違う意味で凄いんですね!!(笑)

帰りとか少し涼しかったせいかアフターファイアーがワイルドでした(゜ロ゜;

ちなみにΦ100×2の斜め砲弾デュアルですが、師匠の匠な溶接技でドルフィンバンパー
からすっぽりキレイに顔出してます♪

マフラーとバンパーとの左右の隙間、ミリ単位のスゴ技です…

自分には真似出来ません(;´д`)

車両にもバッチリ干渉する事無く付いて、見た目も音も大満足です☆

作ってくれたお師匠様に大感謝(^^ゞ

今後はリヤバンパーを加工して、更にデュアルが際立つ形状にします(^_^)v



あと…


サイレンサー買わないと駐車場から出れません(爆)





Posted at 2012/08/21 00:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

夏休みの締めくくり作業

夏休みの締めくくり作業さてさて

だいぶ引き延ばしになっちゃいましたが、

ステージアのマフラー作成を夏休みの締めくくり作業として行ってます(^_^)v

明日から仕事なんで今日やらないと冬休みになりそうなんで(笑)

帰りはイイ音で帰れるかな??

それともマフラーレスかな??(爆)

Posted at 2012/08/20 17:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2012年07月29日 イイね!

チャリ買いました♪

こんばんは♪

先日のブログにコメント頂けた方、返信が遅れまして申し訳ありませんorz

7月中旬に神奈川に引越したんですが、未だネットの環境が整っておらず、色々不便です~


それにしても約1年半ぶりに神奈川に戻ってきましたが、やっぱり都会ですね♪

夜でも人が歩いてるなんて素晴らしい☆(笑

引越した新居は駅まで歩いて20分くらいで、そこからバスに乗り会社に向かってるんですが、
少しでも朝寝てたいので自転車を買っちゃいましたよwww

自転車は詳しくないので何がいいとか全然分からないですが、
とりあえず白と黒のチャリ探して買いました(謎

色々自転車屋を見て回ってなかなか良さそうなのがあったので購入!!



『ステージアは余裕でチャリとか積めちゃうでしょ~☆』



と思ったら、

加工用のデュアルマフラーとかジャッキとかウマとかスロープとかタイヤとか満載・・・

引越し業者に渡すの忘れてステージアに積んであったんでしたorz

さすがにここにチャリは積めねぇ・・・

家置いて来いよって感じですが、マンション2階ですし貸しコンテナ契約するまで
ステージアに積んでおくしかないのです(^^;




いやしかしまいった!

このチャリがあれば朝15分は多く寝ていられるから手放す訳にはいかん!!(笑






って事で(^^





THULEのサイクルキャリアを近くのSABで購入~☆(爆






チャリ積載してみたらこんなんなりました!なかなかUSDMっぽいじゃないですか☆






今後使う予定はありません(爆

オフ会専用ですなwww
Posted at 2012/07/29 18:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年07月14日 イイね!

事故った~(ToT)

皆さんこんばんは~

雨の日が続きますが災害等に合っていませんでしょうか?

路面がウェッティだからって峠に闇連しにいったりしていませんでしょうか??

クラッチ蹴りに失敗してアンダー出して縁石に突っ込んだりしていませんでしょうか???

雨の量が予想を反して多いので、皆さんはこんなん↓ならないように注意して下さい!!(爆



あれ?ちょっとかっこいいwww


いやぁ~それにしても自分ドリフト下手っぴですわ~

バッキバキ機械式が入っていたスープラの感覚で振りっ返してしまいました・・・。

ステージアは純正ビスカスでホイールベースも全長も伸びてるのに。

下りは良かったんですが、上りで思ったほどリアが出なくてアンダー出てごっつんこ!!



しかし、インタークーラーが無事で何より。

Dジェトロだった前期2Jとは違い、RBはエアフロですからね~

パイピングに穴が開こうもんなら自走不可でしたorz



まぁ不幸中の幸いで破損したのは加工しようと思っていたバンパーだけですし、
クヨクヨしていたって仕方ないのでとりあえず応急処置です!!



左はナンバーをずらして破損部分をカバー(爆



対して右はどうすんべかと眺めていると、なんだかずらしたナンバーがUSDMっぽいなと。



USD・・・M?



んんん?USDM?!



ピコーン!!(笑)



いい事思いつきました♪



確か前にノリで作ってもらった『アレ』があったはず!



ごそごそと倉庫から『アレ』を探して出して施工してみる・・・。



これで右側の割れた部分もカバーできたかと!!www



ピンボケですみませんが、ステッカーボムってやつです☆

初めて見た時に一目ぼれして作ってもらったのに用途が難しく、ほったらかしになっていた
ステッカーボムがここで役に立つとは!!



でもまぁ・・・


あんま似合いませんねorz


とりあえずバンパーの補修件加工するいいきっかけになったので、
それまでの間に合わせとして(^^;


ますます何をしたいのか良く分かんステージアになってしまった・・・(笑)


当面の目標は運転技術の向上と、フロント・リアのバンパーを大加工する事ですかね☆


ステージアになってもやってる事は変わってませんが(笑)、大事に乗らないと嫁に殺される・・・








Posted at 2012/07/14 00:53:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation