• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mamooのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

日本酒…ではない

日本酒…ではない色物ドリンクシリーズ…って程ではないですが、物珍しいものを発見したのでチャレンジしてみました。

「(JT) 和素材工房 米づくり」

なんだか日本酒っぽいパッケージですがジュースです。
大関マークがついてますがジュースです。
子供でも堂々と買えます。

ウンチク抜きにまず飲んでみた感想としては、
1・2口目は新しい味とその意外な旨さに驚く!



が、その後はどんどん甘ったるくもっちゃりした味にちょっと嫌気がする。
なんだかカルピスをより癖を強くしたものっぽい感じでもある。
なんだかとってもお腹に優しい味がしました。

こいつの正体はなんなんだ?と裏を見てみると、
『本製品は、国産米の米粉を糖化した米粉糖化液を使用しており、その他原材料には国内製造のみ使用しています。』と、堂々と表記してありました。
米を糖へ…消化済みってことでしょうか?
素材にかなりこだわってるみたいで、コーラの10倍は身体に良さ気。

(最初は)結構おいしいのでみなさんお試しあれ~♪
Posted at 2009/12/03 00:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月29日 イイね!

久しぶりの資格試験

久しぶりの資格試験最近そこまで忙しくもないハズなんですが、全然車に乗れてません。
自分でも理由がわかりません?

前みたく夜中に走りに行くことも無くなってきました。
その割にPCの前に座ってたりしますがね。歳ですかね?

本日は、職場から資格とってこいやと言われたベンダー試験をこなしに昼過ぎくらいに品川行ってきました。なんか資格試験って久々です。

たまには資格勉強ってのもいいもんですね。初心に返れます。
IT系に限った話かどうかはわかりませんが、PC試験なので、合否はその場で判定されまして無事合格できました。

ま、そんなこたーどーでもいいーんですが、
品川インターシティ内は既にクリスマス一色でしたょ。
この風景を見ると、もう年末なんだなーって実感させられます。
それと同時に特有のさみしさを感じました。
Posted at 2009/11/29 02:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月04日 イイね!

ちょい韓国に行ってきますた。

ちょい韓国に行ってきますた。まぁ、いわゆる妻の実家に帰省しただけですが、
私的には海外旅行気分な訳で。

今回は日数短めだった&トーキョーモーターショウもなんだか華がなさげで行く気が起きず車ネタが無かったので、街中プラプラしながら写真を撮ったのでフォトギャラリーにアップしてみました。

最近の韓国の車事情は、相変わらずセダンが人気ですが
なんでも、クーペスタイルが流行りだとか。
クーペみたいなスタイルが流行るとは、
ミニバン天国日本とは180度思考が違いますな。
今こそマツダはRX-8を韓国に・・・(ry

どーでもいいんですが
帰り道、釜山国際空港までの道すがら
白いランエボXにぶち抜かれて色んな意味でビックリしましたよ。
あんなところで日本車…しかもエボに会うなんてね。
Posted at 2009/11/04 02:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月23日 イイね!

ナビのチップLED交換に挑戦

ナビのチップLED交換に挑戦元々、比較的新め(だと信じたい)HDDナビ(Clarion MAX760HD)をシルビアに付けてたので、アテンザにもそのまま使おうと思ってオーディオレスオプションで購入してました。




しかしこのナビ、イルミネーションが緑なのがどーにも気に食わなかった。。。
ましてやアテンザのイルミは赤がベースなので尚更合わないんでは?
って思いチップLEDを交換しようという何とも無謀な挑戦をしてみました。

LEDは適当予想で1615サイズだろうと勝手に思い込み赤色の1615LEDと、
+青色もちょっと欲しいから2030サイズの青色チップLEDを購入して
ナビをあけてみるとー・・・・・・・全部2030サイズでした orz
チップ抵抗は複数個に対して180Ωで、1615サイズじゃ光らない。

ってことで赤色化は断念せざる得ないものの、
青色LEDはイケるっぽいので一部のLEDの交換作業を始めました。


がー・・・・・・・1時間作業して心が折れました。ってか悟りました。

基盤ではなくて薄っぺらくて溶けやすそうなパターンシールの上はリスクが高すぎ。作業中に「何で俺こんな馬鹿な事してるんだろう…ナビ壊れたらどーすんだろう…」などと後悔の念が押し寄せてきてきましたよ。

結果、数個のLEDを破壊しながらも中途半端に3ボタン分(計6個)のみ青色化して挫折。とっても中途半端な状態になりました。さらにテスト点灯時にナビを再起動させすぎたのか微妙に起動不良に…とりあえず電源抜いて放置して明日確認しようかと現実逃避しますボケーっとした顔

ってかこれ以上は自分じゃ無理。
「桶は桶屋」という事でしょう。
お金で解決した方が良いこともあると痛感しました。
後日、ナビが正常に動いたら桶屋ではないですがプロに頼んで赤色に染めてもらおうかしら…。




余談ですが、妻のお腹の中に新たな生命体が確認され
妊婦さん認定されてきました。
しばらーく車いぢりどころではなくなりそうな悪寒…ふらふら
Posted at 2009/10/23 01:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年10月18日 イイね!

アテンザ納車!

アテンザ納車!待ちに待った納車日。かれこれ1ヵ月待ちましたね。
ツイにこのシルビアともお別れの日。
お昼ごはんを食べた後、嬉しさ半分悲しさ半分で爆音とスキール音をいつもより余計に振りまきつつ、マツダディーラへ向かいました。



もう目の前がすぐディーラというところで信号待ちしていると、
自車の後ろに買ったのと同じ型・同じ色のアテンザが停まりました。
ついつい嬉しくて、
「いやー、アテンザもけっこう走ってるんだね~。しかも赤だよ~。」


なんて妻と喋ってたら…その車も一緒にマツダに入るではありませんか・・・
って自分の車でした。orz
担当営業マンがちょうどガソリン入れて帰ってきたそうな。
まさか信号待ちで自分の後ろに自分の次の車がつくとは思いもしませんでした。

で、各種手続きを経て引き渡し完了!
納車記念にって事でシルビアとアテンザを並べて写真とってみました。
この後、サクサク手続きが進んで廃車されると思うと胸が痛いです。
願わくば、パーツ単位にバラバラになろうとも
どこかでひっそりと活躍していて欲しいと願います。

アテンザの方は新車の臭いで充満してます。鉄の焼ける臭いが最高です。
1ヵ月もしたらこの臭いはなくなるんだろうなぁ…涙
車幅が広がった&FFだから?かバックがまだ慣れません。
コツコツ練習&走りこみをして慣れてきたいと思います。

とりあえず今のところ綺麗で新しい車に夫婦そろってニタニタしてます。
買ってよかった黒ハート
Posted at 2009/10/18 00:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通勤レベルを獲得しました。」
何シテル?   08/26 01:18
不況、時代や家計にも負けなないよう、なるべくお金をかけないカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
シルビアの故障が目立つようになり、 家族もできて、車を自分のなかの1番に出来なくなって… ...
日産 テラノ 日産 テラノ
過去の家族の車。免許取ってから車の楽しさを教えてくれた車です。 何気にコヤツ、MTでして ...
日産 シルビア 日産 シルビア
車の楽しみと、FRって事を教えてくれた車。 自分にとっては若さと独身の象徴に思えた。 と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation