• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいみのブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

本田宗一郎

本田宗一郎飛行機がどんな物なのか見てみたかった宗一郎君は、親の財布からお金を盗み、夜中にこっそり家を出てアートスミスの大曲芸飛行を見に行きましたが、入場料の10銭が足りなかったので木に登って覗き見しました。



そんな宗一郎君、好きです(*´m`)♪



オートバイが転んでしまった原因は、ドライバーじゃなくて設計にある



そんな宗一郎さん、プロだなぁ~ヾ(≧д≦)b



無線機用のエンジンのバタバタから始まり、ドリームD型号の開発、高性能オートバイは作れても金儲けが得意じゃなかったので支払いに追われてました。



いるいる( ̄▽ ̄;)



E型で箱根の坂を登りきった時は嬉しかっただろうなー。まさに先の見えない登り坂だったもんね。



そして1958年、スーパーカブ誕生。今でも設計が殆ど変わってないとは驚きだね(*_*)



マン島TTレース、オートバイを作ってまだ10年しか経ってないのに世界への挑戦です。鼻で笑われました。



5年かけて作って参戦したけど全然敵わない、問題は馬力だけではなく運転のしやすさやブレーキ性能にある、しかし最後まで諦めず粘り強いレースを続け、最後にはチーム優勝を取りました。



そうして世界の頂点に登っていったんだけどね、やぱそーゆーの大事だなて思いました。みんな通る道なのかも。諦めずに頑張り続けられたのは仲間がいたからかな。



1963年、S500とT360と発売。歴史あるなーと思いました。F1に初参戦、しかし5年後休止宣言し、公害を減らす研究に力を入れます。



排ガス規制、触媒方式じゃなくエンジンそのものを作り直しました。



ヒントは、妻のさちさんが焼いた卵焼き「弱火でゆっくりとまんべんなく火を通せば焦げない」。



そーしてCVCCエンジンが完成し、シビックが誕生したわけです。



へーφ(..)シビックは卵焼きだよ←?



そして心置きなくF1に再チャレンジし、宗一郎さんが長年抱き続けてきた夢が現実になっていきました。



覗き見していた少年が、世界の頂点へ。現状に満足せずに、諦めず常に新しい事に挑戦し続けた彼と彼を引き継ぐ技術者達の情熱が今の車達なんだなぁと、そんな長年の積み重ねで生まれた物に乗れる事はありがたい事だよね。作った人達の事、忘れちゃいかんのだ。



「機械を操る人間を研究しているんだ」



そんな宗一郎さんの通夜には、宗一郎さんと共に世界最速を夢見たたくさんの若者達が玄関に花束を置いていったそうです。



ちょっと感動した、いい話でした(Тωヽ)













一流のオートバイメーカーに勝負を挑む、勝てる見込みのないレースにあえて挑戦する事で自らの技術を進歩させた。

「人間というのは困らなきゃダメです。絶体絶命に追い込まれた時に出る力が本当の力なんだ。人間はやろうと思えばたいていの事はできるのです。」

       本田宗一郎
Posted at 2012/07/13 13:44:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

やっぱり睨めっこだったww

やっぱり睨めっこだったww予定では24度くらいで涼しくて走りやすいハズだったんだけどねー( ̄~ ̄)ξ



実際は29度(o_д_)



水温グングン上昇↑↑



3周に一回はクーリングね、ヒーターMAXでね(o_д_)



温度設定は「HI」だよー



繰り返すよー



温度設定は「HI」だよー



文字通り「滝汗」(o_д_)



グローブしててもシフトあっちーの(-ω-)♪



そんな感じで40周、灼熱の一人耐久レースだねー゚+。(*′∇`)。+゚



あ、間違った、一人我慢大会:*・o( ̄∀ ̄ ):*o



あ、お客さん二人と一緒だったけどね(*´∇`)



今日はS2000多かったなーしかもお金かかってそうなのばっかし、2秒だってー速いなー(∩∇`)



あ、おにゅーの掲示板、見やすくて良かったです!(・ω・)b



社長はいきなり13秒、クムホどんだけーΣヽ(`ロ´;)ノ


アタシはいつも通り最終ラップでベストだよww



次は秋かな~(*´m`)♪
Posted at 2012/07/04 22:29:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ
2012年05月27日 イイね!

スーパーチャレンジ耐久第一戦

スーパーチャレンジ耐久第一戦チャレ耐には夢や希望がある。 ①速い車 ②長時間のアタックでも壊れない車 ③腕のいいドライバー 3つ揃うと優勝ですが、ほとんどのチームはどれか欠けてるから面白くなる。 速くても完走しなければ勝てないし、完走しても遅ければ勝てない。 オーナーさんも言ってたけど、まず完走することが第一条件なんだなと改めて思いました(゚_゚)(。_。) チャレ耐に関わらず耐久レースで勝ちを狙ってる人達は、一人あたりの1レースの予算が100万なんてのは普通みたいだから、それ聞いただけで「ムリ」ってなっちゃうけどね( ̄▽ ̄;) でも、まぁまぁ現実的な予算でも入賞狙える、それがチャレ耐のいいところかな~スプリントは走る前から結果がある程度決まってしまっているところがあるからね。 1つでも順位が上がるように、無事完走できるように、そして次のレースにも活かせるように、ドライバーもサポートも一つになって頑張りますp(^^)qお疲れさまでした。
Posted at 2012/05/28 11:58:04 | コメント(3) | 仙台ハイランド | スポーツ
2012年05月21日 イイね!

今年初ハイランドは

今年初ハイランドは耐久シルビア(^・ェ・)



お客さんの耐久テスト走行に便乗して走ってきました。


月曜日のマイペースラップは貸し切り状態♪ヽ(´▽`)/ワーイ


あ、喜んではいけない所かもしれませんが…


前日、シルビアの走行準備をしていたらローターから錆がボロボロ出てきてなんとも危険な雰囲気でしたが(-ロ-;)



走ってみると酷いジャダーでなんとも不安な雰囲気でした(-ω-)♪



エンジンはいい感じ、久しぶりのターボでエボを思い出しました(´∇)q~♪



エンドレスのMXRSも初期制動は強くないものの踏んだ分だけ効く感じで扱いやすく、足やデフのお陰もあってよく曲がりました。



そんな感じで調子こいてた裏ストレート手前にて…



あそこはシビックでも滑りやすいから要注意の3速全開ですが



最初に振られた時は止めました、







止めたつもりが勘違いだったらしく



気づいた時には後ろ向いていて('_'?)←状況を把握してないww



はΣ( ̄□ ̄;)振り返えされてるllll(-∀-;)llllヤバイ


気付いた時にはもう遅い、制御不能(o_д_)マズイ



窓の隙間から草がファサ~っと入ってきて(・_・|



目の前を白い壁がスライドしllll(-∀-;)llll



あーダメだ、絶対ぶつかる(´;ω;`)



借り物の車だし

耐久出れなくなるし

タイヤもお客さんから借りたやつだし←エー!



まじヤバイ(´;ω;`)



スローモーションのようにいろんな事が頭に浮かびましたが、軽症な事を祈るしかありませんでした(-人-)タノム



しかし奇跡的にも無傷でストップε= (+△+ ;)ヨカッタ



と、一旦落ち着いた後キーを回してみる



あら?(・ω・)カカラナイ



あ、ターボタイマーのせい?スイッチどれよ?えーい全部押してしまえ(。-`ω´-)ポチポチポチポチ



消えたとこでもう一度トライ(*・・)σ



シーン…(-ω-)イヤナヨカン



深呼吸して最後のトライ!(・ω・)b



頼む、かかって(-人-)















しゅーりょー( TДT)アアアアー



セルすら回らないので諦めて車から離れました(-_-;)


スタッフさんのお迎えを待ってる間、まるで学生の頃に遅刻して廊下に立たされてる気分でしたww



あーこれがドナドナってヤツですか(-ι_- )フッ



長い事サーキット走ってるけど、実は初体験でした。ってかあんなに回ったのも初体験( ̄▽ ̄;)



カートはMRで振り返しは付き物だけど、コントロールはできているのでFRでもなんとかなるだろうと思っていたのが甘かったな



カートは余計な物ついてないから流れても分かりやすいが、車はいろんな物が吸収してわかりづらい




幸いにもピットに着く頃にはエンジンかかりましたが←オーバーヒートだったらしい



スピンしたきっかけに全く気付けなかった自分に納得できなくて出来ればリベンジを…



さすがに自粛しましたが( ̄▽ ̄;)



いや~本戦じゃなくて良かった~、あんなのに気づけないなんてこりゃ練習しないと無理だ(ヾノ・ω・`)



社長は勝てそーな車造るって張り切ってるし



アタシはやっぱり豚汁係の方が…ww



でもシルビアおもろかった、扱いこなせたら速いだろうなーと思った、現状で10秒台前半出てるし



数年前に社長のシルビアが表彰台上がった時ほどまでにはいかないとしても



狙うとなったらシビックお休みしてシルビア特訓しなきゃな~とか思いましたε≡≡へ(*-_ -)ノ
Posted at 2012/05/23 20:26:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仙台ハイランド | スポーツ
2012年05月16日 イイね!

SUGO国際カートコース

SUGO国際カートコースソレイユ休みだから菅生行ってきましたヽ(*´▽)ノ♪



菅生は初めてだったけど、やぱ国際カートコースとかって違うもんだね、今まで行ったどこよりも立派でした(@_@)



カートやコースもしっかりしてるけど、更衣室やシャワールームまであって設備も立派だもんね、高いだけあるなぁ~と思いました(m'□'m)



シートもその都度ちゃんと合わせてくれて丁寧親切。気持ちよく走る事ができましたヽ(´▽`)/



すぐ脇には本コースの最終コーナーがあるのだけど、週末のS耐車両もセッティングがなんかで走っててね、なんか一緒に走ってる気分だったよ~あ、コース一本違うけどねww



1978年、アタシが生まれた年、セナも走りに来たんだってさ~セナはどうラインとったんだろうね((o(^∇^)o))



そんな事思いながら楽しく走ってきました、社長にコンマ1秒弱勝ち!危っねーww



55秒台じゃないと上位になれないみたいだけど、ベスト10には入れたと思う(多分)。惜しかったなーあと1秒で上位だったかも(-ω-)



でも、やぱりカートは楽しいし勉強なるね。今年の走り出しは、初走行にしては上出来でした♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/05/16 22:27:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | スポーツ

プロフィール

◆これまでの実績など◆ <リンクサーキット> 車種:ロードスター(Normal) Best Time:1'04 <仙台ハイランド> ・車種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式。新古で購入。これからの活躍に期待しています♪
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
H9年式。新車で購入。仙台ハイランドを走ってました♪エボマガ等、三冊に掲載されました☆

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation