
まるちょうです。
先般4/4(日)、恒例の
スポチャレ第2戦(スポーツカート3時間耐久レース)に参戦しました。
今回ももちろん優勝狙いで、事前のシャシ、エンジン共にメンテナンスもバッチリ(エンジンはレンタルですけど)でした。
・・・・・んがっ、なんとスポチャレ常連参戦チームで昔から我が
ノバカートの宿敵?である某
○KCチームがウエイトハンデルールで必勝作戦に出るとの情報を事前にキャッチ!
(チーム全員の体重80Kg以上で給油ストップ義務時間が2分→1分に短縮!!)
通常給油3回が必要なことを考えると、某
S○Cチームは、3分のアドバンテージを得ることになり、周回数に換算すると約4周分。
ラップタイムで仮に0.5秒速くても約240周のレースで2分しか差を詰められません。
しかも、某
SK○チームは重くとも元全日本ドライバーで腕は確か。
ラップタイムアベレージで0.5秒以上の差を付けるのは困難です。
これはヤバイです!
前日に
石野サーキットに乗り込み、先回のレース前にエンジントラブルで試せなかった、燃費テストを行い、出来うる限りの作戦を立てて挑むことにしました。
今回の我がチーム(
nuova kart SP-V)は、諸事情から3人変更で下記の6人が参戦することになりました。
・イワゾー
・ナリタッチ
・T野さん
・ヨコーくん
・ヨースケ
・まるちょう
今回のエントリー台数は14台。
暖かくなってきたので、20台近くのエントリーがあるかと思いきや、意外と少ない台数。
エントリーサイドからすると、昨年に比べて金銭面での
”お手軽度”が下がっているのが原因のような気もしますが、もう少し台数が多いと更に盛り上がるので、ちょっと残念ですね。
さて、予選ですが、チーム最軽量のワタクシまるちょうがアタッカーで最後に走行し、今回もポールを狙っていきましたが、いまいちタイムが伸びず、最低義務周回数の40周を超えてしまったので、ガソリン温存のため、アタックを打ち切りました。
結果は、0.13秒差で3位でした。(ポールポイントの3点取り損ないました。)
予選結果を踏まえてレースでは若干のセッティング変更を行いました。
今回は予選上位陣のタイムが先回よりもコンマ数秒速く、接戦が予想されましたが、我々は序盤はそこそこの位置に付け、SC(セーフティカー)導入でトップとの差を詰め、中盤のスパートとSC導入時の緊急給油作戦で逃げ切る作戦でした。
ところが、混雑する1回目の給油時に予期せぬトラブル発生! !
なんと、
我々のガソリンジョッキがない!?
なんと、他のチームが間違って(?)
我々が事前に自前で用意していた『計量したガソリンを入れたジョッキ』を使って自分達のカートに給油していたのでしたっ!!
ちゃんとチーム名は書いてあるしチームステッカーも貼ってあるのにフツー間違えるかっ??<(`^´)> ジ○ンズイーカゲンニシロ!
急遽ジョッキを取り戻し、再度ガソリンを計量して給油しましたが、通常よりも50秒程度もタイムロスしてしまいました。
(レース後のタイムチャートでロスタイムを確認しました。)
結果は、トップと同一周回(238周)で29秒遅れの
2位でした。
トップはやはりウエイトハンデを巧みに利用した某
○KCチームでした。
今回は、SC導入回数も導入時間も極端に少なく、緊急給油等のトリッキーな作戦は取れませんでしたが、それでもトラック上でのタイム差等で同一周回まで持ちこむことができたので、不可抗力なタイムロスがなければもしや・・・と思うとなんとも悔しいです。
次戦からは、絶対に間違えられないように工夫してジョッキを保管しようと思います。 (オーガナイズも対策を考えてね。)
とはいえ、とりあえず最低限の目標であったシリーズランキングトップは守ることができました。
写真と詳細は・・・・・・忘れない内にアップします。 (^_^;)
(蛇足)
先回よりも正賞のカップがグレードアップしました。(相変わらずオールプラスチックですが。)
2位でも先回の優勝カップより、リッパです。↓ (^_^;)
そういえば、逆に副賞の賞品は大幅にグレードダウンしましたけど・・・・・参加チームが少ないからですか~??
Posted at 2010/04/10 17:27:03 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記