
前日気づいた(頭飛び)エア抜きボルト部からのLLC漏れ。
センターポンチ作戦のせいで若干漏れが激しくなってきてしまっていた(取れ掛けてる?)ので、部品交換をしようかと日産部品へ電話。
部品は取り寄せだがGW明けには手に入るとの事。で、肝心のお値段はー?と聞くと、「税込みで\7,991ですネ」と元気良く返ってきました。
こんな部品&ダメージ度的には低いモノに対して8kっすか?いやこの間ハブ交換したばっかだし正直資金難です…
これはアカーン!と思ったので安くどうにかLLCの減りを遅らせられないか考えたところ、雑誌でラジエターの穴あき補修のページに目が留まりました。
そこでは空気に触れると硬化するタイプの漏れ止め剤を使用して小石がぶつかった程度のラジエターの穴を塞いでました。
ん?1mmクラスの穴塞げるならネジの隙間程度これでイケるんじゃ…?ということで写真のモノをオートバックスで購入→駐車場で雑誌読みながら注入して様子見しました。
結果、漏れなくなりました!
1kで解決できてウマ─(゚д゚)
後はパワステフルード漏れだけだナ…新品のホースは\2,130と\1,960するって言ってたら+フルード代かかるのか…欝だ
Posted at 2009/04/28 01:17:53 | |
トラックバック(0) |
修理記録簿 | 日記