• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちょうのブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

2009スポチャレR3 参戦記 9

2009スポチャレR3 参戦記 9本来なら実力的に、チャンプHに任せるところでしたが、今回に限っては、軽いまるちょうの方がタイムが出ていたので、アンカーを任されました。

ドライバー交代してコースインし、1周回ったところで、電光掲示板を見ると、5位と表示。((+_+))
残り7分、全力疾走です。
←何とか一台抜いて4位に上がりました。


ピットではイケイケサインです。↑まるちょう頷いてます。

 
 もう、とにかく全力で追いかけます。









 ・・・が、残念!3位には届きませんでした。

 チェッカーで思わず天を仰ぎました~。

 『あ~くそ~っ!』




結局4位という結果でした。

『楽しく』がモットーでの参戦でしたので、もちろん結果は二の次でしたが、ほぼ確実な表彰台を逃したのは、正直悔しかったですね。p(>_<)q

やっぱり耐久レースは、タイムよりも給油やドライバー交代のタイミング等の作戦面が、かなり重要なようです。
次回は、少し作戦も考えてみようと思いました。

でも、参戦した皆が楽しんで頂けたようで、企画して本当に良かったと思いました。(^v^)
もちろん、ワタクシまるちょうも同窓会のノリで、楽しかったです。
耐久レースは、皆で分かち合えるのがイイですね。

次回、第4戦は、残暑厳しい8月30日。

もちろん、参戦しましたが、・・・・・リポートはまた。。。。。(^_^)


2009スポチャレR3参戦記 完

※写真はスポチャレHPから承諾を頂き転載しました。
Posted at 2009/12/09 17:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年12月05日 イイね!

2009スポチャレR3 参戦記 8

2009スポチャレR3 参戦記 8持ち時間を走りきって給油場へ・・・・。

カン違いの余韻冷めやらぬまま、

『カートおもしれーっ!』

って言ってるところです。


ちなみにガソリン給油の際は安全に給油するため、2分間の停止がルールで義務付けられています。

ちなみに1回の給油量は1.5kgまで。(1.5ℓではありません。)


 給油時間の2分を待って、ピットに向かいます。

 







 
 ピットでは、次のドライバー、イワゾーが待機しています。  
 気合入ってますっ。

 






 イワゾーの走りです。

 イワゾーくんも昔のカンを取り戻してきたようです。
 相変わらず、熱いオトコです。(笑)




 
順次25分くらいでピットインのサインを出し、交代していきます。

 
 こちらは、T野さんです。 

 皆、それぞれにバトルを楽しんでいたみたいです。

 マルシンさん と NTN奥さんの走りの写真が見つかりませんでした。ゴメンナサイ。<(_ _)>



さて、我がノバカートOBG、特に作戦を立てるでもなく、また、幸いにもクラッシュやトラブルもなく予定どおり全てのドライバーが持ち時間を走破しつつありました。

残りは10分余り。

電光掲示板で3位に表示されています。

『お、とりあえず表彰台じゃん♪』

と思ったのもつかの間・・・・このままでは、最後のドライバーの走行時間がオーバーになってしまうらしいです。

30分×6人=3時間 なので、25分程度でピットインのサインを出してました。 

SC介入時間は上限の30分から除かれるので、6人目のT野さんで最後までイケルと思っていたのですが、走行時間をオーバーしないように余裕を持ちすぎて、各自の走行時間が若干少なかったようで最後にシワ寄せが来てしまいました!

もう一度ドライバー交代をしなければならなくなってしまいました!
4位、5位は同一周回みたいです。ヤバイ!?

誰イク? ワシ?


つづく。。。。。。。。

※写真はスポチャレHPから承諾を頂き転載しました。
Posted at 2009/12/05 14:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月28日 イイね!

2009スポチャレR3 参戦記 7

2009スポチャレR3 参戦記 7一周したところで、ブルーフラッグが振られています。

まだピッタリ後ろに付かれているわけではないのですが、『譲れ』ってことですよね。
判りましたよ~。じゃ、右から抜いてね。

レースで周回遅れになるのは、気分が良いものではありませんが、抜かせたのは石野SLカートシリーズのヤマハJrクラスで開幕から連勝中で全日本ジュニアにも出場している"K君"でしたので、仕方ありません。

頭を切り替え、出来るだけ後ろに付いて、走りやラインを勉強することにしました。
    ・
    ・
    ・
ところが・・・・・???

あれ?K君に付いていけます。
というか、あきらかにワタクシまるちょうの方がペースが良い。
走っている最中なので理由を分析する余裕はありませんが、現実にこっちの方が速いことは確か・・・。

そうなると、俄然闘争心に火が点いてしまいます。<(`^´)>

一旦抜かせましたが、抜き返すことにしました。
もう自分の中ではイケイケですし、ピットからも抜け抜けサインで煽られます。(笑)
『どっからでもイケルぞー!』
とヘルメットの中で叫んでました。(自分を鼓舞するためにね。)

実況でも、トップと周回遅れのバトルという妙なシチュエーションでナレーションされてたらしいです。

3周程後ろに付いてバトルを楽しみ、最終コーナー出口でタイミングを合わせて2コーナーでパスさせてもらいました。

その2周後くらいにK君はドライバー交代のためにピットインしました。

この一連の出来事に、
『ワシ、まだイケルんちゃうの~!?』
と、ワタクシまるちょう、ひとり勘違いして調子に乗っておりました。

(分析)なぜ、まるちょうの方が速かったのか?

1.K君のチームは3レース目のボロタイヤだったから。
(スポチャレは3レースタイヤを使用しなければならないルールなのですが、ノバカートOBGは今回からの参戦のため、フレッシュタイヤだった。)

2.K君のチームはジュニア2人のため、ウェイトをたくさん積んでいて重かったから。
(まるちょうはチームの平均体重よりも軽いため、トータル重量が軽かった。)

3.K君は交代間近で疲れていたから。

4.まるちょうの腕がイイから。ウソです。スミマセン。

冷静に分析すると上記の理由(特に1.と2.でしょう。)が容易に推測されるとはいえ、10年以上のブランクがあった"オッサン"をカン違いさせて調子づかせるには、充分な出来事でした。v(^v^)v

この後、交代まで更に調子に乗って走る、ワタクシまるちょうだったのでした。

 
 単独で走るよりもターゲット(前車)がいる方が、速く走れます。








 
 調子こいて抜いていきます。








 
 もう止まりません。








 
 各車のピットインもあり、2番手くらいまで順位が上がりました。







 
 SCが入ったのでスロー走行で一息です。

 バイザーを少し開けてクールダウン。
 
 もうお腹いっぱいで、満足です。 (笑)





この調子コキ状態が、数週間後のAS杯で脆くも粉砕されることになろうとは知る由もない、この日のまるちょうでした。


つづく。。。。。。

※写真はスポチャレHPから承諾を頂き転載しました。
Posted at 2009/11/28 23:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月27日 イイね!

2009スポチャレR3 参戦記 6

2009スポチャレR3 参戦記 6スタート方式は、通常のカートレースのローリングスタートと違い、スタンディングスタートです。

1周のウォームアップラン後、グリッドに着きます。

レッドシグナルが順に点灯していき、最後にブラックアウトでスタートです。

午後1時にレースがスタートしました。

各車、スプリントさながらのガチンコバトルをしています。

我がノバカートOBGは、チャンプHの冷静な走りで、危なげなく周回を重ねます。

若干、重量が災いしてか?2つ程順位を落としましたが、当初予定していた25分を無事に走り切り、次のドライバーである、まるちょうと交代の時間になりました。

現在、ゼッケン8番と1番が熾烈なトップ争いをしています。

特にゼッケン8番はジュニアドライバー2人のチームで、スポチャレ第1戦でもブッチギリで優勝しており、第2戦もトラブルが起きるまでは全車周回遅れにしていたらしい超速チームです。




我がノバカートOBGは、トップ争いをしていた、ゼッケン1番のチームと図らずも同タイミングでピットインしました。

チャンプHからまるちょうにドライバー交代です。

ピット出口では、オフィシャルの指示で一旦停止後にピットアウトします。



まるちょう、出撃します!

ちょうど、トップのゼッケン8番が迫ってきているタイミングでコースインしてしまいました!

どうする???





つづく。。。。。。

※写真はスポチャレHPから承諾を頂き転載しました。
Posted at 2009/11/28 00:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年11月26日 イイね!

2009スポチャレR3 参戦記 5

2009スポチャレR3 参戦記 5レース前のスターティンググリッドです。

これまたお約束のスタート前の記念撮影?です。

立っている左から、マルシンさん、NTN奥さん、まるちょう、イワゾー、チャンプH。

座っている方がT野さんです。


スプリントレースのような張りつめた空気感はありませんが、スタート前はやはり緊張感がありますね。

スタートドライバーは、チャンプH に担当してもらいました。
(まるちょうは鉄砲玉なので、オープニングでクラッシュしかねませんので・・・。)

2番目以降の順番は"あみだくじ"で決めました~。(^_^;)

作戦は特にありません。
強いて言えば、楽しく走ること♪ですかね。(^v^)v

ノバカートのオーナー兼チューナーさんをはじめ、所縁の方々がたくさん応援に来てくれました。

ありがとうございますっ!<(_ _)>






さぁ、いよいよ3時間耐久レースのスタートです。


つづく。。。。。

※写真はスポチャレHPから承諾を頂き転載しました。
Posted at 2009/11/26 18:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「子供がとうとうDSが欲しいと言いだした!う~ん。(^_^;)」
何シテル?   01/23 00:25
フォーティーまるちょうのクルマを中心としたきまぐれな日常の備忘録&12年ぶりになんとなく復活したおやぢカート活動の遡及ネタをメインに気ままに更新していきます。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
1988年式 メルセデスベンツ 230TE 4AT  NA8ロードスターの代替で購入。以 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2006年式 フォード フォーカスST 6MT  フォーカスはMkⅠのRSやST170の ...
その他 その他 その他 その他
2006年モデル Vanspeed sirio  石野スポーツカートチャレンジ(通称スポ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
年式失念 トヨタ スターレットS 5MT  オベ・アンダーソンのCMが今となっては懐かし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation