• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちょうのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

今年は幸先ヨイです!

今年は幸先ヨイです!まるちょうです。

先日3/7(日)、我がチームから2名参戦するとあって、冷たい雨が降る中、愛知県幸田町にある「幸田サーキット」で開催された、SL幸田シリーズ第1戦を観戦してきました。
(実は午前中に別件で近くに行く用事があった帰りだったのですが・・・。)


我がノバカートからエントリーしたのは昨年のスポチャレや琵琶湖のASスポーツカートにも一緒に参戦してくれた、昨年のSL幸田RMCシリーズ2位の”トモくん”と、一昨年のRMCフェスティバルのマスターズクラス優勝経験もある”O木くん”。
参戦クラスは、RMC(ロータックスマックスチャレンジ)で、この日のメインイベントとも言える最も速いクラスですが、両者とも超実力者なので、期待大です。

実はワタクシ、幸田サーキットには初めて訪れたのですが、場所としては、その昔KP61スターレットでよく走りに行っていた幸田の農道のテッペンにあり、懐かしい場所でした。

思わず、そのまま農道を下ってその先のギャラリーコーナーまで行こうかとも思いましたが、最近は走り屋風情を追い出すように、いやらしい凸舗装がコーナー直前にわざと造られてあったり興ざめな状態となってましたので、ヤメました。(^_^;)

さて、レースですが、時折雨が強く降る難しいコンディションの中、フロントローセカンドポジションからスタートした、ゼッケン2番のトモくんが、池のような水溜りでハイドロ状態になりながらの気迫のパッシングでレース中盤トップに立ち、そのままゴール!




第1戦から幸先良いスタートとなりました。
さすがです。
オメデトー!(^_^)v






ゼッケン4番のO木くんは、さすがに3シーズン(?)RMCで酷使し、へたったフレームでは雨でも戦闘力がなかったようで、結果は出ませんでしたが、鬼気迫るスタートで一気に数台ジャンプアップしたあたりはドライバーの実力の片りんをしっかり見せておりました。
次回以降に期待したいです。
(その前にフレームだけでも新調しよう!)


幸田サーキットは4輪走行もあり、ピットやコースも広く設備も充実していました。
機会があったら是非ワタクシも走ってみたいです。

しかし寒いし冷たかった。よくこんなコンディションでみんな走るねぇ。。。(^_^;)
Posted at 2010/03/09 02:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年02月22日 イイね!

平成22年2月22日は・・・・

平成22年2月22日は・・・・まるちょうです。

平成22年2月22日は・・・・まるこ(娘・仮名)の6歳の誕生日でした。(^_^;)

月並みですが、ヨメとまるこの手作りケーキで誕生日会。

これまた月並みですが、誕生日プレゼントは「たまごっちID」。

こんなもん買ったら、保育園や小学校に行っている間、親が世話せにゃあかんがなっ!
と眉をひそめておりましたが、いぢってみると結構面白い。
早速、うな重とか食わせて喜んでたら

まるこ「ちょっと、贅沢させないでっ!」

って、お前はヨメか!

ワタクシ、カートで遊んでばかりのようですが、たまにはお父さんもやってますっ!?
Posted at 2010/02/22 23:56:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | こだわりグルマ? | 日記
2010年02月22日 イイね!

2010スポチャレ第1戦 結果報告!

2010スポチャレ第1戦 結果報告!まるちょうです。

巷では、オリンピックたけなわですが、ワタクシも今年の開幕戦として、先日の2/21(日)、スポチャレ第1戦(3時間耐久レース)に参戦してきました。





我がチーム(nuova kart SP-V)は下記精鋭(?)6人で参戦。

・イワゾー
・でーまー
・チャンプH
・ナリタッチ
・サイダマン
・まるちょう

今回は、エントリー台数が少し寂しい12台で、いつもの半数を超える程度だったのですが、序盤から3~4台が1秒以内でトップ争いをする緊迫したレース展開となりました。

我がチームは、既報のとおり今年から自前シャシを用意することにしたのですが、レース前日のシェイクダウンでは、レンタルしたエンジンのトラブルがでたり、ブレーキラインからのオイル漏れがあったりで、エンジンは換装しましたが調子も判らず、ブレーキもパーツが間に合わず応急処置しかできなかった等々終始ヒヤヒヤのレースでしたが、なんとかノートラブルで完走することができました。

結果は、ポールから優勝することができました。(^_^)v
ありがとうございました。

我がチームの作戦は、不安はあれどシャシも好調で、コース上では一発タイムでもアベレージでも負けない自信があったのと、参加台数の少なさからトータル周回数増を見越し、ルーティンのガソリン補給は冒険なしの早めのタイミングで行うこととしました。
とはいえ、あわよくば序盤にセーフティカーのタイミングで補給できるよう、準備はしていました。
(結果として、全てルーティンタイミングでの補給となりましたが。)

他の上位を走行していたチームの何台かは、トラブルやガス欠等があったようで、それにも助けられ、最終のドライバー交代で2位に2周の差を付けていたので、最後はガソリン温存のクルージング走行に徹することにし、2位と1周+の差でチェッカーを受ける事が出来ました。

結果として、やはりコースが混雑しないためもあってか、周回数はいつもより10周以上多い231周という高速レースになりました。

今回は初めて自前シャシで参戦しましたが、事前準備が結構大変でした。
(ご面倒をみていただいた、アクアショットのカトーテンチョー、ありがとうございました。)

レンタル車両でエントリーするチームのために何台も車両を準備する主催者側は相当大変なんだろうなと、あらためて思いました。
(昨シーズンはレンタル車両の程度不良をグチってごめんなさい。)

開幕戦で準備が大変だっただけに、とにかく結果が出てホッとしてます。(^^ゞ

走行写真は、後日スポチャレHPから頂いてアップしようと思っております。

(蛇足)
写真は優勝カップですが、ちっちゃなプラスチック製のショボショボ品でした。(T_T)
昨年までは3位まで、参加者ひとりづつ金銀銅のメダルがあったのですが・・・・・。
Posted at 2010/02/22 13:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年02月15日 イイね!

2010スポチャレ準備

2010スポチャレ準備まるちょうです。

2010のスポチャレ第1戦が1週間後に迫りました。

今年のスポチャレは、昨年のシリーズ後半戦の教訓を生かし、シャシは自前で用意することにしました。
(教訓については、また後日・・・)



マルシンさんの口利きで、2006のヴァンスピードのシャシをカートスタンドとアルファノ(計測器)とカートカバーとスペアシャフト付で、破格の4諭吉(!)で譲ってもらったので、先週の金曜(2/12)に夜なべして実家のガレージ(↑)で掃除&整備をしてきました。

サビや埃は被ってましたが、アライメント測定した結果、ほぼ調整いらずな優秀な状態に、ホッとしました。 前オーナーさんが、しっかり整備していたみたいです。
(瑞浪のMAXレースに参戦されていた方でした。)

そして、先日の日曜(2/14)、SL石野カートレースR1を観戦後、エンジンをレンタルするアクアショットさんに持ち込みました。
しばらく寝かされていたシャシなので、念のためブレーキのO/Hをお願いするためです。

今週の木曜(2/18)夕方からレンタルのエンジンを載せて、土曜(2/20)PMにシェイクダウン。
翌日の日曜(2/21)がレースです。

かなりタイトな日程ですが、土曜の走行はトラブルの洗い出しのみが目的です。
スポーツカートはエンジンが非力なので、シャシについては、あれこれいじらず基本セットで問題ないと思っています。
マトモにさえ走れば、我がチームのドライバーは腕で何とかするでしょう。(?)

とはいえ、ヴァンスピードがどんな動きをしてくれるのか、楽しみです。

バッチリ整備してノートラブルで3時間を走りきりたいです。 (^_^)v


Posted at 2010/02/15 15:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年02月07日 イイね!

フォーカスST手放します!?

フォーカスST手放します!?まるちょうです。

突然ですが、残念なお知らせです。(残念なのは私ですが。)

フォーカスSTを手放そうと思っています。

車検を間近に控え、いろいろと悩みましたが、苦渋の決断となりました。

思えば3年前、先代から興味があり、巷の評判も大変よかったフォーカスSTを試乗もなしで掛け込み購入するという大バクチでしたが、評判どおりの完成度に大変満足していました。(ドア枚数以外は)

この3年間、リバースギヤの接触不良によるバックランプ不点灯くらいで、故障もほとんどありませんでした。
(出先の駐車場でエンジンが再始動せず、原因不明で一度レッカーのお世話になりましたが。でも原因は、上記バックランプの修理時にディーラーが一度外したバッテリの端子をしっかり締めていなかったことが原因の人災でした。)

しかし、今後の自身と家族の車生活を考えると、オールマイティではあるけど、用途に特化していないフォーカスの立ち位置は微妙なんですよね。
(カートも大いに関係しておりますが。)

そんなわけで、おそらく近々購入したディーラーに引き取ってもらうことになりそうです。

ただし、覚悟していたとはいえ、リセールはかなり悪いですね。

3年落ち、走行距離16,000km弱での売値と考えると正直目眩がしそうになります。(@_@)

買取専門店含め、いろいろと買取調査をしたところ、現在の中古市場価格の半額以下というありさまでした。
(半額以下というところよりも、そもそも中古価格が大暴落してますので。)
購入ディーラーでの確定買取価格は出ておりませんが、たいして変わりないでしょう。

どなたか里親になっていただける方を探して、市場価格から大幅に格安でお譲りし、双方Win-Winといきたいところですが・・・車検時期が2週間後ですので、それも難しいでしょう。

みんカラ欧州フォード乗りの皆様からは、ロムっていただけのころからも含め、情報やアドバイスをいただき、大変感謝しております。
ありがとうございました。

この後に及んで『大逆転の車検通し』ということはないとは思いますが、また将来戻ってこられたらと思っています。

また一人、『脱北』ならぬ『脱フォド』することになりまして、ごめんなさい。<(_ _)>

まずは、皆様にお礼とお詫びと報告を致します。


Posted at 2010/02/07 14:21:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォーカス | 日記

プロフィール

「子供がとうとうDSが欲しいと言いだした!う~ん。(^_^;)」
何シテル?   01/23 00:25
フォーティーまるちょうのクルマを中心としたきまぐれな日常の備忘録&12年ぶりになんとなく復活したおやぢカート活動の遡及ネタをメインに気ままに更新していきます。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
1988年式 メルセデスベンツ 230TE 4AT  NA8ロードスターの代替で購入。以 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2006年式 フォード フォーカスST 6MT  フォーカスはMkⅠのRSやST170の ...
その他 その他 その他 その他
2006年モデル Vanspeed sirio  石野スポーツカートチャレンジ(通称スポ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
年式失念 トヨタ スターレットS 5MT  オベ・アンダーソンのCMが今となっては懐かし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation