• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

ホイールに悩みまくり 4本通しって?? どなたかアドバイスをm(__)m

後れ馳せながら明けましておめでとうございますm(__)m

正月の間ずっとノーマルタイヤ用のホイールに悩みまくっていました(笑)
文字ばっかりですが、お付き合い頂けたら幸いです。

当初TE37や、RI-Aを検討していましたが、ホイールを調べていくうちに『4本通し』なるものに興味を持ち始めました。

E46M3のノーマルタイヤは
フロント:225/45 R18
リア:255/40 R18
の前後異径タイヤを採用しています。

所謂『4本通し』というやつは255や265のタイヤを全てのホイールに履かせるという方法です。

これならローテーションができてタイヤを無駄なく?利用できるという訳ですね!

ローテーションには賛否両論ありますが、個人的にはスタッドレスを買った時に『異径ってめんどくせー』と思ったこともあり、4本通しは魅力的です(笑)


255/40や265/35を許容するリム幅は8.5~10.5Jらしいので、現状リアが9Jであることを考えると9.5Jくらいが妥当かな~というところですね。

ただし、問題になってくるのがホイールのオフセットです。

E46M3の18インチノーマルホイールは
フロント:8J+47
リア:9J+26
です。

9.5Jを入れるとなると、どのメーカーもリア用になるわけですが、検討していたホイールだとオフセットは以下の通り。

TE37:9.5J+22
RI-A:9.5J+23、9.5J+27、9.5J+40

んー、22~27だとリアは良いけど多分フロントがハミタイですよね(-_-)
かといって40だとフロント良いとしてもリアがかなり引っ込みますよね(-_-)(-_-)

他のメーカーの目ぼしいのも覗いてみました!

ENKEI RS05RR:9.5J+22、9.5J+35
ADVAN RS-D:9.5J+25、9.5J+35

んー、あんま変わりませんね(-_-)(-_-)(-_-)
35ならフロントは大丈夫かな?
でもリアはやっぱり奥まっちゃいますね💦

ちなみに現状のフェンダーとタイヤのクリアランスは
フロント:25~28mm
リア:18~20mm
ってところです。

フロントに9.5履かせるのはフェンダー加工必要ですかね…
車高とかでも変わってくると思うんですが、現状ノーマルなので+35とかならギリ入るかな?
リアはスペーサーでも入れて…ん~なんか微妙!!

ツメ折りとかしたくないんです、元に戻せなさそうですから(>_<)

サーキット走るわけでもないので、やっぱりノーマル準拠の異径で大人しくした方が良いか…( ̄O ̄)

どなたかアドバイスを頂けたら幸甚ですm(__)m
ENKEIのRS05RR 10.5J、コンケイブが超カッコいい(笑)


ブログ一覧
Posted at 2017/01/09 23:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

Pet Shop Boys - W ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 14:19
こんにちは~!今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

ホイールは悩みどころですよね~!4本通しにするのであれば、やはり9.5Jの+22~25で、リヤにスペーサーを入れるかたが多いみたいですよ~

9.5Jだとフロントは確実にはみ出します!ただ+40とかになってしまうとホイールが奥に入ってしまうので、出ヅラはよくなっても、ステアリングを目一杯切ったときに、インナーに干渉してしまったり、フロントバンパーの位置決めのボルト?が突き出てるみたいなのですが、そこにも干渉する可能性が出てくるかもしれません。

うちは9.5Jに225のタイヤを引っ張って履いて、車高もカタログ値で30ミリほど落ちてますが、ステアリングを目一杯切ってもどこも干渉しません

ご参考になれば・・・(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月11日 11:08
Ray-Sさん

こんにちは!本年も宜しくお願いします。
アドバイスありがとうございます!

なるほど、インナーに突起があるのですね。
+35ならギリギリOKと思ってましたが確認した方が良さそうですね!

車高30mmダウンでフルステア干渉なしとのこと、大変参考になりました!
あとはほとんどない状況と思いますけどフルバンプというかフルバンプ手前でどうなるかな~と…

フロント9.5Jカッコいいですね!
また教えてください、ありがとうございました!
2017年1月10日 14:25
こんにちは♪

『通し』のメリットは、前後左右ローテーション(タイヤに回転方向ないもの)を含めたタイヤ管理の向上に尽きる…と考えます。

前提条件として、
①タイヤのみ通しサイズ
②ホイールも含む通しサイズ
③フェンダー加工の可否
④スペーサー組み込みの可否

などがあるとおもいます。

基本的に18インチでも扁平率40以下だと、エアボリュームは必要分に足りません。(見た目は度外視した、タイヤ本来の総合性能に必要な…という意味で。)

が、外径変化との絡みでおのずとサイズは限られますよね。

なので、エアボリュームが確保出来ない分を、幅で接地面圧を取ってグリップを確保しようと考えると、255とか265がE46M3の最適解になる…というのが通例でしょう。

車高及び、トーやキャンバーセッティング、さらにタイヤ銘柄に左右されますが、265までは飲み込めるようです。(フロントで)

ただしキャンバー角によって、片減りの発生なども考えられるので、それをフォローするために左右ローテーションする事になるかと。


ホイールも含めると…

(ホイールも含めた通しパターン)
リム幅9.5J、インセット22~25で4本、タイヤ幅は265

これはサーキットユースの最適解です。

リム幅9.5Jに対して255や245だと、弱引っ張りのセットになりますからフェンダー内の干渉緩和と、ショルダー剛性の面で有効な場合がありますが、接地面圧が少々足りません。(特にリヤ)

リム幅を8.5~9Jの通しにすると、市販のインセットでは見た目が上手く決まりません。(笑)

対して、セッティングは難しいですが前後10.5Jの4本通しという成功例?もあります。

結局は走りのステージ、用途、見た目のどれを取るかに尽きるのですが、

フェンダー加工なし、スペーサーは不使用などの条件下では、自ずとサイズは限られる…という証明結果になります。(笑)

都度、タイヤ組み替えも含めたローテーションをするのなら、

リム幅は9.5JでF+35前後、R+25前後が推奨で、足りない出面はスペーサーで調整。
タイヤは245~265ではないでしょうか?

ごちゃごちゃ書きましたが、参考まで。






コメントへの返答
2017年1月11日 12:01
isorock worksさん

こんにちは!本年も宜しくお願いします!
アドバイスありがとうございます!

詳細に教えて頂き大変勉強になりましたm(__)m
4本通しはいろいろな要素を考える必要があるのですね。

ホイール含めローテーションをしたいと思ってますので、フェンダー加工検討した方が確実かも知れませんね。
一度ショップにも相談してみようと思います!

具体的なご提案ありがとうございました!
また、教えてくださいm(__)m
2017年1月24日 10:05
はじめまして、コメント失礼します。
RS05RRの10.5を4本通しではいております。
フェンダーノーマルですが、タイヤ265で引っ張れば、無加工で入ると思います。多少の個体差はあると思いますが。サーキット走行でも問題無く走行できるので、どうせなら10.5通しの方が迫力あってカッコいいと思います。参考までに!
コメントへの返答
2017年1月24日 21:46
hi- 39さん

こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございます!
パーツレビュー拝見しました、10.5かっこいいですね!

しかもノーマルフェンダーで入るのが驚きです(*_*)
あの絶妙なコンケーブ具合たまりませんね!
ENKEIは値段も手頃ですし、かなり気になっています!

具体的なアドバイスありがとうございますm(__)m
また教えてください。

プロフィール

「車両を陸送中です。
今どこにいるのかMy BMWアプリで見てみると、、、。
解錠はまぁ分かるとして窓開いてるんですが、、、。
陸送中ってこういうもの?🤔💦」
何シテル?   04/07 01:47
宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:35:04
RAYS VOLK RACING VOLK RACING ZE40 18インチ 10.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 20:59:33
ヘッドライト不点灯修理その後  ほぼ完治しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 14:06:50

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
通勤23km〜
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2016年8月10日~2020年1月13日まで、3年半ほど共に過ごしました。 2019年 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
通勤用〜143,356km

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation