• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのさぶろうのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

買い替え候補②:Golf R





VWディーラーに点検のため入庫した。
その際に担当の方に乗り換えを検討していることを話したのだ。

すかさずRを勧められ、見積もりまで出してくれた。
驚愕の570万、高い。

とはいえ現行Golf Rのスタイリングは好みである。
試乗車を用意してくれるらしい。

1時間程度乗ってて良いとのこと。
買わせる気か。

Golf Rに乗り換えることでゴルフの不満はいくつ解消されるだろうか。
前の記事で書いたゴルフの良いところ・悪いところで検討する。


【良い所】
・燃費 平均13km/L→△14.4km/Lらしい
・ACC&レーンキープ 高速で便利→○
・オートホールド 信号待ちが楽→○
・税金が安い→△


【悪いところ】
・ブレーキが弱い→○
・荷物を積むと加速が鈍い→○
・純正ナビの出来、使い勝手が悪すぎる→○
・今どきスマートキーの設定がない→○
・サイドミラーの視認性が悪い→×
・いちいちサイドブレーキがかかる→○
・ステアリングの遊びが多すぎる→○
・スタッドレスでもちょっとした雪の坂道を登れない→○
・それでもハイオク→△
・意外と高価→×
・サスペンションが少し柔らかい→○
・なんと走行性能は先代に劣るらしい→○

快適装備がついたまま走行性能が上がるようだ。
価格に目を瞑れば良い選択かもしれない。

こちらはAT設定のみだ。
妻の運転も問題ないだろう。
Posted at 2014/08/11 21:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月11日 イイね!

買い替え候補①:新型WRX STI

やはり第一候補はこれだろう。
2014年8月25日に発売予定だ。

ディーラーにて見積もりをもらった。
オプション込み、値引きなしで計算すると約500万

WRX STIに乗り換えることでゴルフの不満はいくつ解消されるだろうか。
前の記事で書いたゴルフの良いところ・悪いところで検討する。


【良い所】
・燃費 平均13km/L→×
・ACC&レーンキープ 高速で便利→×
・オートホールド 信号待ちが楽→×
・税金が安い→×


【悪いところ】
・ブレーキが弱い→○
・荷物を積むと加速が鈍い→○
・純正ナビの出来、使い勝手が悪すぎる→○
・今どきスマートキーの設定がない→○
・サイドミラーの視認性が悪い→○
・いちいちサイドブレーキがかかる→○
・ステアリングの遊びが多すぎる→○
・スタッドレスでもちょっとした雪の坂道を登れない→○
・それでもハイオク→△
・意外と高価→△
・サスペンションが少し柔らかい→○
・なんと走行性能は先代に劣るらしい○

快適装備に期待はしていない。
ほとんどの不満は解消されるはずだ。

問題はMT設定のみな点。
妻も運転するとなると厳しいか。
Posted at 2014/08/11 21:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月11日 イイね!

ゴルフの良いところ・悪いところ(※超私見)

買い替えを検討している。
その前にゴルフについて個人的な感想をまとめたいと思う。

【良い所】
・燃費 平均13km/L
・ACC&レーンキープ 高速で便利
・オートホールド 信号待ちが楽
・税金が安い


【悪いところ】
・ブレーキが弱い
・荷物を積むと加速が鈍い
・純正ナビの出来、使い勝手が悪すぎる
・今どきスマートキーの設定がない
・サイドミラーの視認性が悪い
・いちいちサイドブレーキがかかる
・ステアリングの遊びが多すぎる
・スタッドレスでもちょっとした雪の坂道を登れない
・それでもハイオク
・意外と高価
・サスペンションが少し柔らかい
・なんと走行性能は先代に劣るらしい


思いつくままに記載たところ、このようになった。
明らかに悪いところが多い。

毎日車に乗る生活をしているため、車の出来は重要なのだ。
大げさかもしれないが、生活の質に関わる。

もしゴルフを気に入って乗られている方がご覧になられ、気分を害されましたら申し訳ございません。
Posted at 2014/08/11 19:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月11日 イイね!

ゴルフ購入の経緯③

ゴルフを買う。
とりあえずはそれは決定だ。

後はグレードをどうするか。
当然私はGTIを押す。

が、速い車=金がかかるとの認識である。
CL、TL、HLからの選択に。

ここではHLにGOサインがでた。
他のCL、TLは1.2Lなのだ。

それではあまりにも非力すぎる。
HLに決まりだ。

このように理詰めで車が決まった。
最近流行の論理的思考である。

確かに、良い選択だと思う。家計には。
だがロジカルシンキングには弱点がある。

それは他人を説得などする場合には効果が絶大なのだが、
自分でその成否を検討する際には全く役に立たないということだ。

車選びは理論じゃない、感情だ。
今回の新車購入でこれを強く感じた。
Posted at 2014/08/11 18:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月11日 イイね!

ゴルフ購入の経緯②

WRX STIを売却し、次に乗る車の検討に入った。
仕事で使うこともあり、ある程度の経済性に優れた車が望ましい。

そんな中で候補に上がってきたのは次の車種。
①HONDA フィット
②TOYOTA クラウン アスリート
③TOYOTA プリウスα
④MAZDA アクセラ
⑤SUBARU インプレッサ
⑥Audi A3 or A4
⑦Volkswagen ゴルフ
⑧BMW 320i(Mスポ)

フィットは個人的に無理、クラウンは基準に合わず。
プリウスもファミリーカー過ぎてダメだ。

アクセラは昔の鈍重なイメージが付きまとう。
インプレッサはSTI欲しくなってしまう。

結局外車に絞って検討を始めた。
私の一番の候補はBMWだった。

だが、妻にFRであることを伝えた瞬間に却下となった。
私の実家は雪が降る、帰省に車を使うことを考えるとやはり難しいようだ。

こうなるとAudiとVWの2択となる。
そもそもこの2社、系列が同じである。

ここでは私の希望はA4であった。
しかし若干高いとのことで却下。

MQBだっただろうか、シャシーなどを共用してコストを下げるというアレだ。
つまりA3とGolfは兄弟車ということになる。

これを伝えたことが間違いだっただろうか。
同じであれば安くて良い。

あっさりゴルフに決定した。
あとはグレード…。

続きます。

Posted at 2014/08/11 18:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「車両を陸送中です。
今どこにいるのかMy BMWアプリで見てみると、、、。
解錠はまぁ分かるとして窓開いてるんですが、、、。
陸送中ってこういうもの?🤔💦」
何シテル?   04/07 01:47
宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:35:04
RAYS VOLK RACING VOLK RACING ZE40 18インチ 10.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 20:59:33
ヘッドライト不点灯修理その後  ほぼ完治しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 14:06:50

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
初メルセデス、めちゃくちゃ乗せられてる感じがする 街乗りと猛暑下エアコン使用で燃費が驚異 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
SUVは違った そんな気はしていた
スバル BRZ スバル BRZ
久しぶりのMT最高 静音性と居住性が悪く乗り続けられず (そんなことを気にする車ではない ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
通勤23km〜

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation