• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mamooのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

かなり久々に...

かなり久々に...このブログを放置して早2年と3か月。子供が生まれてからしばらくクルマネタから離れていたけれど、最近クルマを弄る時間が出てきて、車検も越えてきたので書けるうちに書いておこうと思い更新。

新車で買ってから、あまり弄る事もなく新車のメンテナンスフリーっぷりに浸かってディーラ任せになっていたが、トップの写真のとおりカートを通して走る事の楽しさを再認識させてもらいクルマ熱が再び戻ってきた。っていうかカート楽しい!ましてカートやり始めたい勢いになってきました。

カートもいいけど、もちろん自分の車を愛してあげる事も忘れちゃいけない。最近、近所の子供にアテンザをペシペシ叩かれたことにショックを受けたので、叩く気が起きない...近づきがたい雰囲気の顔つきにしてやろうかと計画しています。
こんな感じの悪顔にしたいなー...とGIMPでイメージ作り中。

 


こんなんとか...


 

 
こんな感じにしたいなぁ~(グリルしか変わってないけど) 
少しずつ近づけていこう...
Posted at 2012/09/24 22:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 インターネット募金の周知と協力呼びかけ

自分の無力を痛感しつつ、最低限できることで協力したく思い
1人でも多くの人に可能な協力を呼びかけるために書きます。

説明等は必要ないはずなので用件だけ。

みんカラでも募金の募集を行っていますが、各種様々な方法で募金が可能です。

東北地方太平洋沖地震への募金(株式会社カービュー)
http://www.carview.co.jp/news/2/143013/

その他の募金の募集(合同会社コーズ・アクション)
http://cause-action.jp/

<<携帯電話から>>
▼KDDI
au被災地支援義援金サイト(壁紙・待ち受けFLASHを購入。売上全額が寄付)
「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」

▼NTTドコモ
iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」

▼ソフトバンクモバイル
白戸家のお父さんデジタルコンテンツ
「Yahoo!ケータイ」トップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋沖地震義援金受付」→お好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円より)を選択→「購入」

微力ながら私はYahooのIDを持っていたのでYahoo!基金へクレジット及びYahoo!ポイントの寄付をさせて頂きました。現在も多くの人からの募金が集まって億単位のお金が集まっていますがあの被害ではまだたりないと思います。可能な限りご支援ご協力と呼びかけをしていきたいと思います。

また、気象庁から大きな余震の発生する可能性について発表されていて予断を許さない状況ですので今無事な方も十分注意して下さい。

※読売ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110313-OYT1T00340.htm
Posted at 2011/03/13 17:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月31日 イイね!

おそくなりましたが子どもがうまれました

おそくなりましたが子どもがうまれました忙殺されてblog更新をサボること早2ヶ月。
忙しさにもやっと馴れはじめました。

先月中ごろに無事に長男が誕生しまして、
パパになりました。
今日で1ヶ月半くらいとなり既に体重も5kgとかなりに元気に成長しています。




子供が生まれてからのやることの多さには目が回りました。
市役所への出生届・マル乳・子ども手当ての申請から
健康保険への届出、会社への出生届け、保険への加入、
内祝い(出産祝いのお返し)、両親への報告と送迎、
その他にも妻が動けない分、自分が動かなければならない事も増えました。

さらにタイミングが悪いことに仕事も忙しくなりテンヤワンヤ!
世の中のパパ・ママってーのは偉大だなぁと改めて実感。


しかしそろそろ車も息子を乗せれる準備をしなければ…

絶対必要ってことでまずはベビーシートを用意しました。
(道路交通法 第七十一条の三にて定められていますが
 ふつーに子供乗せるなら必須ですよね。)
アカチャン本舗やベビーザラスにて実物をみて
6歳まで使用することを考えて「Combi プリムロングEG」を Amazon.co.jpにて購入。
今のところは家の中で座らせて慣れさせていますが、
そろそろ車に設置しないと意味がない。

その他に考えられるものとしては、
これからの季節を考えると直射日光が当たらないようにするものが必要か?
車用カーテンとかカーフィルムとか。

カーテンはコストは安いけど
部分的には視界0になってしまうので危険か?
停車時に授乳するなどの時は使えるかも?

カーフィルムはものによるのかも…
ウィンコスとか赤ちゃんに優しげな気もしなくもない。
UVはガラスだけでも8割方カットできるがIRも必要かなぁ???


などと元気に親バカやってます。
Posted at 2010/07/31 07:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月12日 イイね!

出産準備~パソコン編

妻のPCはうるさく熱い。
絶対赤ちゃん寝てる時につかえねーよコレ。
ってことでITな夫婦の出産準備、Let's PC静音化!

+写真とかバックアップしておきたいよね?
 消えたら泣くよ?
→HDDの冗長化→やっぱRAIDだろ?JK
って事で、早速秋葉原へ殴りこみ。



静穏化と冷却効率を高めるために
ENERMAX PCケースファン TBサイレンス 12cm UCTB12 ×2個
サイズ SCH-1000氷室(ヒムロ) HDD冷却静音BOX SCH-1000 ×2個

データ領域用RAID構築の為に
玄人志向 SATA2RI2-PCIe (RAIDカード) ×1個と
HGST HDS721010CLA332(1TBのHDD) ×2個もサクっと購入して帰宅。


(最近のHOTなパーツは1万円で2TBとおいしいWESTERN DIGITALのWD20EARSだが、学生時代にヨドバシカメラのPCドックでのアルバイトしてた経験上、WESTERN DIGITALのHDDが一番故障率が高かったのでイメージ未だイメージ良くなく却下。HGSTは早いけどうるさいと評判だが"Hitachi Feature Tool"というツールで静音化できるので問題なし)

しかし脇見も忘れない。



いいなぁ…水冷式CPUクーラー…
(2位のやつ)
まぁ、それはまたこんど。

自宅に戻り、静音化の第一歩として本当は車のドアのデッドニング用に買っておいた「オトナシート」をPCケースの内側にペタペタ張る。

さらに、買ってきたパーツをインストール……


したんですが、RAIDカードがBIOS・デバイスマネージャからも見えててドライバも当たってるにも関わらず、何故か付属のRAIDマネージャソフトから認識されない。
VistaのUATで引っかかってるのか?と疑ってUATをOFFにしたが「ウチの製品が見当たらない!」ってメッセージは同じ。
SiliconImageのHPから最新版をゲットしてインスコしても症状変わらず。

…PCと格闘すること約1日。

打つ手も時間的猶予もなくなって煩わしかったので、相性保障制度を利用してちょっとお高めなRocketRAIDへ交換してきた。





…問題なくインストール完了。
 1TB×2台のRAID1(ミラーリング)を構築し、ベリファイにこそ時間はかかったものの無事完了。
 お金で買えるものもあるってことを教えられました。
 
 
【結果】
 オトナシートのお陰かPCはすっごく重くなりましたが、
 HDD4台付いてるPCとは思えない程静かになりました。
 バックアップの心配も無くなりご満悦です。
Posted at 2010/05/12 01:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月11日 イイね!

そうだ…京都に行こう!【3日目】

そうだ…京都に行こう!【3日目】GW中の京都旅行最終日。
最後の日くらいは京都らしく和食を食べたい。








京都東急ホテル内「京料理 たん熊」で朝ごはん


…あまり口に合わず。


今日はあまり時間も無いので近間の二条城みてきました。




入り口付近で労働組合のデモが行われてましたよ。そういやメーデーだったっけ。
しかし二条城は人気スポットですね。
ほかの所より明らかに外人が多かったです。

2人の写真を頼もうとしたのですが、
日本なのに日本語通じる人が回りに居なくて
何処の国の人かも分からない人に写真頼んじゃいました。
英語でよかったのかな?


午後、お土産かって新幹線のプラットフォームでアイス食いながら道路交通情報見たら、車で来なくて良かったと心の底から思った。
Posted at 2010/05/11 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通勤レベルを獲得しました。」
何シテル?   08/26 01:18
不況、時代や家計にも負けなないよう、なるべくお金をかけないカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
シルビアの故障が目立つようになり、 家族もできて、車を自分のなかの1番に出来なくなって… ...
日産 テラノ 日産 テラノ
過去の家族の車。免許取ってから車の楽しさを教えてくれた車です。 何気にコヤツ、MTでして ...
日産 シルビア 日産 シルビア
車の楽しみと、FRって事を教えてくれた車。 自分にとっては若さと独身の象徴に思えた。 と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation