• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zep!19のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

【クルマ】悩み事を聴いてください。(ご意見募集中につき拡散OK!)

タイムアタックシーズンに向けて、本格的に悩み始めたことがあります。


それは、『GTウィング』の装着です。


以前から気になっていたのですが・・・

今、お世話になっているショップRS金谷はレース屋さんです。
その金谷さん、曰く「ワンメイクでもS耐でもGTウィングつけてるアルテッツァはいなかったよ。」


重みのある言葉です。(;´▽`A``


何せ、コンマ1秒のためにお金をつぎ込むレース屋の人達が敢えて装着しなかったわけですから・・・


私がGTウィングをつけているのはカッコいいというのもあるのですが、本当は以下の理由からです。


・前後バランスによるトラクション不足


当然、エンジン等重量物はフロントに集中してます。
しかも4ドアのため重いドライバーもクーペに比べフロント寄りに有るわけです。
で、リアはというと、スペアタイヤや工具などを外し軽くなっています。

私が想像するに重量がかなり前寄りになっている感じがします。


実際、帰省する際に後ろに荷物を置くと出だしが凄くよくなるのを体感しています。
そういう意味で空力でトラクションを稼ごうと思った次第です。

もちろん、ブレーキングやコーナーでの安定性もあるかと。
効き過ぎるとアンダーになりますが・・・・



一方でGTウィングをつけるデメリットは以下の2点だと認識しています。

・ウィング自体の空気抵抗
・オーバーハング上に重量物(ウィング)

そのため、大枚はたいて実績のあるVOLTEXのドライカーボンにし、重量、空気抵抗を最小限にしたつもりです。


私ごとき素人の考えなので的外れなかもしれませんが・・・・(-"-;A ...アセアセ



EgチューンしたとはいえNAのアルテッツァなので遅いし重いからウィングは要らないと言われればそんな気もします。


皆さんの忌憚のないご意見をお待ちしております。
Posted at 2013/07/03 13:20:28 | コメント(4) | RS-KANAYA | クルマ
2013年06月25日 イイね!

【クルマ】オフシーズンですが・・・・

こっちでは久々のブログです。

何せ、タイムアタックはオフシーズンだし、お金も無いから車いじりもできませんでした・・(;´д`)トホホ


しかし、なぜか今回、ボーナスが少しだけ多めに出たので


早速、使い途をRS金谷の代表と相談


結果。


あるパーツ(秘密・・)をつけることにしました。


エンジンパワーを100%出すためにどうしても必要なパーツですが、あまり付けてる人はいませんね。


とりあえず、11月に練習をかねて、試してみるかな。(^▽^)/


余りでポータブルナビに変更して、3キロほどの軽量化も実施予定。


その他、タイムアタック時にはRS金谷の代表からの提案で恐ろしいこともする予定(;´▽`A``


いろいろと対策を講じるも、最後は代表から指南されたコーナリングができるかどうかが最大の問題。


はてさて、どうなるか。
Posted at 2013/06/25 19:43:10 | コメント(0) | RS-KANAYA | クルマ
2012年02月17日 イイね!

筑波2000不発・・・・

2月12日に筑波2000に挑戦してきました。

当日は晴れて気温も低く、タイムアタック日和!
RS金谷スペシャルのエンジンは絶好調であります。

しかし、いざ走り始めると久しぶり過ぎて、いつものビビリが入ってしまいました。
1ヒート目、あろうことかの11秒台・・・(;´д`)トホホ…

慣れ始め、空気圧を調整した2ヒート目にやっとこさ10秒台ぎりぎりに滑り込み・・・
10秒909


3ヒート目、あきらめました・・・_| ̄|○ il||li


8秒台はおろか、ベスト(10秒132)にも及ばず完敗です。


基本的な原因は今までの学習がすっかり抜け落ち、ビビリまくりだったことにつきます。


言い訳としては・・・(;´∀`)

履いていたネオバ君が2年以上かつ2万キロ走り、今回でサーキット6回目だったことを金谷氏に告げると「とっくに寿命です。老いぼれタイヤ。グリップしませんよ・・・」とのこと。

少し救われた気持ちに・・・


えっと、貯金はたいて3月にリベンジします!!
Posted at 2012/02/17 18:33:04 | コメント(2) | RS-KANAYA | クルマ
2012年02月07日 イイね!

慣らし完了!

先日、慣らし完了し、RS金谷にてオイル交換。
走行会用にコンピューターを特殊なヤツにチェンジし微調整。

OHしN1仕様となったエンジンのポテンシャルを開放!!

金谷氏が試走に出るがあいにくのウェット。

しかし、しびれるようなエンジンサウンドに生まれ変わり、出力向上にともないホイルスピンを連発!

金谷氏もかなり満足な仕上がりとなりました。
まさにレーシングマシンです。

あとは私の手に負えるのか?というところにかかっています。
もしかしたら215タイヤではキャパオーバーかも・・・・・
Posted at 2012/02/07 18:41:39 | コメント(0) | RS-KANAYA | クルマ
2012年02月04日 イイね!

只今、慣らし中

だいぶ、サボってましたが・・・・

エンジンOHしました。

もちろん作業はRS金谷なので、ただのOHではありません(;・∀・)

N1仕様になってしまいました。

只今、慣らし段階ですが、まあ、エンジンが滑らかに回ること!!ヽ(^◇^*)/


期待と不安が入り混じる中、

最大の懸念としてはエンジン出力が上がりすぎて、
アンダーな私の車(大井貴之氏の指摘による)が
さらにアンダーが助長されて曲がらない車になってしまうことです。

こればかりは走ってみないとなんともいえませんが・・・


既に対策は金谷氏のアドバイスを元に妄想中で、ヤフオクをチェックしています。

さあ、ほんとに筑波2000、8秒台にのせられるか!

んー

Posted at 2012/02/04 11:24:39 | コメント(0) | RS-KANAYA | クルマ

プロフィール

#名レーサー ミハエル・シューマッハ」
何シテル?   01/28 20:22
サーキットを走るアルテッツァのグループ作成してみました。お気軽に~(笑) http://minkara.carview.co.jp/group/ALTEZZA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキット走行ベストタイム覚え書き(12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 15:52:30
TRD / トヨタテクノクラフト ワンメイクレース用 ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 14:18:23
TRD / トヨタテクノクラフト Netz Cup ALTEZZA Race用 ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 16:19:40

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ zep号 (トヨタ アルテッツァ)
自慢できるのはナンバーが希少な34(二桁)であること(笑) 超初期型を新車購入した証・・ ...
カワサキ Ninja250R チビニン (カワサキ Ninja250R)
はぢめてのMYバイク(^o^)v 友人から安く譲ってもらいました。 奥さんに貰われてい ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
まったく、クルマの運転に興味のなかった新社会人の時に買った最初のクルマで中古車でした。 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
超初期型を奥さんの知人から借りています。 タコメーターないです(ToT) 12/23持 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation