• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BJ@RX-8_SE3Pのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

東レ、電気自動車のコンセプトカーを開発---CFRP製のモノコック構造で大幅に軽量化

東レ、電気自動車のコンセプトカーを開発---CFRP製のモノコック構造で大幅に軽量化東レは、炭素繊維強化樹脂(CFRP)を多用して大幅に軽量化した電気自動車(EV)のコンセプトカーを開発した。同社は炭素繊維を「戦略的拡大事業」と位置付けており、自動車は素材の使用量が最も期待できる分野。コンセプトカーを通じて、自動車メーカーの採用拡大を狙う。

 開発したのは、2人乗り・オープンタイプのEV「TEEWAVE AR1」。TEEはToray Eco Efficient、AR1はAdvanced Roadstar 1の略で、環境性・効率性に配慮した自動車の開発という波(WAVE)を、東レが仕掛けていくという意図が込められている。

 車体の基本構造には、CFRPを積極的に使った。部位や用途により、熱硬化性樹脂をマトリックスとするCFRTS(Carbon Fiber Reinforced Thermosets)と、熱可塑性樹脂をマトリックスとするCFRTP(Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics)を使い分けている。設計思想としては、中央の乗員スペースは強度や剛性に優れるCFRTS製モノコック構造を採用。その前後スペースは衝突時のエネルギ吸収を担う「クラッシャブル・ゾーン」とし、成形性や成形コストなどに優れるCFRTP製の部品を適用している。

 モノコック構造は、Resin Transfer Molding(RTM)法に大幅な改良を加えた「ハイサイクル一体成形法」で製造した。同成形法では、炭素繊維の織物(クロス)を裁断して細かなパーツとし、それらを張り合わせた上でプレスした「プリフォーム」を作製。型内にプリフォームを置き、型を閉じてからマトリックスとなる熱硬化性樹脂(主にエポキシ樹脂)を注入し、複合材料とする。複雑な構造を一体成形できる特徴があり、今回のモノコック構造の部品点数はわずか3点である。これは、鋼板で同様のモノコック構造を造った場合の1/20だという。

 CFRTS製のモノコック構造は、単体で優れた強度や剛性を実現できるため、複数の車種で共用化しやすいという。今回のモノコック構造も、2人乗り・オープンタイプに限らず、4人乗りのセダンやワゴンにも流用可能な設計にしている。ハイサイクル一体成形法のサイクルタイムは現状で約10分だが、5分に短縮できるメドが付いているという。複数の車種で共用できるという前提であれば、3分まで縮めれば自動車メーカーに受け入れられるだろうと東レでは見ている。

 TEEWAVE AR1の寸法は、全長3975×全幅1766×全高1154mm。車両重量は、846kg(うち2次電池は220kg)である。CFRTSとCFRTPは合わせて約160kg使用しており、その効果として鋼板の使用量を550kg減らせたという(2人乗り・オープンタイプでの比較)。2次電池には、リチウムイオン2次電池を採用した。電力消費率は11.6km/kWh、航続距離は185km(JC08モード)である。

 車両の意匠設計や構造設計は、環境対応車の企画・設計などを手掛ける英Gordon Murray Desing社に委託した。同社は、かつてFormula 1の車体設計を行っていたGordon Murray氏が代表を務める会社である。TEEWAVE AR1は公道を走行するための車両登録が可能な仕様となっており、現在英国で登録申請中だ。この申請が通れば、所定の手続きを経ることで、日本の公道での走行も可能になる。

 東レは、TEEWAVE AR1の実車を同社のプライベート展示会「東レ先端材料2011」(2011年9月14~15日、東京国際フォーラム)で公開する。同展示会後は、同社の自動車向け技術開発拠点である「オートモーティブセンター」(名古屋市)で展示する予定だ。

以上日経より転載
Posted at 2011/09/10 17:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース
2011年09月06日 イイね!

今回の被害について・・・

今回の被害について・・・かなり酷い水没、浸水被害に遭いました。

家屋は床下浸水、買ったばかりの車は冠水

普通はがっかり落ち込むところでしょうが・・・

ものは考えようで

本人は元気で怪我もしていない。

家も車も保険でなんとかなる。

車は内装を新しくきれいにできる。

特に失った物はない。

気分的に得した位に思ってるほうが健全です。^^

個人的にはポジティブにいこう!


この度の災害で多くの方々にご心配頂きまして本当にありがとうございます。

ご連絡頂いたみん友の皆さんもご無事で何よりです。



この度の災害でお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げるとともに

被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。





Posted at 2011/09/06 12:44:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

台風被害

台風被害家の前が…

避難勧告発令

近くの河は氾濫水域まできました。

ホイール3分の1浸水もうすぐ半分までくる。

車は比較的高い所に置いたので車のマフラーが浸水すると

床下浸水は確定です。

ヤバイ・・・

うちが床下浸水するとご近所さんは床上浸水です。

Posted at 2011/09/04 03:37:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | お家 | モブログ
2011年09月03日 イイね!

第18回 9月度定例ARMMオフ&秋の味覚ツーリングオフ

第18回 9月度定例ARMMオフ&秋の味覚ツーリングオフ秋の味覚、食べ物の美味しい季節がやってきました。

今回も楽しくワイワイ!

日頃の疲れを忘れて明日からの鋭気を養いましょう。^^



前回の秋と同じくしい茸ランド かさやでBBQに決定!

原木&無農薬のしいたけを楽しみましょう。

9月25日10時に舞鶴若狭道上荒川PA(上り)で待ち合わせ。

直接現地は10:30集合です。

お忙しいところ申し訳ありませんがある程度の人数を把握したいので

予定が分り次第参加表明をお願い致します。

※参加締め切りは9月20日です。

※不参加に関してコメントはいりません。

※最低開催人数3名

※コース内容の一例です。(3,675円)
  しいたけ狩り、丹波若鳥、黒毛和牛バーベキュー、焼き野菜、しいたけご飯
関連情報URL : http://www.kasaya.net/
Posted at 2011/09/03 19:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年09月02日 イイね!

姫8 feat ARMM mixiページ開設

姫8 feat ARMM mixiページ開設しました。

皆さんのアクセスお待ちしています。^^


兵庫県に台風12号(タラス)直撃のようです。

皆さん台風の被害には遭わないようくれぐれも気をつけてください。
Posted at 2011/09/02 05:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸にロータリーファンフェスタ見に来てます。o(^▽^)o」
何シテル?   11/24 16:18
猫(13にゃんず)とお酒をこよなく愛する傾奇者です。 かぶき者とは・・・ 「かぶき者」又は「傾き者」、「傾奇者」とも書く。 最後の書き方が最も端的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人間性を疑う… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/22 20:49:12
ニャンダフル 
カテゴリ:ペット
2011/03/14 21:45:47
 
ZONE 
カテゴリ:車関連
2011/01/09 17:02:39
 

愛車一覧

マツダ RX-8 BJ弐号機 改 (マツダ RX-8)
平成17年10月登録ストラトブルーマイカATのRX-8Ⅱ型から同車種サンライトシルバーメ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が好みに仕上げました。^^ ※嫁専用車につきBJは運転しません。^^
ホンダ フィット ホンダ フィット
免許は二枚目(一枚目は取り消し) 本人は三枚目! 乗った車は数知れず・・・ 壊した ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成17年10月ストラトブルーマイカのRX-8Ⅱ型です。 Ⅰ's FactoryでOWN ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation