
男って、機械物とか好きじゃないですか?
まぁ、車好きの人ばっかりですから、
機械物好きな人多いと思うんですけどね?(笑)
時計なんて、その最たる物だと思うわけですよ、
小さいケースの中に詰め込まれた歯車やゼンマイ、
中身の見えないものが多いんですけど、凄い技術が入っています。
時計に興味は持ってたんですけど、良い時計は高い(笑)
時計技術の先駆と言われてるのはスイスですが
その中でもブレゲなんて1000万越えるのもありますからね~そんなもん買えませんし、
そこまでのマニアではありません(笑)
時計に興味持ち始めたきっかけと言うか、これはどう言う時計なんだろうと言う時計を頂いたのが始まり、
どこかにしまってあるので(汗) 写真は無いんですが、変わった時計でした。
普通腕時計ってのは、腕を横にして時間見ますが、その時計は縦にしないと時間が見にくいんですよ、
つまり、竜頭が普通は3時の位置なんですが、その時計は12時の位置に竜頭があるんです。
それが不思議で調べたくなり、東京のセイコー資料館まで行ってみたりしました(笑)
たまたま、行った時に古典時計協会の会長さんと言う方が来られてまして、
その時計を見ていただけました、その方によると、作られたのは明治時代後期から大正初期、
ポケットウォッチを腕時計に作り直した物だとか、ポケットウォッチと言うのはいわゆる懐中時計ですね、
女性用の小さいポケットウォッチを改造した物?ではないかと言うお話でした。
時計見ただけでそれだけわかるのも凄いですが、
その時計に歴史があるのがわかって面白いと思いました(笑)
そんなこんなで、興味持ったんですが、ブレゲは無理でも中身の見えるスケルトンの時計が欲しくなり、
探した時計が、上の写真の時計です。
エポス エモーション スケルトン レザー ブラックって言うんですが、なかなか良いんですよね(笑)
↑文字盤はこんな感じ
↑裏面はこんな感じ
エポスと言うメーカー自体は割と新しい方のメーカーらしいんですが、
時計屋さんでもお勧めのこれから人気が出るんじゃないかなと言うメーカーだそうです。
自動巻きの時計ってカッコいいですよね(笑)
ただ、自動巻きの問題がひとつ、
バイク乗ると振動で狂う(爆)
Posted at 2009/08/07 02:07:08 | |
トラックバック(0) |
時計の話 | 日記