
4月4日、オカマは掘らなかったけど自爆してしまいましたーww
カートオフ前日、準備万端で早めに就寝。
翌朝快晴、気分も↑↑。
朝のドライブ1時間半後、無事カート場に到着。
コースもドライ、ついにキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
と右側のコースを見た瞬間
ゴンッッ
左フロントから鈍い音と衝撃が…(゜_゜……
シビック君は普段から乗り心地が非常に悪いので「なんか踏んだかも?」ぐらいに思ってたんだけど
車降りてチェックしてみると、どうやら縁石にヒットしたらしく…タイヤ裂けてました!Σ( ̄□ ̄;
ビラビラ~
ビラビラ~
めくって見たら糸見えてるし_| ̄|○
さて、ここで問題です。
家まで100キロ以上、無事辿り着けるでしょうか?(・∀・)ノ
1センチくらいの深さで範囲も広かったのでパンク修理キッドのレベルじゃねーな、と判断し、ショップに電話して相談…
「糸見えてる?」
「うん」
「糸切れてる?」
「多分切れてないと思うけど、泥でよく見えない」
「怪しいから積載で行きます」
と救急車を呼ぶハメにヽ(´▽`)/
ま、結果、糸は切れてたんですけどね(爆)
組み替えの時に自分でも触ってみたんですが、薄皮一枚で鳥肌立ちました((((;°д°))))
無理しないで良かったです(;^_^A
「去年買ったばかりのスタッドレスで2000キロしか使ってない上にホイールより高い」
熱かかってバーストしたら事が大きくなってたかも~とでも思わないとやってられませんww
とりあえず、タイヤ一本で済んで良かったなと思いました。ボディーとかだったらカートやらずに帰ってたと思います(爆)
まぁ、ちょっとショックだったけど、カートには絶好のコンディション。すぐに気分は切り替えれました♪
今年の初走り、暖かかったのもあり、タイヤもそれなり。
アクセル全開、やっぱ楽しー(-^▽^-)
容赦ない横G、たまんねー(≧v≦)
ブレーキコントロール
スピンする直前の瞬間に、ちょっとだけブレーキを弱めると前荷重のまま安定し、スピンする事なくコーナーに進入できる。
↑やっと出来るようになりました(^O^)/
ハイランドのカートでは出来るんだけど、ソレイユのカートのタイヤはちょっとシビアなのでごまかしきかないんです…(;^_^A
集まってくれた皆さんと談笑しながら、実はこっそり練習してたアタシ( ̄* ̄ )
シビック君でこれ出来たら絶対タイム上がるんだよな~
と思いながらも、言うのは簡単、やるのは難しい。
ちなみにタイムは5秒台と進歩無しだったけど、ブレーキコントロールの感覚もちょっとだけ体感できたし、皆さんとのバトルも楽しかった~('▽')♪♪
半額のうちに回数券買い溜めしといたし( ̄* ̄ )←ちゃっかり
参加してくれた皆さん、お疲れ様でした(^-^)ノ~~

Posted at 2010/04/05 22:55:46 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ