• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいみのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

GO-SU-GT

GO-SU-GT昨日の菅生は今までにないくらいの暑さでした(;´д`)ゞ!



1コーナーまで辿り着いた時には既に汗だくヽ(_ _|||)…



日陰で休んでも汗止まらずヽ(_ _|||)…



席座ったら全身の毛穴から汗が吹き出し、指の毛穴からまで玉のような汗を見た時には危険すら感じたね(o_д_)



路面温度が40度を越えてるのだから、客席もそんくらいあっただろうね、ある意味悪天候でしたww



社長は早々にダウンして、日陰でありんこにまみれながら寝てましたo(__*)Zzz



来ていた女性の方達のメイクも、帰る頃にはスッピンなってたからねww



みんな我慢大会の一日、さてレースの方は…



スタート直後、1コーナーで大クラッシュ発生、2台リタイア…



カルソニック…(T-T)



観客総立ちでしたよね、半ばブーイング~ヽ( ̄Д ̄*)


アタシならピットには戻れないww



カルソニックブルーの車体が紙くずのようにクシャクシャになってるのをみるとハートが痛くなりましたがな(T-T)



しかも、上位が2台も消えたのに全然上がってこないホンダ…



ウエイトきついんですかね、レイブリックがお気に入りなんですけどね、70キロときたもんだ、同乗走行してるようなもんだね(´-ω-`)



なんかフガフガした感じでレースは終了してしまいました。



けど、参戦チームも観客も去年よりだいぶ増えたので良かったです。やっぱりGTはこうでなくちゃ(*´m`)♪



一度でいいから同乗してみたいなー、アタシがウエイト代わりになるのはどうでしょうかww



昨日観戦された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2012/07/30 22:55:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2012年07月15日 イイね!

先週の耐久レースは

先週の耐久レースはアップするの遅れましたが…



一度もボンネットを開けることなく無事完走し、見事入賞しました(^-^)vイエーイ



アタシはお手伝いで行きましたが、ただピットでニヤニヤしながら白玉小豆食べてただけですv( ̄Д ̄)vイエーイ



けど、トロフィー貰えたのは自分の事のように嬉しかったです(*´∀`)♪



ドライバーさん達スゴーイ(^^)



トラブルないポルシェもスゴーイ(^^)



あ、それ造った人もスゴーイ( ̄∇ ̄*)ゞヨイショ



最終戦はどうなるのでしょうか、楽しみです(^-^)









ー2012ハイランドスーパーチャレンジ耐久レース第2戦ー

参加台数29台
出走台数28台
完走台数19台

タシマックポルシェ944
☆1クラス6位☆



Posted at 2012/07/23 19:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ
2012年07月13日 イイね!

本田宗一郎

本田宗一郎飛行機がどんな物なのか見てみたかった宗一郎君は、親の財布からお金を盗み、夜中にこっそり家を出てアートスミスの大曲芸飛行を見に行きましたが、入場料の10銭が足りなかったので木に登って覗き見しました。



そんな宗一郎君、好きです(*´m`)♪



オートバイが転んでしまった原因は、ドライバーじゃなくて設計にある



そんな宗一郎さん、プロだなぁ~ヾ(≧д≦)b



無線機用のエンジンのバタバタから始まり、ドリームD型号の開発、高性能オートバイは作れても金儲けが得意じゃなかったので支払いに追われてました。



いるいる( ̄▽ ̄;)



E型で箱根の坂を登りきった時は嬉しかっただろうなー。まさに先の見えない登り坂だったもんね。



そして1958年、スーパーカブ誕生。今でも設計が殆ど変わってないとは驚きだね(*_*)



マン島TTレース、オートバイを作ってまだ10年しか経ってないのに世界への挑戦です。鼻で笑われました。



5年かけて作って参戦したけど全然敵わない、問題は馬力だけではなく運転のしやすさやブレーキ性能にある、しかし最後まで諦めず粘り強いレースを続け、最後にはチーム優勝を取りました。



そうして世界の頂点に登っていったんだけどね、やぱそーゆーの大事だなて思いました。みんな通る道なのかも。諦めずに頑張り続けられたのは仲間がいたからかな。



1963年、S500とT360と発売。歴史あるなーと思いました。F1に初参戦、しかし5年後休止宣言し、公害を減らす研究に力を入れます。



排ガス規制、触媒方式じゃなくエンジンそのものを作り直しました。



ヒントは、妻のさちさんが焼いた卵焼き「弱火でゆっくりとまんべんなく火を通せば焦げない」。



そーしてCVCCエンジンが完成し、シビックが誕生したわけです。



へーφ(..)シビックは卵焼きだよ←?



そして心置きなくF1に再チャレンジし、宗一郎さんが長年抱き続けてきた夢が現実になっていきました。



覗き見していた少年が、世界の頂点へ。現状に満足せずに、諦めず常に新しい事に挑戦し続けた彼と彼を引き継ぐ技術者達の情熱が今の車達なんだなぁと、そんな長年の積み重ねで生まれた物に乗れる事はありがたい事だよね。作った人達の事、忘れちゃいかんのだ。



「機械を操る人間を研究しているんだ」



そんな宗一郎さんの通夜には、宗一郎さんと共に世界最速を夢見たたくさんの若者達が玄関に花束を置いていったそうです。



ちょっと感動した、いい話でした(Тωヽ)













一流のオートバイメーカーに勝負を挑む、勝てる見込みのないレースにあえて挑戦する事で自らの技術を進歩させた。

「人間というのは困らなきゃダメです。絶体絶命に追い込まれた時に出る力が本当の力なんだ。人間はやろうと思えばたいていの事はできるのです。」

       本田宗一郎
Posted at 2012/07/13 13:44:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

やっぱり睨めっこだったww

やっぱり睨めっこだったww予定では24度くらいで涼しくて走りやすいハズだったんだけどねー( ̄~ ̄)ξ



実際は29度(o_д_)



水温グングン上昇↑↑



3周に一回はクーリングね、ヒーターMAXでね(o_д_)



温度設定は「HI」だよー



繰り返すよー



温度設定は「HI」だよー



文字通り「滝汗」(o_д_)



グローブしててもシフトあっちーの(-ω-)♪



そんな感じで40周、灼熱の一人耐久レースだねー゚+。(*′∇`)。+゚



あ、間違った、一人我慢大会:*・o( ̄∀ ̄ ):*o



あ、お客さん二人と一緒だったけどね(*´∇`)



今日はS2000多かったなーしかもお金かかってそうなのばっかし、2秒だってー速いなー(∩∇`)



あ、おにゅーの掲示板、見やすくて良かったです!(・ω・)b



社長はいきなり13秒、クムホどんだけーΣヽ(`ロ´;)ノ


アタシはいつも通り最終ラップでベストだよww



次は秋かな~(*´m`)♪
Posted at 2012/07/04 22:29:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ

プロフィール

◆これまでの実績など◆ <リンクサーキット> 車種:ロードスター(Normal) Best Time:1'04 <仙台ハイランド> ・車種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式。新古で購入。これからの活躍に期待しています♪
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
H9年式。新車で購入。仙台ハイランドを走ってました♪エボマガ等、三冊に掲載されました☆

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation