• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

横須賀のお祭り♪

横須賀のお祭り♪今日は横須賀米軍基地で開催されたお祭りに行って来ましたo(^-^)o

SOC Team Withsの白まるさん、黒まるさんご家族と楽しく遊んで来ました~☆

自分てっきり出店や花火・催物がメインのお祭りだとばかり思っていたのですが、白まるさんに聞いてびっくり!!

なんとプチオートサロン的なカーショウもあるという、さすがアメリカンマッスルな祭典です(笑)



し・か・も(*´ω`)



展示された車、スポーツカーに絞れば4割近くが80スープラ!!それもあのチームのマシン達(σ・∀・)σ

参考にしたいけど、凄過ぎて参考に出来ませんでした(爆)

ラクジーやトラッキン、旧車にアメ車等自分好みの車ばかりでとても面白かったです☆

軍艦あり~の外人さんばかり~ので気分はアメリカンでした♪(謎)

今日も白まるさんに色々お話聞いたり、黒まるさんご家族と更に仲良くなったりと本当に楽しい1日でした(*^-^)b

やはりカップルが多かったのですが、今日は自分ずっと女の子と手繋いでたから悔しくないし~(・∀・)☆




















…と言っても黒まるさんの娘さんですが(笑)、本当に子供は可愛いですねぇ(*´ω`)"

早くほすぃ…(謎)

詳細はまたフォトギャラに載せます~♪
Posted at 2009/08/01 18:44:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月30日 イイね!

いやぁあぁあああ

いやぁあぁあああブレーカーが落ちました。






戻そうとしたら根元からポッキリ折れちゃいました。






真っ暗…orz








ドウシヨ…((;´д`))








どうにもこうにも、物理的にブレーカーが戻せない(笑)







あ…下の駐車場で三人組のお姉さんが自分のスープラ見て
『この車凄くない!?超速そう!!』
って言ってる(*´∀`)"










そ れ ど こ ろ じゃ な い w w w


Posted at 2009/07/30 21:52:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生活 | モブログ
2009年07月29日 イイね!

夏本番。

夏本番。最近は本当に暑くなってきましたねぇ。。。('A`)

冬生まれだからなのか、自分は夏が苦手です~。
嫌いな訳では無いですが、窓を開けるだけで心地よい季節が一番好きですね~(*´ω`)"

と言っても、ちょっと夏になるの待ってとか自然には逆らえませんので(笑)

夏なら夏で、夏にしか出来ない事を満喫したいですo(^-^)o

海も行きたいし、山も行きたいし、肝試しもしたいし!!



海(埠頭)も行きたいし、山(峠)も行きたいし、肝試し(最高速アタック)もしたいしwww



違う違う(;´∀`)



いや、あまり違わないかwww



とまぁ、若者らしい生活をしている友達と電話してると色々びっくりしますね(^^;)
ちなみに自分の生活を話すと、それはそれで友達もびっくりしてましたwww

夏は何するの?と友達に聞くと、合コンしたり遊園地行ったり花火するそうですorz



信じられん(爆)



まぁ合コンとか無いにしても、確かに花火とか遊園地は行きたいですねぇ♪

でもやはり、それより優先的にスープラを夏仕様にしないと(*´∀`)ワラ

この夏はヒカリモノに手を加えようと思います☆今はブルーのネオンが付いてますが、2009夏仕様(謎)はホイールハウスネオンも加え、ネオンカラーを変えようと(*^-^)b

…ちょっとエロい色に(爆)

ガトリングにCCFL、ガルウイングにネオンを加え、今年の夏は楽しくなりそう(*´ω`)"



モニターパネルも順調に作成が進んでおります☆現在3ピースの部品構成から成る隙間が全てパテ埋め終了したので、明日は削って革を貼ります♪

平面パネル部分はリアルカーボン&メッキモールで仕上げようと(´∀`)



今年の夏休みは、少しは年相応の楽しみもしたいと思います(笑)

Posted at 2009/07/29 23:09:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | モブログ
2009年07月27日 イイね!

モニターパネルのパテ埋め。

モニターパネルのパテ埋め。今日も仕事から帰ってきてからせっせとモニターパネルを加工してました(´∀`)

買ってきたダッシュボードと同じ色の革シートが、どこまで曲面に対応するのか現状のパネルに試してみる事に♪

…あんまり対応してくれません(笑)

カッティングシートのようにドライヤーで熱を加えても、革なのであまり伸びないですorz

おまけに伸ばそうと引っ張ると、繊維自体が伸びて引っ張った感がもろに出ます(;´д`)

妥協はしたくないので無理せず貼れるよう、パネル奥行きを手前に持ってくる事に。。。

そうすると平面パネルとの隙間が格好悪いorz

しかし奥行きゼロはもっと格好悪い(・_・;)



作るしかないのかぁ…(;´ω`)



再度FRPでモニターが入る平面のパネルをなるべく隙間が出ないように整形し、隙間はパテで完全に埋めましたよ(・∀・)☆

角度が変わり、奥行きに向かう部分にはパテにエッジを付けて陰影を強調するように作ってみました♪

奥に見えるピンクのたこさんは、ただ撮影する際にパネルを立たせただけなので気にしないで下さい(笑)
ただの貯金箱です(^^;)ワラ

メーターとAFCを付けていた名残がまだ残ってますね(;´∀`)

そのままメーターパネルとして使っていた頃も、奥行きはあるのに角度が付いてなくて運転席からはかなり視界が悪かったんです(・_・;)

ですが今回は頑張って相当形状を変えたので期待出来そうです☆

小型のツインモニターを付けようかな…(笑)

Posted at 2009/07/28 00:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作ワンオフ品 | モブログ
2009年07月26日 イイね!

フロントディフューザー取付☆

フロントディフューザー取付☆今日は今年一番暑かった気がします(;´д`)

そんな中見事にブッキングした猛暑とディフューザー取付(笑)

いつものガレージ沿いの道はいつの間にか道路整備が行われ、排水路はそのままなのに道路にアスファルト盛りやがったもんで、ディフューザー付けたら出られなくなりそうなんで家で付ける事にorz

あちぃ…

タイヤも工具も車内もカーボンディフューザーも、全てがあっつくて嫌になりました(;´∀`)ワラ

でもせっかくなんで、暑くともバンパーを車から外してディフューザーを確実に付けたいし…

インタークーラーもホースバンドの締めを確認したいし、フィンにダイブした(させたw)虫を取り除きたいし、コアとパイピングをキレイに掃除したいし('A`)





外しちゃえばどんだけ暑かろうが戻すしか道は無い(爆)






んでバンパー取り外しました(´∀`)

久々に全貌を露わにしたインタークーラーは汚いのなんのってorz

ブレクリでもブラシでも焼けは落ちない…。

ピカールもコンパウンドもガレージに置きっぱなしだし(*_*)



そうだお母様に相談しようwww



インタークーラーの焼け落としたいんだけどって言ったらすぐに渡されたキッチン周りの焦げ落としクリーム(笑)

こんなんで焼けが取れるなら苦労しないよ…




ってえぇっ(・_・;)!?




見事にポリッシュ仕上げが蘇りました(爆)

まずインタークーラーって言葉が通じる母さんが恐いwww

遠慮無く3分の2くらい使わせてもらってインタークーラーがキレイキレイになりました(*´∀`)"ワラ

ホースバンドの締めを確認して、ピンセットで虫取って、マイナスドライバーでフィンを起こして、暑くてぶっ倒れそうになって(笑)

バンパーとディフューザーをエビナットでは無く、ステンボルトとダブルナットを使いがっちり固定☆そりゃあもう軽くカーボンが軋むくらいに(爆)

スープラと同じ040スーパーホワイトで塗装したディフューザーは、やっぱり自分にとっては好みです(*^-^)b

いかついわぁ…(笑)

Posted at 2009/07/26 20:55:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation