• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気なパパのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

東国三社参り

東国三社参り以前から行きたかった東国三社参りに行きました。久しぶりに車でのお出かけです。
ますは鹿島神宮へ。朝早かったのでまだご朱印の受付が始まっていなかったので、奥の院まで木々の中を歩きました。早朝の空気が気持ちよいです。



次は息栖神社へ。
ここはお社は特に見るべきものはないですが、鳥居が2重にあって、面白い風景です。



最後は香取神宮へ。ここは2回目ですが、本当に荘厳なお社で、何度来ても見とれるばかりです。


参道もお店が並びにぎやかです。参道でちょっと早いお昼ご飯。新そばがとても美味しかった!。



三社で買ったご神紋を1つのお守りに貼り付ける事が出来ます。これが欲しかったんです。
鹿島神宮でも息栖神社でもお守りは品切れで、ご神紋だけ買って最後に行った香取神宮でお守りが売ってました。ラッキー!。大切にします。

Posted at 2018/11/11 17:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年09月23日 イイね!

安房グリーンライン

安房グリーンライン安房グリーンラインから海沿いのフラワーラインへ。
千葉のツーリングスポットを調べてバイクで行こうと思ったのですが、天気が悪かったから車で行きました。結局降らなかったのでバイクで行けばよかった。

安房グリーンラインはとても気持ちが良い緩やかなワインディングですが、距離が17kmぐらいしかないのであっという間です。南下するとずっと下りなので、バイクで来る時は逆向きに北上する方が楽しいと思います。



海沿いまで出ると、そこからはフラワーラインで九十九里方面へ。ここからの海沿いの道も気持ちよし!。予想外に天気が良く、海と空の青が美しく、南国の雰囲気です。道沿いにはサーファーがあちたらこちらにいましたが、良くわかります。



お昼ごはんは当然魚です。海を眺めながらのアジのなめろう定食、ご馳走様でした。



とても気持ちが良いツーリングコースでした。次回は是非バイクで行こう!。
Posted at 2018/09/23 16:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年07月22日 イイね!

イニDの聖地の一つ、群馬の碓氷峠へ

イニDの聖地の一つ、群馬の碓氷峠へ朝早くからイニDの聖地の一つ、朝5時に千葉の自宅を出発し、群馬の碓氷峠へ。
節約して水筒に麦茶を入れて持参。SAでおにぎり買って朝ごはんとしました。
たまにはこんなのも良いですね。


JR横川駅は風情があって、朝早かったので人も少なかったので駅の前に停車して記念撮影。
ここから碓氷峠へ向かいます。


碓氷峠は流石に老いも若きも楽しそうに走ってる奴が多いです。私も楽しい(^^)/。
イニシャルDではインパクトブルーのシルエイティーですね。



観光名所の”めがね橋”。レンガ作りの橋が今も残っています。


そのまま軽井沢まで行き、重要文化財の旧三笠ホテルへ。
こういった古い洋館は好きです。明治時代に建てられた古い建物で、内部も見れるのでお勧めです。駐車場でカントリーロードを歌う女子。今時滅多に見ないような爽やかな女子の爽やかな歌声でした。感激!。ほんとにステキな女性でした。



軽井沢はたしか3回目ですが、ほんとに久しぶりです。軽井沢はやっぱり緑が多くて、いかにも別荘地。好きな場所です。


来た道を戻り、妙義神社に参拝。これがまた、凄い山の上にあって延々と階段を上らないといけません。
むちゃくちゃしんどかったですが、良い参拝が出来ました。


ようやくお昼ご飯。元祖、峠の釜めし”おぎのや”さん。とても美味しくて大満足。
釜飯屋で相席になった一人旅の男子。小学生高学年かな。食べ終わるとお手拭きとか釜飯の包み紙とか綺麗に片付けて、手を合わせて「ご馳走さま。」立つと椅子を机の下にしまい、お店の人にも「ご馳走さまでした。」と言って出て行きました。立派な親に育てられたんだろうなあと感心しました。
温泉に入り、早い帰宅。早起きは三文の徳ですね。

Posted at 2018/07/22 21:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年07月15日 イイね!

蔵王から山形へ

蔵王から山形へ三連休を利用して、大阪から妻を呼んで蔵王から山形へ旅行に行きました。
目的地は山形の銀山温泉だったのですが、せっかくなので途中で蔵王のドライブウエイをひとっ走り。なかなか景色がよく、東北地方らしい雄大な風景を満喫です。



目的地はここ、銀山温泉。本日のお宿は、酒田屋さんです。温泉街の入り口に近い宿です。
銀山温泉はやどの数も少なく、空きはこの宿しかありませんでした。
いかにも温泉地といった風情で、車の乗り入れは不可で、すこし手前の駐車場にとめて、少し歩きます。


チェックインしてから温泉街を散策。
狭いエリアに温泉宿が密集していて、どの宿も古いたたずまいで独特の風情があります。
知りませんでしたが、最近人気がある温泉街なんだとか。



そしてさらに有名なのは夜の風景。ガス灯の明かりと宿の明かりで照らされた温泉街がとても綺麗です。当然、蛍光灯の白い明かりはありません。
写真撮影が好きな私にとっての旅のメインイベントです。




翌日は山形市内を散策。大正初期に建てられた旧庁舎はとても立派。イギリスのバッキンガム宮殿のようだと思ったら、やはりイギリスの様式に影響を受けた建造物なんだそうです。
市内観光にはここは外せないですね。



そして、昼ごはんは蕎麦。名物の肉蕎麦を頂きました。肉といっても鶏肉で、甘めの冷たい出汁で、鳥の油と醤油でしっかりした味付けで美味しい!。


しめはこんにゃく。わざわざガイドブックでこんにゃく屋を調べて行き、こんにゃく串を頂きました。
これも美味しい!。老人向けの美味しいがいっぱいの山形でした。
Posted at 2018/07/16 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年07月07日 イイね!

工具を買い揃え

工具を買い揃え大阪の自宅には工具が揃っていますが、千葉の単身赴任先には工具がなくて車を弄れません。
で、とりあえず一通り買い揃える事にしました。
あんまり安物はイヤですが、まあそこそこの物で良いので、アストロプロダクツへ。
ここの製品はそこそこのコスパが良い商品だと思います。

とりあえず、店舗内を物色。こんなサンドブラストBOXも将来は欲しいなあ。


バラ売りの工具は見ているだけでワクワクしますが、今回はコスパ重視でセット品を買う事にしました。


で、購入したのはこれ。一通り工具箱にセットになった商品です。工具箱といえば赤がそれらしいですが、リビングに置くのであえて黒にしました。トルクレンチと馬は別に購入。全てアストロプロダクツの製品で揃えました。大人買いやなあ。
使いやすいようにリビングの窓際に設置。窓の外はすぐ車なのでとっても便利です。



早速タイヤローテーションのため、車をジャッキアップ。大阪の自宅には油圧のフロアジャッキがありますが、こちらには無いので久しぶりに車載のパンタグラフ式のジャッキを使用しましたが、メッチャしんどい。パンタグラフ式てこんなにしんどかった?。翌日、筋肉痛が・・・。
安いフロアジャッキ買うしかないかなあ。



で、前後のタイヤを外して溝を比べてみたら、ほぼ変わらない・・・。
見もせずにホイール外した私がバカでした。

Posted at 2018/07/08 15:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/502068/48439867/
何シテル?   05/19 15:02
車とバイクと写真が大好きな、元気なパパさん改めジィジです。 まだ若いつもりですが、このたび新米ジィジになりました!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

琉聖パパさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 10:32:12
日本トムソン TA2225Z 強化ベアリング , スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 09:21:03
CAR MATE / カーメイト 自動車用消臭芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 13:51:22

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV オジジ号 (三菱 アウトランダーPHEV)
最初に試乗した時から気に入ってしまいました。EVは興味なかったのですが、試乗するとそのド ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
娘と共用のバイクです。 好みにあったカスタムがされていて、お買い得感がありました。 19 ...
その他 その他 その他 その他
ボディ: CONTAX RX レンズ: Carl Zeiss Planar F1.4 5 ...
その他 Nikon D5500 その他 Nikon D5500
ボディ: D5500 ブラック レンズ: SIGMA DC 17-50 F2.8 昨年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation