• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rino☆のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

伊那クラブマンミーティングRd.2

本日のクラブマンミーティングには料理人クラスで参戦しました。

結果は、何気に初挑戦だったポテトサラダの分量をミスったために大量に余らすと言う大失態をしてしまいました。
カレーも微妙に足りなくなるし…昨年のRd.1の時と一緒じゃん。進歩ないな自分…(黒






まぁ、負けず嫌い専用車のタイヤにトドメを刺した報いの懺悔はこれくらいにして…


s1さん、オーバーオールバトル優勝おめでとうございます!

「土手イチ」→「雨イチ」→「やらかしたイチ」への昇格(?)もおめでとうございます!(何

次回以降、雨が降っていたらレインマスターの称号は自分に返して戴きます。…と強気な発言をしてみる←フラグ






そして、ヘンペル君。





2回も同じ所でスピンするとか、氷水に頭浸けて反省しなさい!!!!←行水じゃ足りない




さて、表彰式の滝の画像やイベントの様子などは一切写真を撮っていないので他力本願でw





P.S.
s1さん、のぶさんに追われる時に予想通り5コーナーでケツ出した時、これは土手イチさんになるかもと正直思ってました。ごめんなさい←懺悔
Posted at 2013/05/19 23:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月29日 イイね!

ぶらり遠征

今日は、朝起きて…

『そうだ、YZ行こう!』

そんなノリで、つい行って来てしまいました。
しかも普段乗り通勤仕様のままと言うww




とりあえず10時ちょい前に現着して、普段乗りのZⅡから595RS‐Rへ交換、もう暑さでヘバってます。
この時点で既に21℃……前日の夜にマイナス1℃の山でヒャッハー!とかやっていたので寒暖の差で体の具合が…。

2年振りでしたが、それにしてもYZ本コースはいつ行っても賑やかですね…クリアラップが取れるか心配でした。



で、自分は11時枠で走りました。既に23℃…タイムは、まぁ期待はできませんね。

予想通りと言うか、気温+台数+熟練度不足+ニンジン不在により、結果40秒079がベストでした。寸止め!!orz

そして、これも予想通りで、左前のブレーキキャリパーが燃えると言う現象もwwYZ走ると天候に関係なくいつも燃えるんですよね…連続アタック3周で確実にゴム類が燃えます。



そんな訳で、今回のYZ本コース遠征は目標の39秒前半ばかりか、40秒切りできず不完全燃焼となりました。また秋に行こうかしら…



P.S.
ブレーキキャリパーは完全燃焼しました。要OHやね←パット引きずり発生


覚え書き→


F:12k ヘルパー1.5k プリ15mm 減衰5段戻し キャンバー最大 トー-2mm(もっとアウトでok)
R:16k ヘルパー3k プリ10mm 減衰最強 アーム42mm

タイヤ:595RS-R 255/225
F:2.3 R2.4

DCCD:ロック

ブレーキ
F:LM900i R:HC-CS
Posted at 2013/04/29 22:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月15日 イイね!

【謝罪文】伊那クラブマンミーティングRd.1【今後の目標】

【謝罪文】伊那クラブマンミーティングRd.1【今後の目標】皆様お疲れさまでした。

はじめにお詫びを…。


1台だけフロントにインチキタイヤを使ってすみませんでしたm(_ _)m

そして、オーバーオールバトル時にカプチのお方が1番の被害者に…。



それと、微妙なタイミングでの水掛けでイマイチ盛り上がらなくてすみませんでした。
次回は確実に優勝者を…じゃなかった、ヘンペル君を仕留めます!






…ん?謝罪文だかなんだかよく分からなくなってますね。







で、イベントの内容は他のお方たちがうpしているので割愛。


自分の結果は…
4駆クラス4位、オーバーオールバトル3位でした(3台勝ち抜き)。

で、1枠目に前後インチキタイヤで2周のみアタックして48秒5、それ以降のは595RS‐Rで48秒6がベストでした。
…ん?この日のために用意したインチキタイヤとアジアンタイヤの差が0.15秒とかおかしくね?
この時はホント枯れたいと思いましたが、実はリヤが仕事し過ぎていた感じがしたので、急遽フロント車高を5ミリ落としてタイヤを前インチキ後アジアンでオーバーオールバトルにぶっつけ本番の賭けに出ました。

…大当たりじゃないですかww
対やまとさん時は1・2コーナーがテールスライド気味で、今までより攻められる感じだったので、その勢いで次のカプチのお方に挑みました。
ただ、カプチのしんじょうさんは各コーナーの旋回スピードが他の白ナンバー車とはケタ違いに速く、気合いのニンジンアタックしてたら怖いくらいに引っ張られて自己ベストも大幅更新しました。

その時のタイムが47秒919でした。遂にレガシィワゴンで47秒台に!!
ちなみに、その前の対やまとさん時と、その後の対あきさんやヘンペル君時は全て48秒4でした。やはり自分より遙かにコーナーの速い車や人を相手にするとここまで違うのか…と。まぁ、タイヤ特性のせいでもあるとも思うのですが…さすがに対ヘンペル君時は完全にタレタレでしたww


で、今回のタイムはコースレコードの4駆クラス19位になるようです。またすぐ圏外に消えそうなので、今年中に47秒半ばくらいを再度狙いに行きます。
Posted at 2013/04/15 21:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月17日 イイね!

【今日の】キックオフパーティー【伊那サー】

【今日の】キックオフパーティー【伊那サー】試したいパーツが間に合わなかった男、スパイダーマッ!←

今日は仕様変更したパーツ類を試したりするために参加しました。あとはターマックのリハビリにw

意外だったのは、雪遊び用のクスコ足(ゼロ2)が、約7万キロ使用しているにも関わらず"それなりに"仕事してくれた件…おかげで色々と収穫がありました。
595RS‐Rであれだけ曲がるようになれば充分かな?心配していたリヤの踏ん張り不足も問題無さそう…まぁ、元が極端に曲がらない車だからアレくらいやって丁度良いのかも。




で、POKIさんのBRZを試乗させていただきました。もちろん車の最終的な挙動を見たいからと言う理由でアシスト全オフで…だって、Dラーで試乗させてもらっても攻めさせてくれないんですもんw

最初のうちは電スロ特有の1テンポ遅れる感覚とデフの特性に苦戦するも、新旧ハチロクバトルやでぇ!!(BRZだけど) …とかやってるうちに何となく掴めたので、最後は軽めにアタックしたら51秒1とか出るじゃないですか!慣れると予想以上に乗りやすくビックリでした。




…あ、写真撮るの忘れた。
Posted at 2013/03/17 20:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月10日 イイね!

雪遊び終了のお知らせ

雪遊び終了のお知らせ先々週末あたりからレガシィを春仕様(隠語)にしたり、着々と通勤&雪遊びマシンからミニサーキットやサイクリングロードで戦うサラブレットに仕上げています。(何

これで2013春仕様へ…


一応公開出来る範囲をw

壊れた純正バンパーを前期型バンパーへ
サイドステップを純正オプション風の軽量FRP製へ
GDB純正リヤディフューザー取り付け
フォグランプHID化
クラッチ交換←現在交換中
ブラックレーシングっぽく塗装したホイールにテスト用タイヤを組み付け
ジール車高調リヤのみオーバーホール

…公開出来るのはこれくらいかな?あとは企業秘密ですww←色々やってる
ちなみに、今までは重量増を嫌って補強パーツは最小限の物しか付けていませんでしたが、さすがに今回ばかりはロールバーは入れないにしてもそこそこな補強パーツを入れました。そうじゃないと確実にボディーが負けると思ったので…。


とりあえず来週にテストをして、この仕様変更がアタリっぽそうならオーバーオールバトルやタイムアタックのための短期決戦用タイヤを購入して一発勝負に出ます。


たぶん今年の春に自己ベスト更新できなければ次は無いと思います。それだけ本気です。←車の寿命
Posted at 2013/03/10 21:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「たぶん、土曜日に志賀高原へ行くかも。そろそろ練習しないとね…(意味深」
何シテル?   12/06 11:30
また実用性の良いレガシィワゴンを買ってしまい、壊さないよう可愛がっています。 外から見て分からない所をいじり、羊の皮を被った何たらにするのが好きです(^^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラを汚すな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 01:12:10
走郎 地方巡業 伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 01:11:32
【初】仙台ハイランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 18:53:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ツーリングワゴン (スバル レガシィツーリングワゴン)
エンジン音が他のレガシィとは全く違います、低速から谷間なく一気にレッドゾーンへ! ...
その他 チャリンコ C-1 (その他 チャリンコ)
日本メーカーBOMAのレース用本格カーボンフレーム入門機であるC-1です。 新型アルテ ...
その他 チャリンコ エピスR (その他 チャリンコ)
日本メーカーBOMAの主力シクロクロスバイクL'EPICE R(エピスR)の量産前の試作 ...
その他 キャノンデール チャリ (その他 キャノンデール)
主にトレーニングも兼ねた通勤用として購入。シマノ105仕様の完成車ベースにちょこちょこ弄 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation