• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気なパパのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

成田山 新勝寺

成田山 新勝寺久しぶりに成田山へ。ここはお気に入りで、毎年行きますが、バイクで行ったのは今回が初めてです。今年になってまだ一度もバイクに乗っていなかったので、寒いけどたまには乗らないとバイクに良くないので片道一時間のプチツーリング。昨年購入した冬用ジャケットとグローブのおかげで、寒くもなく、快適なツーリングでした。

新勝寺は、過去に経験ない混み様で、駐車場は満車で数百mの長蛇の車の列が。私はバイクなので車の横をすりぬけて、駐輪スペースは空いていたのですぐに駐車出来ました。
時間帯の問題かなあ。次回からもバイクで行こうかな。


新勝寺はいつも通り荘厳な建物と広々とした境内で、いつ来ても癒されます。
混雑していたのもあるけど、最近、御朱印がはやっているのもあって、御朱印頂くのに20分ぐらい並びました。御朱印は参拝の証し。私はずっと以前から御朱印あつめていますが、既に8冊ぐらい。新勝寺でも参拝のたびに頂いています。参拝の証しだから毎回頂くのです。



そしていつものようにウナギ!。大好きなウナギ!。とにかく人が多く、行ってみたかったお店はなんと3時間待ち・・・。諦めていつものお店へ。ここは20分待ちで入れました。いつものように美味しい!。毎回、新勝寺に参拝する時はウナギを頂きますが、参拝が主目的かウナギが主目的かは謎です。



駐車場に戻ると、お爺さんが私のバイクを触っている・・・・。
写真の後ろの方でサングラスをかけてこちらを見ている方です。
少しお話ししたところ、なんでも昔はバイクに乗っておられたそうで、いまでは免許を返してしまったとの事。とても羨ましそうで、今でも乗りたそうでした。周りにはスポーツ系のバイクも何台か駐車していましたが、お爺さんが興味を持ったのがSRだったというのが微笑ましいです。やっぱり、昔ながらのバイクらしい機械的な雰囲気だからでしょう。古くてあちこち汚れや錆びもあるバイクですけど。
私もだんだんと歳をとりますが、元気にバイクに乗っていられる事に感謝です。これからも出来る限り末永く安全にバイクライフを楽しみたいと思います。
Posted at 2019/01/27 16:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 旅行/地域
2018年12月01日 イイね!

もみじロード プチツーリング

もみじロード プチツーリングもみじロードへツーリング。
京葉道路から館山道へ。SRは高速が苦手ですが、先日スプロケ変えてギア比を若干高速よりにしたので、若干回転数が下がり多少快適になりました。それでも500ccクランク入っているから十分トルクフルに走ってくれます。
途中、道の駅保田小学校で給食を。ピュアな給食メニューもありましたが、誘惑に負けてアジフライの給食を頂きました。これ給食?。でも美味しかったから問題なしです。


今日は天気が良かったのでライダーが多くて、道の駅にはBMWの集団が・・・。見ると、私より年上と見られるシニアな方ばかりです。ハーレー乗りもそうですが、バイカーはシニアが多いですね。私もそうですが、歳をとってゆとりが出来てバイクに戻るんですね。私も身体が動く限り乗り続けたいです。


まだちょっと早かったようで、紅葉は半分ぐらい。
もみじロードは初めて来ましたが、道沿いにずっと紅葉が続くのかと思ったら、所々にある程度。ちょっとガッカリですが、道は適度なワインディングで気持ち良かったから満足です。春夏に来ても楽しいでしょう。



途中、きれいに紅葉している所をみつけ、わき道へ。
地道だからサイドスタンドがめり込んでいく・・・。なんとかめり込まない場所を探して記念撮影です。
紅葉をバックにしたSR、良いなあ~。自己満足。


今日は、天気が良かったですが、それでももう12月。バイクを走らせていると寒い季節ですが、ワークマンで買った防寒ズボン。これ、優秀です。寒がりで、この季節は普段既にステテコをはいていますが、このズボンを履いていると、ちょっと涼しい程度で寒くありません。厚みがあって膝には薄いパッドも入っているのでバイクにピッタリ。バイク用のよりずっと安いですし、超お勧めです。
Posted at 2018/12/01 19:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

千葉神社

千葉神社千葉神社は有名な神社で、自宅から30分弱の近場ですが今まで行った事がありませんでした。
今日はぶらっと散歩がてら、バイクで行ってきました。
駐車場は無く、車だと近くのコインパーキングに駐車する必要があります。神社の目の前は公園になっていて、短時間なんで公園脇の道路にバイクを停めさせて頂きました。


朱色の建物がいかにも神社といういでたちで、非常にこじんまりとした神社ですが、とても多くの人でにぎわっています。ちょうど七五三のお参りに来ている人がいっぱいで微笑ましいです。


いつものように御朱印を頂きました。神社の御朱印はお寺のに比べてイマイチなイメージがあるのですが、ここのはなかなかの達筆です。


いつも愛用のナビソフト。ツーリングの時は無線でヘルメット内のスピーカーに音声を飛ばしますが、今日みたいな街中の近隣だと、スマホから直接音声を出します。
先日、Googleのナビも使ってみたのですが、私が使っている有料のナビソフトに比べると画面の情報が全く足りません。やっぱり有料だけの事はあります。
Posted at 2018/10/28 18:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 旅行/地域
2018年10月26日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング今日は久しぶりに年休を取って箱根へツーリングへ行きました。
箱根は大好きですが、千葉に住んで一年以上になりますが、首都圏をぬけていくのが面倒でまだ行っていませんでした。今日も迷いましたが思い切って行きました。
箱根に到着したらまずは温泉。いつでも温泉に入れるように常にタオルを携行していますが、本日は温泉が主目的の1つです。日帰り入浴で1,050円。通常より高いですが、冷えた身体が暖まって気持ちよかった~。


温泉で温まったらお昼ご飯。山間部ではやっぱりお蕎麦かな。
で、大好きな天ざるを頂きました。大変おいしゅうございました。やっぱり専門店で食べるお蕎麦は最高に美味しいですね。



そして、本日の2つ目の目的であるターンパイクへ。ここは上りが楽しいから小田原側から攻めます。ここ大好きで、バイクで来るのは3回目ですが、前回来たのは20年以上前です。
わがSR500は上りでもグイグイ加速して気持ち良い!。
あったあった。この有名な撮影スポットで記念撮影するのが目的であったりして・・・。
色々なTV番組でも、いつもここからスタートするんですよね。雰囲気イイです。


ターンパイクから芦ノ湖へ。特に目的ないけど、箱根に来たらなんとなく芦ノ湖に立ち寄らないとダメなような気がして、いつも必ず立ち寄ります。


無事に帰還。天気が悪くて心配でしたが、ずっと曇り空だったものの雨にはあたりませんでした。よかった。しかし、やっぱり首都高は混むし、千葉から箱根に行くのはしんどかった。房総半島とか埼玉、群馬あたりなら問題ないんですけどね。でも、そのうち伊豆や富士にも行ってみたいと思います。
Posted at 2018/10/26 20:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR400 | 旅行/地域
2018年09月09日 イイね!

検見川神社

検見川神社今日は炊事に洗濯に掃除と忙しく、時間がなかったので近くの神社に行ってみました。
プチ気分転換です。
30分程度のランなので、薄手のズボンにスニーカーだったのですが、やっぱり普段と違うと違和感ありあり。ライディングシューズじゃないとソールも柔らかいからキックも怖い・・・。


Posted at 2018/09/09 22:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 旅行/地域

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/502068/48439867/
何シテル?   05/19 15:02
車とバイクと写真が大好きな、元気なパパさん改めジィジです。 まだ若いつもりですが、このたび新米ジィジになりました!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

琉聖パパさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 10:32:12
日本トムソン TA2225Z 強化ベアリング , スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 09:21:03
CAR MATE / カーメイト 自動車用消臭芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 13:51:22

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV オジジ号 (三菱 アウトランダーPHEV)
最初に試乗した時から気に入ってしまいました。EVは興味なかったのですが、試乗するとそのド ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
娘と共用のバイクです。 好みにあったカスタムがされていて、お買い得感がありました。 19 ...
その他 その他 その他 その他
ボディ: CONTAX RX レンズ: Carl Zeiss Planar F1.4 5 ...
その他 Nikon D5500 その他 Nikon D5500
ボディ: D5500 ブラック レンズ: SIGMA DC 17-50 F2.8 昨年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation