• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

【伊那サー】ノドが痛くて喋れないが大丈夫か?【最速戦】

【伊那サー】ノドが痛くて喋れないが大丈夫か?【最速戦】
大丈夫じゃない、問題だ…。



さて、走行の結果ですが…自己ベストを0.1秒更新しました。
ラップもクーリング以外は49.8~50.0秒でバラツキなくものすごく安定してます。もっと攻めろよって感じ…orz

しかしクロスミッションを入れたのに予想に反してタイムアップしていません。
やはりDCCDが常時ロックで、タイトコーナーの進入で曲がらないのと、バックストレート前と最終コーナーで猛烈なプッシングアンダーが出るのでアクセルが踏めないのです。トラクションが良すぎるのも困りものですな…。


とりあえず走行後に、サイドブレーキ引くとDCCDが強制でフリーになるような細工をしたので、今度はターンインでサイドを軽く引けばクイクイ曲がるはず…。
今後はDCCDがロックからフリーまで無段階で使えるようにしないとだな。あとはリヤデフか…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/21 06:36:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

盆休み初日
バーバンさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年11月24日 23:38
土曜、日曜とお疲れ様でした!
レガシィどんどん進化してますね!
また一緒にはしりましょう!

ぶっちぎり優勝おめでとうございます!ヽ(´ー`)ノ


プロフィール

「たぶん、土曜日に志賀高原へ行くかも。そろそろ練習しないとね…(意味深」
何シテル?   12/06 11:30
また実用性の良いレガシィワゴンを買ってしまい、壊さないよう可愛がっています。 外から見て分からない所をいじり、羊の皮を被った何たらにするのが好きです(^^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラを汚すな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 01:12:10
走郎 地方巡業 伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 01:11:32
【初】仙台ハイランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 18:53:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ツーリングワゴン (スバル レガシィツーリングワゴン)
エンジン音が他のレガシィとは全く違います、低速から谷間なく一気にレッドゾーンへ! ...
その他 チャリンコ C-1 (その他 チャリンコ)
日本メーカーBOMAのレース用本格カーボンフレーム入門機であるC-1です。 新型アルテ ...
その他 チャリンコ エピスR (その他 チャリンコ)
日本メーカーBOMAの主力シクロクロスバイクL'EPICE R(エピスR)の量産前の試作 ...
その他 キャノンデール チャリ (その他 キャノンデール)
主にトレーニングも兼ねた通勤用として購入。シマノ105仕様の完成車ベースにちょこちょこ弄 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation