• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいみのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

HRラストラン-6-

2014.07.27 ハイランドスーパーチャレンジ耐久レースFINAL 気温は知りたくないので見てない ドライ

前日〜残念ながらぶん太は休みで行けなかったので、焼き肉屋さんの方に行きました♪
ぶん太もかれこれ20年近く通いました。お金がものすごく無かった若い頃はコンビニご飯でしたが^^;
震災後しばらく休業してて、もうやらないのかなと思ってたから、開店した時は嬉しかったなあ(*^-^*)なんか、もう、ぶん太に来ることもなくなるんだなと思うと( ノД`)…


焼き肉屋さんは満員で、超熱気の中カルビを2人前くらい食べ、次の日に備え早々に就寝しましたo(__*)Zzz
若い頃は緊張で眠れないこともよくあったけど、今では朝まで超熟睡できるぐらい神経図太くなりました(  ̄▽ ̄)

当日、現地に到着すると何やら小雨もパラついて、タイヤ選択に迷ってしまうような空でした( ´△`)

同チームメンバーさんやサポートさんとも合流し準備やら車検やら(私は何もしてないんだがw)を終え、なんだかバタバタと時間が過ぎ、あっという間に練習走行の時間となりました。


いつも通りやればいいんだから

しかしながらですね、FINALだからでしょうか、なんか皆さんいつもに増して本気ですよね( ̄0 ̄;)お金のかけ具合から見ても…ま、そういうのにも動じなくなってしまった私なんですが:*・o( ̄∀ ̄ ):*o

練習走行は27秒くらいでした。ヒーター全開でも水温があまり戻らない状態だったので、条件からすれば自分的にはまあまあな感じでした( ̄▽ ̄)b

マーチ君よりブレーキ効かないのが気になるけど、Sタイヤのグリップの限界がどこにあるのか掴めなかったぐらいに安心感アリアリでした( ̄▽ ̄)b

予選は、今回初レース参戦の方で、本戦では私の次のドライバーですo(*⌒―⌒*)o
車両的に1位であろう(後ろから)と思っていたのに、なんかビリじゃなかったw

予選が終わり〜ガソリンきりきりまで詰めまして〜

いよいよ本戦です(*`◇´*)/
私はまだすーっと後ろねε≡≡へ(*-_ -)ノ
お姉さん全然見えねーww

遠すぎるーww


さすがにスタートを待ってる時は緊張して例年通り頻尿になり、15分おきにトイレに行ってたのに、やっぱりまた漏れそうになってるわけですww

参加台数は60弱で、平均タイムも例年よりずっと上だったのですが赤旗は一度も出ることがありませんでした。いや、内容的にはけっこう荒れてたと思います。ボロボロになってる車両けっこうありましたからね^^;


私は今回は「アクセルを踏む時間を長くして、ちゃんと踏む」という目標をたてました。単純だけどけっこう難しいことだと思います。耐久レースは長時間なので、集中力が欠けてくるとそのあたりが無意識にいい加減になってしまう時が必ずあります。勝ちはそもそも狙えません(ヾノ・ω・`)なので、できることをちゃんとやり通そうと思いました!( ̄- ̄)ゞ

私は30周担当しました。後で車載でチェックしたけど、1時間15分の間のうち最後の30分は「あー集中切れてんなー」て感じだったけど、他車との絡みもうまくこなせてた(と思う)し、タイム的にも練習の時とあまり変わることなく安定していた(と思う)から、んーおまけして80点だなっ ̄ー ̄)ノ彡


手振る余裕もあったし(⌒∇⌒)ノ""





そうして〜ドライバーチェンジとなり〜自分の役目は果たしたとホッとしていた頃〜





悲劇が…















「アルト君5分以上戻ってこない」









ガス欠?

いやいやドライバーチェンジの時給油して、まだ30分だし



え?え?


















衝撃映像をご覧ください↓
もっと近くでご覧ください
うっっ(´;ω;`)

再起不能(T-T)

ヒューマンエラーによりリタイアとなってしまいました(´._.`)

中を見てみると床がメコメコになってました。ドライバーさんは膝を擦りむいたとの事。前方から全体的に押された模様です。骨折じゃなくて良かったです。軽て事故るとこうなるのね…と勉強になりました。


レースの方は最後まで赤旗が出ることはなかったのですが、救助作業を眺めていたので…ピットに戻った頃には他の皆さんは撤収に入ってました。最後に挨拶してまわりたかったのだけど、それもできなくて心残りでした(´-ω-`)




3人目のドライバーだったおとーさんが乗る前の悲劇だったため、また次が無いレースだったため、おとーさん的にも非常に悔いが残ったレースとなってしまいました。ま、でもレースなので仕方ないのです。ドライバーさんがかすり傷で済んだだけでも良しとしなければなりません。



残念な結果となってしまいましたが、たくさんの方の協力によって、私個人的にはいい思い出もたくさん作れました。もし長生きしたとしても認知症になったとしても忘れることのない「人生の中で最も輝いていた頃の記憶」として深く刻まれたと思いますw




ハイランドスーパーチャレンジ耐久レースFINAL

お疲れさまでした。
ありがとうございました。
Posted at 2014/07/29 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年07月22日 イイね!

HRラストラン-5-

2014.07.21 マイペースラップ ドライ 24度くらい

本当は土日に行く予定だったんだけと、雨だったでしょ┓(´_`)┏
と言うか先週も先々週も、現地で降られたでしょ┓(´_`)┏
2度あることは3度あっての、4回目の正直でようやく晴れε≡≡へ(*-_ -)ノ



「急遽マイペースラップになりました」のお知らせ見て、ちょっとは台数少ないかもと期待してシビック出したけどね、まあね…50以上はいたんだけどね、ここ最近ピットは入れてない気がする( ̄ё  ̄ )



1コーナーに2本の川とかね、気温は高くないけど日差しが痛いくらいだからという理由で、おとーさん5秒落ち←呪いにかかっている模様~ヽ( ̄Д ̄*)私2秒落ちでした(ヾノ・ω・`)



今年の春に買ったSタイヤは前回使い切ってしまったので、おとーさんが新たに同タイヤ2本追加してローターも新品投入までしてくれたのだけど…結果出せず残念でありました(。´-д-)。o○



ここ最近はちっこいのとシビックと交互に走ってたので、ブレーキポイントやらパワーやら性能やら違いすぎるのが良くないかもね、という…乗り方がごっちゃになってしまっています(o_д_)


吸気温度が高いとSタイヤは厳しいみたいですねぇリベンジはどうしましょうかねぇε- (´ー`*)



そんな3連休でGTには行きませんでした。意欲低下ですねぇ、なんか別いっかなとか思ってきちゃった(;-ω-)a゛年頃なんでしょうかw




さて
いよいよ週末はチャレ耐FINALでございます\(^^)/タシマックさんからは2台参戦いたします(^o^)v
の内1台は4クラスのちっこいのです♪私は練習走行と1番目のドライバーを担当します∠( ̄◇ ̄)



私にとってはハイランドで参加できる最後のレースになります。

「その時、その瞬間のベストをつくす」

ということをチャレ耐で学びました。その時その瞬間は一つとして同じことはなく、自分と車を信じてクリアしていく以外ありません。これまで積み重ねてきた事をこれまで通りやってきます(・д・)ノ



いつも上位になってるチームはいつも練習しています。満足ではなく維持であり向上であること、努力の上での当然の結果であると思います。



それに比べたら私はほとんど練習してないので、本当見習わなきゃといかんなーと思います。いや、求めているのは順位ではなく満足感なのだけどw悔いの無いようにしっかり踏んできます(*`◇´*)/



 なんとか無事4時間完走できますように(μ_μ*)
Posted at 2014/07/22 21:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ
2014年05月18日 イイね!

HRラストランー4ー

2014.05.17 4ASP ドライ
気温は12度くらい 台数少なめ かなりベストコンディションd( ̄  ̄)


今回はリフレッシュしてからいきました( ̄Д ̄)ノ



勿体無いないからサーキットでは使っちゃダメなんだって



タイヤもいいやつだから一回くらいいいじゃないか(´・Д・)」



数年前から準備してたんですけどね、交換時期がハッキリしなくて「ソロソロじゃね?」と言いながらなんだかんだで5年以上使いましたw別に不具合があったわけじゃなかったけど、このままだとタイミングのがしそうだったので(・_・;


ついでに交換したパッドね、使いすぎ、危険です( ̄◇ ̄;)


今回はいろいろおとーさんがやってくれました。

オイルはね、おとーさんは絶賛してたけど私はいつも使ってるモチュールの方好きだな。ただ油温は上がりにくい気がする。気温低かったから比べることはできないんだけど。






とだいぶリフレッシュしてからの4ASP



午前中、ハイポイント手前で大回りしたけど奇跡的に無傷(;´Д`A
でもタイヤ四角にしたね、多分ね(-。-;
そんな私のグダグダは省略。




午後一、おとーさんの番


10秒はあっさりおさえ目標の9秒も難なくクリア、そしてなんと










2'08"825


おーやりやがった( ̄▽ ̄)大先生に昇進wなんか出しそうだなと思ってたけどね。





LSDとSタイヤだけで8秒ですよ。
FD2を買って初めてハイランド走った時、完成されたノーマルだと感じました。
途中でLSD入れてラクしちゃったけど、チューニングの必要もないと思ってきました(商売上それではよくないけど)。


FD2はメーカーが作ったチューニングカー。メーカーが本気出したらチューニングショップなんか勝てるわけないんだよ、ておとーさん言ってきました。



FD2の性能も素晴らしいけど、それを引き出せるドライバーも素晴らしい!


私はそこまで腕を上げることはできなかったけど、おとーさんが代わりに証明してくれて、信じていたものが結果として実現できたので良かったです(*^_^*)






おとーさんおめでとう!
Posted at 2014/05/18 19:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ
2014年04月29日 イイね!

HR ラストランー3ー

2014.04.28 4ASP ドライ
平日だけど連休の人も多いのか、ピットが埋まるくらい混んでましたo(^_^)o

2ショット写真を持ってないので記念に1枚(^_^)vおとーさん、相変わらず写真のセンスない(-_-)
気温は20度くらいだったけど、水温がだんだん厳しくなってきました(>_<)
2〜3周おきにクーリングです。


せっかくなので同乗させてもらいました(*^^*)
おとーさんの隣に乗るのはとっても久しぶりでしたが…


めちゃんこ上手くなってるじゃん∑(゚Д゚)

予想以上にビビるw

人の車とは思えない突っ込みにもビビるww


じゃ、タイム出してきてね〜とさっさと降りました( ̄Д ̄)ノじゃーなー








オオオオオオオオオー!(◎_◎;)
さすがおとーさん、やるじゃないかああああ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



おとーさん、目標の10秒台達成です(^o^)/*
しかもシート外してないから、これ外してたら一桁いってんじゃね?


ちなみにおとーさん、こんなの買って勉強してました_φ(・_・

これで1秒以上縮まったΣ(・□・;)費用対効果凄くね?w
私は毎日学校の予習復習に追われていて全く見る余裕なかったんだけど、おとーさんの話によると




「ヌクヌクの先のグリップを見つけること」らしい…




よくわからんしw




私の番になったら全然タイム出ないし、わからないままモヤモヤの12秒台がずーっと続いてけっこうシンドかった(´Д` )


こりゃ今日はもうダメかなあと諦め、とりあえず練習。
「いつものブレーキポイントより3m早くブレーキしてみて」
とおとーさんからアドバイスもらって、それなら理解できるwとやってみる



オオオオオオオオオーッッ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




感極まって、ヘルメットの中が汗と涙と鼻水でダラダラなってきたのでピットイン
。・°°・(>_<)・°°・。




とても良い1日になりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪。



DVDによるとノーマル足はキャンバーつけれないからSタイヤは厳しいらしい。
まあでも全体的にグッリプ上がるし、前からやってみたかった事だからやれて良かったです。


タイムアップの理由はいろいろあったけど、よーくよーく考えてみると去年入れたこちら


CUSCO LSD TypeーRS 1way

タイヤの効果+これを使いこなせるように(ようやく)なったんじゃないかなと思っておりますd( ̄  ̄)おとーさんの訳のわからない説明もこれだと納得いくw
自分が思ってるよりよっぽどスローインファーストアウトだったんだわ、やっぱり基本は大事だとつくづく思う。


ノーマルの定義は人それぞれです
ブレーキパッドを変えただけでも定義から外れる人もいれば、エンジンノーマルならノーマルだと言う人もいます。
私はLSDを入れた時点で定義からは外れたけど、LSDだけで10秒出るFD2てね、あわよくば9秒てね、うまい人乗ればもっとでしょ?いやービビる( ̄O ̄;)


ちなみにデフ以外は変わってないんだけどね




三角の板っことか



後ろに棒っことかは、随分前に入れてましたd( ̄  ̄)



土にかえってる部分もあったりして(´・_・`)



走れる期間も残りわずかだけど、また感動の涙を流せる日が来るかなあ(´-`).。oO(


GW後半は実家に帰って姪と遊びます(=´∀`)人(´∀`=)






あ、帰り際におとーさんと話してた4秒のFD2の方へ
検索にヒットせず見つけれませんでした^^;もし見てたらメッセージ頂けると嬉しいです♪
Posted at 2014/04/29 18:52:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ
2014年04月13日 イイね!

HR ラストランー2ー

2014.04.12 マイペースラップ ドライ

2回目はシビック君。
オフ中ずっと放置してましたが、おとーさんがちゃんと面倒見てくれてたおかげで今シーズンも絶好調でございます(*^^*)
この日は50台くらい走ってたかな。たまにクリアもとれたしちょうどいい感じでした。



この度からのNEWタイヤ。タイヤ屋さんの在庫の最後のワンセットを運良く買えて間に合いました♪(´ε` )

クムホのV700とSタイヤはほぼ同等とされています。でも実際どうなんだろうということと、もう最後なのでということで奮発しました( ̄▽ ̄)


結果はやっぱりSタイヤの方がグッリプします。ちょっとの差ですが。
全体的に車速も上がりラインもシフトタイミングもいろいろ変わっちゃって、1日ではちょっと適応しきれなかったです( ;´Д`)
調子こいたらテクニカルでスピンしちゃって、早速タイヤ四角にしちゃうところでした(ノ_<)奇跡的に全部無事でしたd( ̄  ̄)空気圧間違ってるのか、腕が悪いのか、今のところどっちもだな。



68LAP
おとーさんBest Time;2'11"433
えいみさんBest Time;2'11"558


二人ともベスト更新してますが、乗れてる感が全くなくちっとも満足してません(-_-)この程度ならマーチの方がコーナリングスピード全然速いよね、と思うくらい。
今の仕様なら最低10秒は出るはず、手応えもあります。
使いこなせなくて悔しいと、おとーさんがボヤくのも珍しい。


タイヤの残りライフ、あと半分しかないです。次回はグリップも多少落ちてると思いますが、最低10秒、間違って一桁、なんとか今シーズン中に結果を出せるように全力を尽くして頑張りますd( ̄  ̄)








ちなみにタシマックさんお陰様で10周年を迎えました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Posted at 2014/04/13 16:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ

プロフィール

◆これまでの実績など◆ <リンクサーキット> 車種:ロードスター(Normal) Best Time:1'04 <仙台ハイランド> ・車種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式。新古で購入。これからの活躍に期待しています♪
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
H9年式。新車で購入。仙台ハイランドを走ってました♪エボマガ等、三冊に掲載されました☆

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation