• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気なパパのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

千葉ポートタワー

千葉ポートタワー今日は近場で千葉ポートタワーに行ってみました。高い場所はテンション上がります。車で20分程度、駐車場は無料だし、入場料はJAF会員特別優待期間で420円→250円の割引。お手軽な遊びです。


残念ながら少しガスっていてスカイツリーがぼんやり見える程度。夜景がキレイだそうですから、次回は夜に来てみよう。



帰宅し、自宅前の公園を散歩。公園は桜の木だらけですが、既に花を咲かせている木がありました。品種が違うのでしょうね。何か得した気分。

Posted at 2018/03/04 20:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年03月03日 イイね!

CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2018

CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2018横浜にカメラショーを見に行きました。
行きはいつもの通り大黒PAに立ち寄って休憩。なぜか寄らないとだめなような気がして・・・。
カメラ本体は今はあまり興味なく、レンズや周辺機器とかの方が興味あります。
ニコンユーザだから、一応ニコンのブースも見ましたがニコンのレンズはあまり興味無いんです。Fマウントのミラーレスが展示されないか期待していましたが、残念ながら見当たりませんでした。


私のレンズは2本ともにSIGMA。SIGMAが好きなんです。
SIGMA 30mm F1.4よかったなあ。欲しい!。


ちょっと気になったのがTAMRONの18-400mm。スゲーなあ。私が使っているSIGMA17-50mm F2.8とあまり重さが変わらないです。これ一本持ってたら、結構面白い写真が撮影出切るかも。
自分のカメラに取り付けて撮影させてもらいました。
18mmでこんな感じ。


400mmでこんな感じ。高倍率のコンデジみたいですね。


ZEISSのレンズ。そりゃあ良いんだろうけど、さすがに高すぎて購入対象外です・・・。
こんな高いレンズ使っても腕が悪いから意味なしです。


ちょっと欲しくなったのがこれ。
釣竿みたいですが、カメラを取り付けて高い角度から撮影出来ます。
スマホとかを取り付けるみたいですが、4mぐらいまでだったら一眼レフも装着出来るらしいです。私のD5500はスマホの専用アプリでファインダー画像をスマホに映してリモート撮影出切るから大丈夫です。本当に買おうかなあ。


ついでに横浜赤レンガ倉庫へ初めて行きました。撮影スポットとして良いですが、いかんせん人が多いです。 海と赤レンガ倉庫、定番ですがやっぱり雰囲気良いです。さすが横浜ですね。


赤レンガ倉庫で昼ごはん。1500円もするハンバーガーのセット。さすがに旨い!。まさに美味しいハンバーグをバンズではさんだ感じ。ソースも良い味。


海沿いの建物はなんかオシャレな感じ。地元関西の神戸と同じ雰囲気の町です。



千葉から横浜まで車で行くと、駐車場代とか高速代とかけっこうかかります。一人だったら電車の方が安いと思いますが、目的の半分はドライブだからよしとします。
なんといっても車だったら渋滞も無く1時間で行けますし。
Posted at 2018/03/03 17:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 趣味
2018年02月18日 イイね!

中の島大橋

中の島大橋千葉県木更津にある”中の島大橋”に行ってきました。
自宅から1時間程度のプチドライブです。
変わった形をした珍しい橋です。歩行者専用で、要は歩道橋です。



橋の上にあがると、周囲の工業地帯がよく見え、対岸の横浜や富士山まできれいに見えます。
ちょっとしたお散歩がてらお手軽に楽しめます。
海の幸を楽しめるお店もあったので、お勧めです。




そのまま南下して、富津市まで行き、海沿いの温泉に行きました。
ここの露天風呂は目の前に海が見えて気分最高です。とても良いお湯でした。
JAFも割引もあってラッキー!。



おみやげ物屋とかもあり、大好きな塩辛とか買って帰り、早速一杯。旨し!。

Posted at 2018/02/18 19:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年02月17日 イイね!

Nostalgic 2days

Nostalgic 2days横浜で開催されたNostalgic 2daysに行ってきました。
旧車は大好きですし、若かりし頃の思い出がよみがえりワクワクします。
残念ながら所有する事は出来ないので、眺めて楽しむのみ!。

千葉の家から首都高湾岸線を走って横浜まで40分。やっぱ車は便利です。昨年千葉に住み始めてから休日に神奈川県に来たのは初めて。途中、以前から行ってみたかった大黒PAに立ち寄り。思っていたよりこじんまりしていて、日中だったので走りやもおらず、おだやかなもんでした。でも、念願かなって満足!。

Nostalgic 2daysでは、思い出がある車が沢山。
まずは117クーペ。
知り合いが乗っていて、何度か助手席に乗せて頂きましたが、デザインの優雅さではこれが一番だと思います。とても日本車とは思えない。


GTRじゃなく、GTのケンメリ。このノーマルフェンダーとサーフィンラインの組み合わせが大好きです。友達が乗っていて、夜な夜な一緒にドライブしていたのが懐かしいです。何度か運転させて頂きました。友達のケンメリはスプリングカットして直管にしたステキな車でした。
それにしてもハコスカとケンメリは人気があって数多く展示されていまいしたが、私が乗っていた4ドアのジャパンが一台も展示されていなかったのは残念でした。そういやあ、ブタケツのローレルもなかったなあ。もう少しマイナーな車も持ち込んでほしかったです。


ぐっと新しくなってニューマンスカイライン。
この車でL型エンジンもなくなったし、急に新しくなった印象です。
友人に乗っていたのはノンターボのDOHCでしたが、それでも速いなあと思いました。
自分のジャパンに比べるとはるかにスムーズかつパワフルに回転上昇するのが驚きでした。


フェアレディZ。友人が乗っていたのはL28で、運転させてもらった時はさすがに排気量の大きい余裕のパワーが羨ましかったです。
で、ロッキーオートが展示していたのは、L28からRB26へ換装されたもの。そりゃあ、よく走るでしょ!。


最後に、びっくり仰天だったのがこのR32。
発売された直後に友達が清水の舞台から飛び降りる勢いで購入し、屋根つきガレージ保管して雨の日は乗らないという溺愛ぶりでした。
展示していたこの固体は、なんと外装全てカーボン。エアサス仕様で、スマホで操作して車高を上下できるという優れもの。必要性はともかく、目立ち度No1ですね。WORKのホイールも似合ってる。
これ、すっごくカッコよくて、欲しい!。


以上、目の保養でした。
Posted at 2018/02/18 19:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年02月04日 イイね!

奇跡の駐車場??

アパートの私の駐車場。
これが奇跡の駐車場なんです。


私の車はアクセラ改め”MAZDA3”。
定番ですが、欧州仕様のエンブレムにしています。


当然、ナンバーも”3”。
おや?、車の下を見ると・・・・・駐車場の番号も”3”!。
これが奇跡の駐車場の正体です。
偶然ですが、嬉しいですねえ~。
Posted at 2018/02/04 19:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/502068/48439867/
何シテル?   05/19 15:02
車とバイクと写真が大好きな、元気なパパさん改めジィジです。 まだ若いつもりですが、このたび新米ジィジになりました!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

琉聖パパさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 10:32:12
日本トムソン TA2225Z 強化ベアリング , スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 09:21:03
CAR MATE / カーメイト 自動車用消臭芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 13:51:22

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV オジジ号 (三菱 アウトランダーPHEV)
最初に試乗した時から気に入ってしまいました。EVは興味なかったのですが、試乗するとそのド ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
娘と共用のバイクです。 好みにあったカスタムがされていて、お買い得感がありました。 19 ...
その他 その他 その他 その他
ボディ: CONTAX RX レンズ: Carl Zeiss Planar F1.4 5 ...
その他 Nikon D5500 その他 Nikon D5500
ボディ: D5500 ブラック レンズ: SIGMA DC 17-50 F2.8 昨年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation