• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒★☆のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

アスキー様 SIS実行委員会様、先日のSISはありがとうございましたー。

アスキー様 SIS実行委員会様、先日のSISはありがとうございましたー。先日2日間、いや実際は平日からなので3日間行われておりました
スペシャル インポートカー ショーの記事が各地で掲載されておりますが
なんと、国産の痛車展示場に来た皆さんのお車も掲載されていました。
詳しくはアスキー様のホームページをチェックしてみてください。

ちなみに私の車は晴れた土曜に取材されていたものが載っていました。
http://ascii.jp/elem/000/000/430/430756/
第1痛~第4痛までに特集されていました。


←この左の画像はその取材翌日、日曜のSIS仕様用にデザイン追加した車です。
 残念ながらの雨でしたがSISは逆に凄い来場者でした。
Posted at 2009/06/28 22:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | ニュース
2009年06月17日 イイね!

まもなくです!スペシャル インポートカー ショー

まもなくです!スペシャル インポートカー ショーSIS開催まで残すところあと3日、プレス関係の人は2日と思いますが
私も 国産車ですが痛車で2日間ミニの展示場におじゃまして参加いたします。
(デザインまにあわんー)

そこで、今回は車にFMトランスミッターを搭載してある作戦を練っています。



  名づけて『おまえの車も~ みくみくサウンドにしてやろうかぁ~』作戦。

なにか閣下のお言葉のようなタイトルですが、つまりは私のモバイルパソコンや携帯のサウンドを高品質なあなたのお車のスピーカーからFMチャンネルの電波使って
一斉に流しましょう。という計画です。
当日は車同士が密集しますから弱電波な装置とはいえかなりの車に送信できるかもしれません。(音出し禁止だとorz)

当日はモバイルパソコンも搭載して行きますのでUSBメモリに貯めたmp3データ
からのサウンドも発信可能です。
送信周波数はしっかり民放に被らぬよう空きチャンネルに選択できる優れものです。
かける曲はなんでもいいかと・・・

追伸>
話は変わりますが
このご紹介画像の後ろの本は由緒正しい~BMWのカタログ誌でみんカラのBMW痛車乗りの皆さんが取材されていました。(ある意味お宝本かもねーデンさん 笑)

こちらの関係の画像は後ほどギャラリーでちらっと紹介しますね。
Posted at 2009/06/17 02:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | ニュース
2009年06月16日 イイね!

あーあ!やっちまったなー 柊モータース駆け出し日記 鬼の居ぬまに洗濯w~

あーあ!やっちまったなー 柊モータース駆け出し日記 鬼の居ぬまに洗濯w~今日は(秘密のカード)を使い半日で仕事を切り上げてきました。
目的はまもなく迫ってきたSISのお色直しのためだが
昨日は外でシールためし貼りしただけで大雨、おかげで洗車は軽くかけること出来たが・・・

そこで今は作戦を変更してお車のホイールの掃除をお天気さまの見えない
自宅の中!風呂場ではじめたのだが・・・・

またまた、神奈川県ご在住の海岸方面のみなさまごめんなさい。(汗”””
考え甘かった結果がこれだよ~wwwです・・・・

そう

ただいま神奈川県横浜市から平塚にかけて全域雷雨注意報発令ですよーwwww

ホイールだけにゴロゴロ洗っていたら 高木ぶーさまがピカピカにお空でさわいでいます。
でも、こんな程度で挫けていては痛車のオーナーやってられませんて、
たとえ世界が戦争になろうとも初心貫き通しますよー。そう大地にそびえ立つネギのように!!
歪みねぇっす!

ところで画像はその今の状況ですが・・・・
また
ポカやりましたー

みなさん、
ホイールをお風呂洗浄剤で洗う時はうーんと薄めて使いましょうねー
そうしないとこの画像のように101匹ワンちゃんみたいな
かわいらしいポチ模様が出来てしまいますから。 orz

(サンディングして再塗装するから痛くないもん!)

いやーこれがHMS(ひーらぎもーたーす)の仕事でなくてよかったー
まさに か神をも恐れぬ行為と言えよう ハハハハハッ 痛タッ

追伸>明日はいよいよ史上最大の作戦です!! ごめん明日は大雨かもw
Posted at 2009/06/16 17:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2009年05月28日 イイね!

神ドットjp様 キター!!! またまたビックな痛車イベント・デカルチャーのお知らせです。

神ドットjp様 キター!!! またまたビックな痛車イベント・デカルチャーのお知らせです。ぬぁんと!先ほどDEN2さんから聞きましたが、東京ビックサイトで6月20、21の両日おこなわれる輸入車限定のイベントに輸入車の痛車カテゴリーオンリーの展示があるそうです。
そして、ななんと!そのイベントに
我々、痛車(自称)で来場すると一般とは別の駐車場が用意されるらしいです。

アスキーさんが手配してくれていますその料金は見学+駐車込みの3000円だそうです。注!(アスキーさんのウェブの指示に従って操作した時のみですが)
私は行こうかと思っていますが皆さんはいかがでしょう?

3000円コースへの操作方法

操作1
インポートショーSISの公式サイトでアンケートに記入してプレゼントに申し込む 当たれば入場無料、外れても1500円と割り引いてくれます。即、メールで案内来ます。

操作2
今度はアスキーさんのページに書かれているとおり、見学者が痛車ならば
特別駐車場一日1500円で置けるというより展示できるそうです。

すでに私はアンケートに答えて見事にハズレ!笑、1500円の入場券は手に入れました。(チケットは必ず本人一人限りです。)

アスキーさんのイベントお知らせページ
http://ascii.jp/elem/000/000/420/420748/

SIS展示会の公式サイト
http://www.sis-t.net/maker2009/itasya/

みなさんどうします?私は最終日21日に見学して打ち上げでアキバでハッテンとかいいかと思います。帰りはお約束の246号線ですがw。

ちなみに左記の画像は2008年の「あうとさろーね」の時に私の模型作品を
手にミクZ4の菊地選手と記念撮影したものです。
キットはタミヤの1/24 BMW Z3クーペを2008当時のレースカラーに真似て作ったものです。シールはグッドスマイルレーシング製です。
(菊地選手ご本人よりウェブへの掲載許可いただいており個人の利用可とします。営利禁止。)
グッドスマイルレーシング
http://www.goodsmileracing.com/mt/

この記事は、なんですとぉぉぉ!! について書いています。
Posted at 2009/05/28 00:20:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | 趣味
2009年05月17日 イイね!

本日マルハチマルマル時、雨!これより静岡ホビーショー突撃取材敢行であります!

本日マルハチマルマル時、雨!これより静岡ホビーショー突撃取材敢行であります!今日も昨日に並ぶ人だかりの壁にさらされると
予想されますから
かなり撮影も苦戦強いられると思いますが
ネギパワー前回で行ってまいります!!/(”_”)ビシッ☆
Posted at 2009/05/17 08:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「とんでもないぜー http://cvw.jp/b/501981/43903620/
何シテル?   04/13 22:18
少しずつ カッコイイ痛車にシフトしていく予定です。 足跡さんや見に来ただけのひとも大歓迎!! person who came to look welcome...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

11/7〜8 オフ会的ノリのイベント 募集について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 17:17:58
実は音楽サイトなんです ピアプロ 
カテゴリ:音楽サイトのはず
2009/04/20 18:55:41
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まだ痛車を初めて半年もたっていませんが 今年一月のFSWのとき参加した痛車からすでに 三 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
痛かっこいいデザインの車好きです。 クラッシックカーも大好物ですが とても・・・買えませ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
マジェ側面
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車のことはまったくの無知なので形式すら忘れてしまいましたが、免許取りたてで初めに乗った車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation