• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちょうのブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

スポチャレ観戦記Ⅵ-②

スポチャレ観戦記Ⅵ-②スタートしました!

各車きれいにスタートしていきました。

耐久レースなのに、各コーナーで丁々発止やってますね。

先は長いのに、大丈夫なのかな?

まるちょうの娘(以後、まるこ)やイワゾーの息子(以後、イワオ)は早くも飽き飽きムード全開です。(^_^;)

とりあえず、出店が出ていたので、カキ氷でも買い与えて、ごまかします。。。
Posted at 2009/11/10 00:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月10日 イイね!

スポチャレ観戦記Ⅵ-①

スポチャレ観戦記Ⅵ-①まるちょうです。

怒涛のUPをしておりますが、まだまだ観戦記がつづきます。。。

というか、ここからが観戦なんですが。(^_^;)

体験試乗を終えた、我々ノパパカートレーシング(?)の面々は、腹が減ってましたがそのまま、ピットの上に移動し、スポチャレ第2戦を観戦することにしました。

今回の参加台数は12台で、各チーム2名~6名のチーム編成のようです。

スタート時間は13時15分。

写真は、グリッドに整列して1周のウォームアップラン後、今まさにスタートを迎えるところです。

スポーツカートはクラッチ付なので、スタンディングスタートです。

F1みたく、レッドシグナルが順に点灯していき、ブラックアウトでスタートします。

耐久レースといえども、この瞬間は最も緊張感が高まりますね。
Posted at 2009/11/10 00:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月09日 イイね!

スポチャレ観戦記Ⅴ-⑪

スポチャレ観戦記Ⅴ-⑪というわけで、7分間の走行時間を3セット、カートを替えながら走行させてもらいました。

タイムは、

でーまー>コンマ5秒>まるちょう>コンマ数秒>イワゾー

という結果でした。

これはイカンッ!と思いもしましたが、よくよく考えれば、耐久レースでチームを組む仲間が速いというのは良い事なわけで、エースでーまーを軸として、ここに

ノパパカートレーシング(注)

の結成を宣言したのですっ!

で、ココにつながるというわけです。

つづく。。。。

(注:この日集まったメンツは、全員所帯持ちのお父さんになっておりましたので、元所属チーム「ノバカートレーシング」をもじって、まるちょうが勝手に命名しました。)


写真はコースの全景図です。石野サーキットHPより、転載させていただきました。
Posted at 2009/11/09 19:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月09日 イイね!

スポチャレ観戦記Ⅴ-⑩

スポチャレ観戦記Ⅴ-⑩最終コーナーを立ち上がり、ホームストレートに戻ってきたところです。

イワゾー、ロックオンです!

でーまーに付いていけなかった腹いせに、
撃沈させていただきました。


イワゾーは、相当動きが重いです。
ワタクシまるちょうにも増して、今後リハビリが必要なようです。

彼の場合、12年間全く乗ってなかったですからね。
(まるちょうは、津保川で体を慣らしてます。)

イワゾー氏は まるちょうよりも2つ程年下で、まるちょう や でーまー よりもちょっと遅くカートに乗り始めたのですが、ステップアップは早かったです。
彼の場合、地方選手権では、リードバルブのFR-2というクラスに参戦していたので、まるちょうとは直接対決はしていないのですが、とにかくパワフルな男で、レース後の結果が思わしくないと、
「もう一回やらせろぉっ!」
と、ピットでよく吠えていたのを思い出します。(^_^;)
そんな彼も1996年の地方選手権トップ10ランカーで、翌年全日本に上がりましたが、あっという間に資金難で、まるちょうと同時期にフェードアウトしていきました。

そんな感じなので、まるちょう と イワゾー は未だ、カートに関して不完全燃焼のままなんですよね・・・。
Posted at 2009/11/09 18:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月09日 イイね!

スポチャレ観戦記Ⅴ-⑨

スポチャレ観戦記Ⅴ-⑨最終コーナーにアプローチする まるちょう です。
(でーまーが6コーナーを立ち上がっています。)

最終コーナーは、5~7コーナーの複合コーナーと並び、このコースで最も難しいコーナーの一つといえると思います。

特にクリッピングから立ち上がりのアウト側が逆バンクぎみになっており、コントロールが非常に難しいです。
ここでのタイムロスは、ストレートスピードに影響し、バトルでは致命的となります。

1~2コーナーがパッシングポイントですから、最終コーナーをいかに速く抜けられるようにするかが、このコースのセッティングのポイントかと思います。

・・・なんて偉そうに書いてますが、高速コーナーにセットを合わせるのは、当たり前のことですけどね。。。。(^_^;)
Posted at 2009/11/09 18:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「子供がとうとうDSが欲しいと言いだした!う~ん。(^_^;)」
何シテル?   01/23 00:25
フォーティーまるちょうのクルマを中心としたきまぐれな日常の備忘録&12年ぶりになんとなく復活したおやぢカート活動の遡及ネタをメインに気ままに更新していきます。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
1988年式 メルセデスベンツ 230TE 4AT  NA8ロードスターの代替で購入。以 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2006年式 フォード フォーカスST 6MT  フォーカスはMkⅠのRSやST170の ...
その他 その他 その他 その他
2006年モデル Vanspeed sirio  石野スポーツカートチャレンジ(通称スポ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
年式失念 トヨタ スターレットS 5MT  オベ・アンダーソンのCMが今となっては懐かし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation