• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス・イチのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

12V化やりました!

12V化やりました!取り外された6Vの電装関係の部品、6Vの電球。




カブの12V化に成功したようです!!(まだ実走してないし、不具合がでるかもしれないし)。
嬉しくって誰かに言いたくなったとこです。



12V化はいいこと、とあちこちのサイトに書いてあり、これは実行するしかないと思ってました。

感想。ほんとその通り、やって正解です!
簡単な作業でできちゃいますから、まだの車両はやるべきですよ!?あくまで自己責任で・・・


一番はウインカーの光り方が実感できました。今まではアイドリングでは光らず、交差点なんかでどうするの?って思ってましたが、いい感じに光ります。

ホーンは6V用のままですが、元気のいい音。このカブのホーンは初めてまともに聞きました。

ヘッドライトも明るいみたいですし、いいことづくめ。
6Vの球をわざわざ探さなくてもいいし、今どきのLED製品なんかは12V用が多く、そういうのも使えるようになるし夢は広がります。


今回使用したレギュレーターはNSR50の物。中古で200円。
ウインカーリレーはLEDも電球もいけるやつ。新品で450円
バッテリーはメンテナンスフリータイプ。12Vで3A? 新品で648円
合計1,298円!(送料等は含まず)



当然次はダックスですね。リレーとバッテリーは2個づつ買ったので、レギュレーターがあれば出来ます。


整備手帳に載せてみました。関連情報URLからどうぞ~
Posted at 2012/02/05 19:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2012年02月03日 イイね!

揃いました。

揃いました。最近すっかり原チャにどっぷりはまってます。
雪まみれで乗れないんですけどね。


うちのカブはアンドンカブと呼ばれる結構古いやつで、6Vのタイプです。
この6Vってのがくせ者で、電球が手に入りづらかったり、ウインカーの点滅がとろかったり光らなかったりと、問題が多いのです。最近のバイクはみんな12Vですよね?

搭載されている発電機では12V以上を平気で発揮するそうなので、部品と配線をちょっと変更するだけで今どき?の12Vになっちゃうんだそうです。

そこで必要な部品とは。

①12Vバッテリー
②12Vレギュレーター
③12Vウインカーリレー
④12V電球各種

こんなもんです。これで手に入りづらかったり、動作不安定だったりな状況を打破できる!らしい。
で、画像の物です。

揃えましたよ!
バッテリーとレギュレーターとリレー!!
全部ヤ○オクにて。部品代だけだと千円ちょっと。
電球はホームセンターで買えるし、LEDなんかにしてもいいですね。


さ~て、うまくいくかな??
Posted at 2012/02/03 21:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2012年01月29日 イイね!

忙しいのが終わった~

忙しいのが終わった~今年も残すところあと11ヶ月あまりとなりました。いかがお過ごしでしょうか??


今月末の納期の仕事がやっと終わり、平穏な日々が戻ってきました。
というのは言い過ぎですが、残業、休出で忙しかったんです。

なので、久々に更新してみようかなと思いました。



カブの部品が少しづつ集まってきました。
春にオールペンして、電装系を6Vから12Vへ入れ替えて・・・と、めどがたったかな?
まだ色は未定です。シックに?派手に??どうしよう(*´∀`*)

あとは免許がやっぱり欲しい!小型か普通か、春になったら教習所へ金額聞きにいってみようっと!



RCカーを新調しました!
バカですね~ またお金掛かるじゃん!なんて聞こえな~い。
ヨコモのヤツにしました。前後の回転数を替えるギヤの数が豊富なので、お気に入りが見つかると思います。
タミヤのは社外の一種類しか無かったんです。最初から知ってはいましたが、慣れたタミヤなら、と思ってましたが思い切って入れ替えです。



春になったらもう一つ、カプチのタービン交換もやりたいです。
タービン、インジェクターの用意ができていて、CPUの書き換えをやってもらえるところを紹介してもらいましたので、雪が無くなり次第行く予定です。
山を二つ越えなきゃならないので、しばらくお預けなのです。




やることがいっぱいある~
出費もいっぱいある~
だから稼がねば!使う楽しみがあるから働くのにも張合いがあるってもんです!?
これじゃ貯まる訳がありません・・・
Posted at 2012/01/29 17:45:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2011年11月07日 イイね!

祝!ナンバー交付!!

祝!ナンバー交付!!昨日は鍬とろさんの結婚式でした。
やっぱり結婚式っていいですね!

ちょっと初心を思い出した?エス・イチでした。



今日は予定通り二日酔いに。ひどくはなかったのが幸いでしたが、それを見越して?有給休暇使用しました。

市役所に行ける!そしてめでたくカブの登録をすませました。
原付は簡単ですね~


写真は今日の状態です。
燃料タンクのホースが刺さる所がさびて、ホースも割れていたので前からガソリン漏れしてたみたいです。
エンジンの上が黒っぽくなっていたのはサビだと思ったら、汚れやホコリとガソリンでコーティングされてました。ワイヤーブラシでゴシゴシやってある程度とれてきました。一部塗装も取れてきちゃった・・・

タンクはサビたところにセプター塗って、新しいホースへ変更。
安心してガソリンがいれられます。



タイヤとテールランプが欲しい~
Posted at 2011/11/07 21:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2011年10月23日 イイね!

突然の増車!?

突然の増車!?お昼ころ、突然携帯電話が鳴った。




「古いけど、カブが出てきたよ~!」とのこと!




スーパードライ500ml×6本と交換してもらいました♪










40年くらい前のモデル?らしいですが、キック数十回でエンジン始動しました。

これから綺麗にしたりして遊んでみたいと思います。


困っちゃったな~ 楽しみが増えちゃった~

Posted at 2011/10/23 17:19:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | カブ | 日記

プロフィール

「来週新たなクルマが来るので、ソニカとさよならです。」
何シテル?   07/12 08:21
だいたい平凡、たまに非凡?なガレージライフ。 それが「ガレージ凡 GB」です。 気が向いたら趣味の車弄りやってますので、のんびり更新していきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2021.3~
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ムーブの錆が深刻になり、探していたところ程度の良いのが見つかりました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
エンジンは50ccから88ccに変更してます。 ビッグフュエルコックが欲しい~
ホンダ DAX ホンダ DAX
今後、修理予定です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation