• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rino☆のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

遠征?

昨日は横浜から来た友人を大黒PAまでカルガモしつつ送ってきて、そのあとハイドラチェックポイントの某豆腐屋が速いマンガの埼玉・群馬の峠を回りに行きました。
まぁ、帰って来たのは今日の昼すぎなんですが…

個人的にはハチロクトレノvsカプチーノの峠(林道)が好みです。正丸とは違った意味で狭くて大歓喜www


そして初めて夜の榛名山へ行って走ってきました。地元の方が十数台いてZC32がヒルクライムで2輪走行してて横転しそうになるのを後ろから見たり…でも3時頃までいても豆腐の配達には来なかったみたいですが(爆)



そしてブレーキパッドが終わって金属ブレーキになってしまっていたので帰って来たら速攻で交換。絶賛『ずく』売り切れましたw
Posted at 2014/09/15 20:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

遠征?

昨日は載せ替えたエンジンの慣らしが終わったので、横浜から来た友人を大黒PAまでカルガモで送りつつ、自分は某豆腐屋が速いマンガに出てくる埼玉と群馬の峠のハイドラチェックポイントを回収ドライブに行ってきました。
まぁ、帰って来たのは今日の昼すぎなんですが…

で、初めて夜の某峠へ行って走ってきましたw
さすがに3時頃までいてもハチロクが豆腐の配達に来なかったみたいですが(爆)


そして絶賛『ずく』完売ww←三連休で1200kmくらいドライブした
Posted at 2014/09/15 19:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

勘違い&お友達で仲良しごっこ乙

この記事は、余計なお世話について書いています。


このブログを読んでいる皆様、トラックバックの行き着く先を読んで行ってみてください。
行き着いた先の記事を見る限りでは文面からはパチもんのキャリパーカバーを販売しているようにしか感じとれませんでした。さらに過去のブログを読んでようやくR′sさんではプレンボモドキのキャリパーカバーを販売している訳ではなく塗装作業をしているのだと理解しました。


ただ、 自分はトラックバックで行き着いた先の記事を見てプレンボモドキのカバーを販売している訳ではないとどこにも書いてなく、そりゃ商標権侵害紛いの物を作ってますよとしか読み取れないのです。ちなみに、塗装してるだけとは言ってもパチもんの販売を助長しているので同罪な気もしますが?



で、肯定的なコメントしか無いのは、コメントが友達限定になっているからですね…意見言おうにも誰も書けないわけですわ。否定的なコメントは予め書き込まれないようになっていたんですね。お友達で仲良しごっことはたまげたなぁ…





まぁ、自分はキャリパーカバーにしろ何を付けようが自己満足・自己責任だと思ってますので…お好きにどうぞって感じですね。
ただ、今回このブログを書いたのはR′sさんが説明不足&勘違いで見過ごす事が出来ない記事とコメントを付けられていると思いトラックバックさせていたたまきました。











ブレーキに変なもの付けるのは正直個人的にはNo!なんですがね…特にキャリパーのネジに共締めするヤツ、危ないって思わないのかな?思わないからあんな反論ブログ書いたのかな?
Posted at 2014/08/28 00:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

車も中の人も燃え尽き症候群

車も中の人も燃え尽き症候群
伊那サーキット閉鎖から半年余り……同時にレガシィも活躍(?)の場を失ったショックからかエンジンの不調(主にガスケット抜け)から始まり、車体側もベアリングやオイルシールやセンサー類など色々トラブルが多発しており、こんな状態では峠やサーキットへ行く事もできません。


一応、GWに無理して仙台ハイランドへ走りに行ったり、「ずく」を出してエンジンオーバーホールに挑戦したはいいけど、載せ変えの際にいっしょにやりたい事がありすぎて載せ変え作業をする「ずく」が湧いてきません…








どうしたものか…





Posted at 2014/07/24 23:00:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

【初】仙台ハイランド


昨日は、たぶん最初で最後になるであろう仙台ハイランドへ走りに行ってきました。

前日に関越トンネル以外はオール下道で仙台まで行きました。約600km13時間のロングドライブ…こんなにキツイとは。



そして昨日。8時のゲートオープン15分前に着いたのに、自分の前に既に40台くらい並んでました…。GWだし、多少はね…(最終的な走行台数は150台以上になったらしい)


↑コース図



思ってたよりコースは広い

受付とタイヤ交換を済ませ9時から走行ライセンスの講習。10時から走行可なのですが、荷物を降ろしたりしてしてたら11時くらいになってましたw てか、走行開始直後にツインがいきなり廃車不可避の事故により赤旗とか、その後もちょくちょく赤旗中断が…

自分は11時ちょい前から30分くらい軽く攻めてブレーキタイミングとか感触を確かめたり、セッティングも少し変えたりして午前中は終了。午前中ベストは8割くらいで攻めて2分15秒177…クリア取れないorz


1~5コーナーまでの狙ったライン。黒はアクセルON、点線はアクセルOFFかコントロール、赤はブレーキ。③とかはギア(大体w)










大体こんな感じで攻めるようにしました(適当)


そして午後はマジモード突入w
最初の1周と赤旗中断後の最初1周に掛けました。結果は2分11秒993まで出ました!目標の2分10秒には届かなかったけど、非力で重量級な車なりにまずまずのタイムは出たかな? 帰る時に確認したら、約150台中20番目くらいのタイムでした。


もう充分走ったので14時半には撤収しました。とても楽しかったのですが、これが日程的にも最後かな…寂しくなるな。




さて、多分行くであろうzeroさんには2分切りを狙ってもらいますかww




そして、帰りは松井田妙義までオール高速で来たのですが、東北道で渋滞に何回かハマったせいで11時間くらい掛かりました。疲れた…




おまけ↓

ペヤングヌードルだと!?
Posted at 2014/05/05 17:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たぶん、土曜日に志賀高原へ行くかも。そろそろ練習しないとね…(意味深」
何シテル?   12/06 11:30
また実用性の良いレガシィワゴンを買ってしまい、壊さないよう可愛がっています。 外から見て分からない所をいじり、羊の皮を被った何たらにするのが好きです(^^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラを汚すな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 01:12:10
走郎 地方巡業 伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 01:11:32
【初】仙台ハイランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 18:53:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ツーリングワゴン (スバル レガシィツーリングワゴン)
エンジン音が他のレガシィとは全く違います、低速から谷間なく一気にレッドゾーンへ! ...
その他 チャリンコ C-1 (その他 チャリンコ)
日本メーカーBOMAのレース用本格カーボンフレーム入門機であるC-1です。 新型アルテ ...
その他 チャリンコ エピスR (その他 チャリンコ)
日本メーカーBOMAの主力シクロクロスバイクL'EPICE R(エピスR)の量産前の試作 ...
その他 キャノンデール チャリ (その他 キャノンデール)
主にトレーニングも兼ねた通勤用として購入。シマノ105仕様の完成車ベースにちょこちょこ弄 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation