• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいみのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

不謹慎も必要

これほどの「とんでもない事」が起きるなんて、頭のいい人達でさえ思ってなくて



あまりにも想定外の出来事に、備えも役立たず



テレビがついた時に初めて知った現実はまるで地獄絵図で、教科書で見た戦争の様子みたいだった。



岩手にいるアタシの知り合いはみんな無事で、安否不明だった釜石のお母さん達が一番心配だったけど、地震から三日後に確認がとれた。



あんな映像みて、悪い方向に考えてしまって、残された家族の思いを考えるといたたまれないのだけど、祈ることしかできなかった。



地震が起きた時に棚の皿が落ちて割れ、フライヤーの高熱の油が波うって溢れた



余震が続く中、何かにつかまりながら必死に仕事した



「金払ってるのにこんな飯しか出せないのか?!」


戦後を経験した人とは思えない事を言う人もいれば



「コンタクト買いたいのに店やってないしー眼鏡とかヤだしー」


なんてのんきな人もいて



すぐ近くで起きてる悲惨な現状を受け入れられない人も少なくない。




温かいご飯と暖かい部屋と暖かい布団があるだけでも幸せなのに



テレビをみて「かわいそう」と言いながら煎餅を食べてる他人事の人達にイラッとした時もあったけど




こんな人達もいないと、自粛ばかりでは世の中の経済も破綻してしまう。



毎日たくさんの遺体があがり

辛い避難所生活をおくっている方々や、衰弱死してしまう方もいる



そんな中でも絶望せず、気を奮い立てて頑張ってる人もいる



物資はある、ただ送れてないだけ。それは個人ではなんともできないし国に任せるしかないんだけど。




被災地にいない人もパニックになっているのは確かに良くない事なんだけど



あれだけ食材もガソリンも無ければパニックにもなるだろうと思う。



半分自業自得なんだけど、物流が滞ってるのも間違いないから。



小さい子供やお年寄りがいてエアコンとかない家は、灯油がなくなったら大変だろうし必死にもなるだろう。



こんな田舎じゃ通勤に車で一時間なんて人も少なくないし、10L入れたくらいじゃ二日ももたない。三時間並んでも買わなきゃいけない理由もあるだろう。



被災地外の人はみんな、被災地の人達の分まで復興の為にも元気に働かなきゃならんのです。その為に必要な物があるからね。



ただ、どうやってガソリンを購入するかを考えるより、どうやってガソリンを使わずに移動するかを考えるべき。



歩きやチャリ、公共機関、相乗りとかいろいろ手段はあるのだから、「かわいそう」と口に出すくらいなら何がやれるかを考えて実行してほしいと思う。



他に手段が無い人を優先させる気持ちがあれば食材もガソリンもパニックにはならないと思う。



秋田県内の病院や施設でも、物流の悪化で食事が「ご飯とみそ汁だけ」になっている所もある。



ガソリンがなくて通勤できず、会社に泊まり込みで働いてる人も少なくない。



お隣りに比べたらまだ全然幸せだけど、秋田も決してラクではない。



来週には良くなると言っても、どの程度良くなるのかはわからない。



けど



世界中が援助してくれていて、日本中が一つになって「自分ができる事」を頑張ってる。



もし被災地に自分の家族がいたら、他人に何言われようが連絡をとろうとするだろうし、片道分のガソリンしか無くても探しに行くだろう。



「そーゆー自己中なヤツがいるから…」とかなんとか言われても、自粛するべきと頭ではわかっていても、自分にとっての大事な人、かけがえのない人が津波で流されたとしても落ち着いていれる人がどれくらいいるだろうか。



その気持ちわからなくもないからアタシは何も言わない。未だ安否不明の方のご家族の気持ちを考えるとホントいたたまれない。



あれから一週間


我慢、不安、恐怖…


被災地・外も生きる為にみんな必死だから



それぞれ事情もあるけれど、不平不満だけじゃなく「今あるもの」で、みんなで助け合って譲り合って励まし合って「冷静」に頑張ろう!



ちなみにアタシも家族も一週間以上買い物してないしガソリンは震災前から入れてません、不安はあるけどこれからもしばらくは買い足すつもりはありません。
Posted at 2011/03/19 13:51:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月07日 イイね!

オバサンの休日

オバサンの休日オフシーズンは、いかにお金を使わずに休日を楽しむか?



貯玉でパチ遊びはお金もかからず暇つぶしになるんだけど、タバコの誘惑に負けそうなので行かれないし│・ω・`)



この本はクーポンの本なんだけど、載ってる温泉はちょっと街から遠かったり山中だったりするんですが



いろんな温泉を安く巡るという意味で、かなり使えると思います(*^^)



いつも同じ温泉だと飽きちゃうので。



中には無料入浴なんて温泉も多々あるので



賢く選べは一発で本代の元取れちゃいます(*^^)



次はどこ行こうかな~なんて選ぶのも楽しいし



温泉までは遠いので、お風呂上がりの一杯は、黄色くて泡が出るものじゃなくて牛乳になっちゃいますが(;^ω^)



ランチ付きもお得で捨て難いのだけど



あったまった体にお気に入りのシアバターを塗ってる時が一番リラックスできます(*´∀`*)



先週末は青森までガイド付きのパック旅行に行ってきたのですが、日帰りで5000円(2食付き)でした。



青森までの移動中に携帯ゲームをやりすぎて電池が無くなり写真撮れなかったけど( ̄▽ ̄;)



いや、参加者にまさかのイケメンがいて話すのに夢中になってたからなんて誰も言ってませんよww



爺さん婆さんの中にまさかのイケメン…サクラだったけど(爆)



一人で参加したアタシを哀れんでくれたのか、一日相手してくれたサクラ君に感謝です(*^^)



旅先の出会いってのも素敵ですね、いや、サクラ君だけじゃなくてww



爺さん婆さんみんな良くしてくれました、足腰悪いのにミカンどんだけ持ってくるんだ(爆)



寺とか神社巡りも修学旅行以来でしたが、歳取るとそーゆーのに興味が沸くみたいで意外に楽しめました(*^^)



周りの友達はみんな子育て真っ最中で誘えないので、アタシ一人で出かける事が多くなり、幸せそうなカップルを見て羨ましく思ったりして寂しかったけど



今じゃ一人旅に行く程成長しました(;^ω^)



それがいいのか悪いのかは別として



温泉入って汗流したり

好きなアロマに癒されたり

ちょっとオシャレな喫茶店で美味しいコーヒー飲みながら本読んだり

あったかいココア飲みながら映画を観たり

旅先での出会いに感謝したり



そんなカンジで一人遊びを楽しんでいます(*^^)
Posted at 2011/03/07 20:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年02月07日 イイね!

いい事とか♪

あ~昨日スノトラあったって知ったの今日だしぃ(≧д≦)



誰か行かれた方いますか?アタシは知らずに、自分へのご褒美終了後、真面目に帰ってきて雪寄せしてました(=_=;)



知ってたら寄った(逆方向だが)のになぁww



スノトラは見れなくて残念だったけど、ご褒美は大満足♪やぱリフレッシュ大事ね、お金かかるけど。



ストレスが無くなるわけではないんだけど、軽くなる気がします(*´▽`*)



時間を気にしない日はたまにほしいですね、のんびりお風呂入ったりマッサージしたり、美味しいお料理とお酒、極楽です(*´▽`*)



頑張ったね~ってのと
これからも頑張るんだよ~って意味で




いいんです、自分に過保護なんでww





通勤途中に、話したことない近所の爺ちゃんから声かけられました。



「アンタ毎日雪降っても雨降っても歩いでって感心だなぁ~」


んな事ねっすよ(;^_^A今年は雪いっぺで歩ぐのもよいでねす(;^_^A



「オタク歩いでるの見で婆さんが、オメも少しは見習えどってオラさ言うなや~ヒャッヒャッヒャッ」



雪寄せお疲れさんです(^-^ゞ



以来毎日挨拶を交わすようになりました。爺ちゃんは毎日アタシに「今日もご苦労さん、気つけで行げや~」って言ってくれます。



アタシには自分の祖父の記憶が無いので、ほんわかあったかい気持ちになります(*´∀`*)




うん、爺ちゃん、アタシ頑張る(^-^)ノ~~




今週末はいぬっこ♪東京から妹も帰ってくるので、姪もみんなで遊びに行ってきます♪o(o´ω`*)(´ω`*o)o♪



弟はプロ雀士の試験の結果待ちで来れないみたい。受かるといいけどな~(~-~;)



妹はプロ雀士でMJとかにも出てるんだけど、数年前に兄弟全員プロ資格取って、兄弟プロ雀士として売り出そうとか話あったんだけど…






田舎でサーキット遊びとっちゃったんだよね、アタシ←つくづく金に縁がない人(爆)
Posted at 2011/02/07 20:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年02月01日 イイね!

今回はモザイク無しですよ!

今回はモザイク無しですよ!一ヶ月も休んだら復帰しても仕事ならねーんじゃねぇ?



なんて思ってましたが、意外と普通に仕事できました。染み付いた慣れってスゴイですね(´ー`)



今年は雪が凄くて、とゆーか、スゴイとか通り越して大変ですよね(;+ +)



冬は歩いて通勤してるんだけど、車道の雪を歩道に寄せるので、歩行者は車道歩くしかないのです。



ドライバーに悪いなと思いつつ、けど仕方ないのが現状。いつか足踏まれるななんて思ってます。



たまにアタシの横スレスレをドリフトして行くヤツとかいますけど…死ねばいいのに(´o`)とか思ってます(爆)



ってか、歩道も除雪してほしいです(=_=;)



車で通勤すればいいんでしょうけど、ガソリン代節約と体力作りの為にも、歩きや自転車通勤にして7年はなるかなぁ。



チャリだと5分だけど、歩きだと30分かかるから、天気悪いと悲惨ですヽ(ヽ´Д`)



パチ屋やにも歩いて行きますが、最近パチンコやめました。



禁煙の為にww



パチンコは好きです、甘デジならアチこーこーが最強です、でも煙の誘惑に負けそうなのでやめました(´o`)



ゲーセン感覚で1円パチンコに通い始めて3年かなぁ、等価じゃないので換金せずに貯玉してたまにタバコに換えたりしてたんですが~



3年の間、タバコは一切買わずにパチ屋で交換して、その他にも周りに譲ったりした分も合わせると40万分近くは勝ったかな?その間の現金投資はトータルでも3万程度です。



とゆー自慢はさておきww



禁煙の魔の3日間はホントにホントに辛かったヾ(*T∇T*)



喫煙歴が18年と長いので、ダメだったら禁煙外来行くつもりで、自力で頑張って一週間過ぎました。



朝は無意識に吸いたくなるし、夜なるとムラムラするけど(爆)だいぶラクにはなってきました(^ω^)



まだまだこれからも我慢は続くんだけど、やめてから体調いいし体力も上がったような気がするので頑張りたいと思います(^◇^)


何より朝起きれるようになったのが嬉しい(^ー^)



今でも吸いたいし、苦しくないとも辛くないとも絶対言わないよ、アタシはww



やめても喫煙歴は残るからね、ガンうんぬんも確率だから吸ってないからガンならないってわけじゃないし。



周りに吸う人がいなくなったから、今がチャンスと思って始めてみました(^◇^)



もうじきまた一つ歳をとる、このきっかけも兼ねて~



しかしだ、誕生日も誰も祝ってくれないし、禁煙一週間も誰も祝ってくれない│・ω・`)ショボーン



仕方ないから自分でご褒美しようかな~と思い



だけどノロ事件で温泉一泊はちょっと気がすすまないので(爆)



久しぶりに岩手のお気に入りのバーに行こうかななんて考えつつ



行くまで面倒クセーななんて思いながらも



たまには一人旅もいいかななんて楽しみだったりします(*^^)♪



禁煙のイライラの気分転換は、毎晩のコットンパックです↓(*^□^*)ウフ
Posted at 2011/02/01 21:21:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年01月17日 イイね!

事故のようなもんだ(と思いたい)ww

先月の20日(おそらく)にノロウイルスに感染し、その22日の晩に下痢をしたけど一晩でおさまり、食欲低下も23日には戻り、クリスマス頃には全回復しましたが…



未だ保菌し続けているえいみさんです(・∀・)ノドモ



保菌してるけど症状無いのでとっても元気なんですが、職業上、先月の29日から出勤停止中です(=_=;)



今日は四回目の検査でしたが、なんかまたダメそうな気がする(´ω`)



便通はいい方で毎日あるので、最初は二週間もすれば陰性なるだろうと思ってたのに…orz



ウィルスがなかなか抜けないので、強制排出するために便秘でもないのに下剤飲んでたら、腸の粘膜出てきたし!Σ( ̄□ ̄;



有休も使い切ったと思うので焦る気持ちもありますが、薬もないし仕方ないのよねぇ。ってか、これが冬じゃなかったら、間違いなくルンルン気分でハイランド通いだったろうな(爆)



なんで今なのよ~o(>△<)o



ノロウイルスは経口感染なので、食品の加熱と手荒いうがいをすれば防げます。







無理だってばww




まず家庭では中心温度を計るなんてまずない。そもそも温度計ないし、85度で1分も加熱したら肉や魚は硬くなっちゃって美味しくない(´o`)鍋や煮物以外は食するな?



パンから感染したという例もある通り、加熱しても汚染された素手で触れば全て汚染されるんです。



殺菌できないので、石鹸で洗い落とすしかないけど、トイレで石鹸を使って何分もかけて手洗いしてる人なんかもまずいない(´o`)



だからドアノブやありとあらゆる所が汚染されます。



感染しても発症しない人も発症して回復した人も、保菌期間は同じなので、ウィルスがばらまかれて蔓延します。



手や服についたウィルスが乾燥して空気中に飛び交うので、まぁ今時期はみんな保菌者だと思っていた方がいいかも?



保菌期間は大人だと1週間から1ヶ月、子供は200日保菌する場合もあるとか(;^_^A



ノロ検査は保険外なんで、ほとんどの人は検査せずに急性胃腸炎とか食中毒とか診断されますが~



9割はノロですよ(^ω^)


まぁ症状が短期間なんでたいした事はないけど、お年寄りや病人がいる家は気をつけた方いいかも?



隣の部屋に繋がってる通気孔からウイルスが入ってきて感染した例もあり、安全な場所なんて無さそうです(´ー`)ちなみにアタシは貝類は年中食べないし、手洗いうがいも一般の方よりは念入りにやってても感染しましたから(。-∀-)♪




長い休みがあるのに旅行とか行けないのはとっても勿体ないんだけど、まぁ今月は給料無いようなもんで、ローンが無いのが唯一の救い(´▽`*;)今年のサーキット予算が少し削減されましたが(・ω・`*)



海外ドラマの一気観も飽きてきたし~



明日は何しようかな(。-∀-)♪
Posted at 2011/01/17 21:24:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

◆これまでの実績など◆ <リンクサーキット> 車種:ロードスター(Normal) Best Time:1'04 <仙台ハイランド> ・車種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式。新古で購入。これからの活躍に期待しています♪
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
H9年式。新車で購入。仙台ハイランドを走ってました♪エボマガ等、三冊に掲載されました☆

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation