• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( 鶉 )のブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

ALPINE 車種別専用セッティング(^_^ゞ

ALPINE 車種別専用セッティング(^_^ゞ最近ステップワゴンのスピーカーをかえて
細々と楽しんでいる鶉です こんにちはw

とはいえ音の調整なんてワケワカメな訳でw
適当にポチポチしてました(^_^ゞ

ALPINEには元々カーナビに車種別音響セッティングデータがはいってたりしますが、RG用は入ってないけど…

昨日知った新事実!
ALPINEのユーザールームからデータがゲット出来ると…!Σ( ̄□ ̄;)

車種を選んで
スピーカーの銘柄を選べばいいだけ…♪

ツイーターの取り付け場所がノーマルじゃないのと
サブウーファーが他メーカーではあるものの

ALPINEのスピーカーならスピーカーのモデル別に
選べる本格派??

メーカー名:ホンダ
車名:ステップワゴン
年式(型式):H17/05-H21/10:RG1:ワゴン
フロントSP:DDL-R170S
リアSP:STE-162C
SW:SWE-1200(98cm)
センターSP:接続なし
音楽ジャンル:FLAT

[Time Correction]
(左/右)
フロント(ms):0.3/1.2
リア(ms):0/0.8
サブウーファー(ms):1.7

[X-OVER]
周波数(Hz)/スロープ(dB/oct)/レベル(dB)
フロント:80/12/0
リア:80/12/0
サブウーファー:200/6/0


SWE-1200を利用される場合、出力はスピーカー側の設定が優先されます。
サブウーファーの調整はスピーカー側の機能を利用して設定を行ってください。

[Parametric EQ]
周波数(Hz)/Q調整/レベル(dB)
チャンネル1:63/2/-1
チャンネル2:100/1/0
チャンネル3:160/2/2
チャンネル4:400/1/0
チャンネル5:1.2K/1/-3
チャンネル6:2.6K/1/0
チャンネル7:4K/1/0
チャンネル8:5.8K/1/0
チャンネル9:10K/1/0

するとこんな感じで…(*´∀`)

そしてナビにポチポチ入れると(pq゚∀゚*○)
自分でやるよりいいね(笑)

と言う感動したお話でした♪(*´∀`)
Posted at 2015/02/19 11:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2014年06月13日 イイね!

秘められしパワーを解放せよ(о´∀`о)ノ

スロコン取り付けました♪

マイステップくん
2LNA…
街乗りしてる分には特に気になりませんが、非力です( ノД`)…

高速の追い越しなんてしようものなら…
軽四かっ??(/ロ゜)/っ突っ込み入れたくなる位加速しませんwww
アクセル踏んでも答えてくれないんです( ̄□||||!!

と言うわけで、効果があると噂のスロコンを導入しました♪

今回導入したのは、クルーズコントロールもあるピボットではなく
BLITZのフルオートプロ♪ 旧型の在庫処分で
新品が定価の1/5以下だったので(*≧∀≦*)
なけなしのお小遣いで飛び付きましたwww


この商品はクルーズコントロールは無いものの
フルオートというだけあって、
エコ、ミドル?、スポーツの他にオートモードがあります♪

アクセルを踏み始めは反応がよく時間がたつとマイルドになったり、その逆もあったり

これは便利そう♪

更に面白いのがこのスクランブルブーストボタン(笑)

ボタンを押すと30秒間だけ、激しく動きます(*≧∀≦*)

これさえあれば、ecoモードで走ってても
エンジンが一気に吹き上がって
追い越しもスムーズにできるはず!?
エンジンの限界に挑戦d=(^o^)=b

すぐに飽きそうな気もしますが…(笑)
ちょっとは楽しめそうです(^^)
Posted at 2014/06/13 23:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2014年04月11日 イイね!

まさかの車高調取付(笑)

まさかの車高調取付(笑)まさかステップワゴンに車高調を入れる日がこようとは・・・(^◇^;)

ステップワゴンは足廻り弄るきなんて全然無かったのに・・・
鉄ちんホイールですらまぁ別にいいかって思ってたのに・・・

先週の初ドライブをしたら、嫁さんが酔うと言うじゃありませんか(・_・;
確かにふわふわな乗り心。そしてリアの足廻りが独立してないステップは横揺れもそこそこあります(・_・;
そもそもステップ選んだのも、低重心だからなんですがいまいちな乗り心地は僕も気になったので・・・

これ幸いとwショックを交換しようと言ったら快諾されっw

よーしKYBのショック入れたるぞー\(^o^)/と調べるも納期5月以降∑(゚Д゚)
それは困るorz

まだこの時点で車高調なんて微塵も考えて無かったのにのにw
どうにもこうにもGWまでにはショック変えたいのに在庫がみつからず、
スパーダのショック!?
高いだろうなー
うーん

どうせなら車高調いちゃうか\(^o^)/
もう気持ちは車高調にまっしぐら爆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そしてさっき届いて早速取り付け完了♪♪♪(v^_^)v

ストリートフレックス・・・かなりイイ♪
ノーマルより横揺れしないし、横揺れの角もとれてるし、ふわふわもあまりしないwww
期待以上にイイ\(^o^)/※町内一周のインプレw

だがしかし・・・僕的には車高が下がりすぎるw
リアMAXにあげてももう少し上げたいかも
タイヤの磨耗、ヘタリを考えるとこれ以上下がるのは不安かもヽ(´o`;
オートサイドステップ壊しそう∑(゚Д゚)
まぁきをつけよう^o^

後はEDFCが付けれるのでそのうち付けたい所^_^
週末は雨でもドライブだw
Posted at 2014/04/11 22:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年06月30日 イイね!

ついに・・・スプリングノーマル化

(^▽^;)

最近乗る機械もめっきり減った My MR-Sですが・・・。

車高調のスプリングを変え続けて数回・・・

X-COIL結構いいんですが、各界からの圧力に屈指!?

ノーマルバネに戻す事に踏み切りました(笑

コニタン+ノーマルバネでこれから頑張りますw

年内くらいは(笑

そういえばリア RE-11 スリップサインぎりぎりだったorz
年内もってくれ(汗

(`□´) 以上である!(爆)

生存報告終わり 笑


Posted at 2013/06/30 10:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2012年02月24日 イイね!

ミスファイアリングシステムつけました(嘘

だってマイカースーパーチャージャーだものw

前回のおはきび時にcyamiさんより
テックさんと話たという興味深い話を聞き・・・

ブリッツSCはアクセル踏んだらSC「ON」 アクセル離すとSC「OFF」
って感じのシステムなのですが、それをアクセル開度ではなく
エアフロ電圧にできたら!? とかそんな話でした!

ってこれを実現できるか試みたわけでわなくw
いろいろ妄想して思いついて 購入したのがこちら↓


遅延タイマーリレー~~~~ドラえもん風(謎

以前から気になっていたアクセルOFFで 毎度SCのクラッチが切れて
動力がOFFになるという現実・・・。

デメリットは・・・?

・シフトアップ時に一度SCの動力が切れるのでレスポンス低下するのではないか?
・しょっちゅうクラッチ切れてて そのうち壊れないのか?(クラッチの負荷大きそう

それを解決しよう そうしようと思いついたわけです(笑


今回導入した遅延タイマーリレーというのは
一度入力があると任意の時間リレーがONになったのちOFFになるというもの。

身近なところでは 車のドアを開けて閉めてもまだルームランプが
ついてたりするのが そんな感じですかね??(MR-Sには未実装ですが^^;;


でこいつを SCのコントロールBOXに割り込ませれば簡単にщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
とはいかずw

まさかのマイナス制御されてたSCクラッチwwヾ(;´▽`A``アセアセ

遅延リレーだけじゃダメだたorz
そこで無い脳しぼって出した結果がこれだw

見た目が乙なのは仕様ですw

擬似信号を送るためにリレーを取り付けました(笑

これでアクセルを離しても任意で設定した時間コンプレッサーのクラッチは
OFFになることは無いので
結果シフトアップ時にクラッチが切れることは無くなるわけですv(。・ω・。)ィェィ♪


そして試乗へε=ε=(o゜ー゜)o
町内まわっただけですが

レスポンスあがるかな♪変わらない^^;;??
でも低速とかでマグネットクラッチが入った時のギクシャク間は
多少解消されたかな?

クラッチへの負担は減ったはず(笑

結果がんばった割には残念な感じです(笑 残念ですw

おまけ?

ちょっと頑張っちゃうよスイッチもつけましたw

略してちょちゃっちw

こちらのスイッチを入れるとSCが常時ONですwキーOFFでもクラッチONです((・・;) きり忘れるとバッテリー乙の予感^^;;

山道などを気持ちよく走りたいときに効果を発揮してくれる予定ですww
上はなしでこれだけでOKだったのでは無いかと今は思ってます(笑

アイドリング時の問題が無いか?長期確認が必要です
がちょっと乗っただけだと問題なさそうでした。常時ONだと燃費も??

おわりw
Posted at 2012/02/24 20:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「さらば使ってなかったカメラ達
これでiPad mini買うんだ笑っ
そういえば、MR-S昨日久々に乗ったけど車検から(8ヶ月で)200kmしか乗ってなかった😅
まだ売らんけど笑っ 税金嫌やー」
何シテル?   04/08 11:25
鶉(うずら)です よろしくどうぞ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日、納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 07:27:58
 なせか毎日通ってる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 10:53:42
納期が延びました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 05:50:56

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ミニバンを捨ててファミリーカー86になりました。笑 
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
H17年4月29日納車~ ―――――――――――――――――――――――――――― 現在 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥さん専用タント ミラジーノと同じ年式の車が新しい相棒に!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2014年4月1日 ナンバー取得 これからの相棒を手に入れた(^_^)/ 後期型バンパ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation