• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豐のブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

金沢東方祭3

金沢東方祭3内容はmixi日記と同じですが、多少差別化して書いています。

昨日6月1日は、金沢流通会館で行われた金沢東方祭3に行ってきました。

本当はみん友さんと行く予定だったのが、急遽休日出勤になってしまい、ぼっち参戦となりました(´・ω・`)

開場10分前に到着しましたが、既に行列が出来てました。
地方のイベントなのに、東方って凄いなっと実感。

特に、その時点では狙っているものは無かったので、最後尾で悠々と入場w

会場内の熱気はパネェもので、東方人気を改めて実感。
私は、会場を10往復程して、めぼしい物を物色。

私、東方は素人だからどこのサークルがどうとかっていう情報は全く無いんで、適当に物色。

とりあえず、映姫様とゆかりんとチルノと、好きなキャラのグッズは買えた(´∀`)


日除けに、藍を買ってみる。
本当は映姫様欲しかったけど、売り切れと聞いてガックリする…orz
やっぱり、迷わず即買いするべきだったな。


東方アレンジも三枚購入。
この、幽閉サテライトってところは、有名どころだったんですね。
道理で、午前中あそこのサークル前は、ずっと列をなしていたからさ。

やっぱり私は素人だな、知らない事だらけである(;´Д`)

くじを引いたら、霊夢魔理沙のポスターが当たったけど、確かレミリアフランドールのポスターを選んだつもりだったんだけどww

あと、金出してカメラ撮影許可を取りましたが、撮影した写真はたった1枚。
紫コスの人の写真取りたかった、実に勿体ない…(-ω-)

同人即売会後のアフターイベントでの、ダンス企画を見ました。
実に皆さん上手いものです(^O^)
見てるだけだったけどテンション上がるね。

その後のアフターも居たかったんですが、私的に時間も限られていたし、腹も減ったのでダンス企画後にすぐに離脱。

遅い昼飯は…、

もちろん、ふくひさ!!ですよねw
とんこつラーメン美味しかった(*^o^*)


まとめ。

東方プロジェクトって、面白いなあ。
私は、パソコン持ってないから、ゲームは出来ないし、音楽をメインに、一部の同人をかじる程度だけど、東方の面白さを発見したような気がします。

私は、四季映姫様と八雲一家、チルノに魔理沙推しなんですけどねw

なるほど、私が痛車を始めた頃から、東方は安定した人気があったけど、今回のイベントを見て納得しました。

主催者も大変だろうけど、頑張って欲しいですね。
次の金沢東方祭も行きたいですな。

実に、充実した1日でした!
参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

そういえば…、

チルノのマグネット買ったら、給油口ネタが必要無くなったww


当面の目標。
東方キャラの名前と顔を覚えて一致するように努力する。
少しずつ覚えていきますわ( ̄∀ ̄)

東方イイね!!!
Posted at 2014/06/02 20:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月28日 イイね!

1人で、明宝とか【雑記】

行ってきた^^

本音を言えば、先日の痛Gはギャラリーしに行きたかったんですが、仕事だったんでやむなかったんです。

今日は休みで暇をしていたんで、思い立って明宝スキー場まで足を伸ばしてきました。

下道でも、二時間弱で行ける場所でしたね。


途中で、道の駅明宝へ寄って、ご当地グルメで散財w

そして、目的地のめいほうスキー場に到着。


初めて行ったんですが、現地を見て納得。
これだけ広い駐車場が幾つものあれば、痛G位の規模のイベントは楽に出来ますね。

てことで、自分の車も撮影しました。




1人で、痛G気分だったのさw
痛G当日より、今日は良い天気ではなかったでしょうか?

一台だけで寂しいとか言わないww

個人的には、満足出来ました(^O^)

帰りは、高速に乗る前にケーズデンキに寄り道。

駐車場に、レミリアとフランドールのカッティングを貼ってある車発見!
分かりにくいけど、これは痛車だよ。
見る人が見れば分かる(´∀`)
ユルユルとした1日でした。

【来月】
仕事の受注が減っており、残業が無い日々が続いています。
来月の給料は激減間違いないです( ̄ω ̄;)
ミロっちにホイール代金支払わんとあかんし、色々借金返済したらいくら残るか…。
三連くらい買えたらと思っているが、どうなることか…。

あぁ、やる気ねぇ。

【金沢東方祭3】
6月1日、休みが取れたんで行ってきます。
本当は、ミロ君が行くって言ってたから私も釣られたんだけど、そのミロ君が急遽仕事になってしまい、まさかのぼっち参戦になりそう…。

どうしようか一瞬悩みましたが、せっかく休み取ったんだし一応行ってみます。
自分が、痛車を始めた頃から今でも安定した人気を誇る東方という世界を、自分の目で確かめたいので( ̄∀ ̄)

パソコン無いからゲームもしたこと無いし、音楽と一部の同人しかかじってないのが現状。

これをきっかけに、進展がある……のか??


とりあえず、会場付近の駐車場で霧島レイの痛車を目撃しても、いじめないでねww

おしまい。
Posted at 2014/05/28 17:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月12日 イイね!

愛車が一番格好いい!(親バカw

愛車が一番格好いい!(親バカw先日、少しだけマイナーチェンジをしまして、レイたんが増えました(´∀`)

で、昨日もお世話になっている広告屋で痛車施工のギャラリーをしてきましたが、何だかんだで自分の車が一番ですね、親バカですw


さて、ようやく車弄りを本格的にやりました。
せっかく買ったんだから、いつまでも置いといては勿体ない!

まずはフルバケですよ。
ナゲットン君から引き取ったフルバケに付け替えました。


マーチの頃から使っていた約10年物のフルバケ、お疲れさんでした(*_ _)

そして、新たに取り付けたフルバケ。

ローポジのシートレールと相まって、すげー低い!
でも、運転してみると至って普通に運転出来て、慣れれば楽チンでした!
ガッチリサポートされている感じで、安心感が向上しました(^O^)
イイ買い物させてもらいました(^ω^)

そして…、

13回目のマフラー交換を実施ww
みんカラユーザーは多いけど、これだけマフラー交換をしているオーナーは私位でしょう( ̄∀ ̄)

HKSマフラーは素晴らしい性能でしたが、あの地上高の無さには泣かされました。
会社の入り口は、車高短キラーなポイントがあり、低い所のパイプを擦り凹ませる原因になりかねない…。
商品価値が無くなる前に、お別れする事にしました(;_;)

新しいマフラーは、もちろんデフ上、安物SUS430ではありません!


やっぱり、SUS304は良いよね。
ステンの輝きが眩しいぜ(//∇//)

さっさと作業に取り掛かり、一時間弱で交換完了。
恐ろしいほど、手慣れた作業になってしまっているw


テール部分もいい感じで期待大。

取り付け後のインプレとしては、HKSより音量は上がったかな?
でも、低回転域は実に静かなものです。
トルクも若干上がり、高回転の吹け上がりもまずまずです!

ステンならではの甲高い音も、やる気にさせます(^O^)


バンパーからの出っ張り具合がまたイケてるww

良い買い物が出来ました(´∀`)
これで、当分は変えないぞ(予定は未定w


パーツレビューも、一つずつ更新していきますよ。
一気にやると、つまらないからw

まだ、手元に届かないパーツもありますが、届いたらレビューであげます。
Posted at 2014/05/12 19:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月30日 イイね!

4月27日走り乃神社&白川郷

YEAH!!!!!!

という訳で、27日は走り乃神社と白川郷をハシゴしてきたんですよ!

集合場所までは2時間もあれば余裕で行けるのに、早漏れで前日の夜に出たのは内緒ですww

ひるがの高原SAで朝を迎えると、RX-8が沢山いまして、後で調べてみると、飛騨ツーリングがあったみたいですね。
待ち合わせ場所の、道の駅ななもり清見にいる時も何十台も高速に上がっていくのを目撃しました。

そんな中で、聞き慣れた爆音を聞こえてきて、ナゲットン君登場(´▽`)

簡単に雑談をして走り乃神社へ。
40分程で現地に到着。


今年もやってきました!

やっぱり、ここで交通安全祈願をしないと、何か安心しないねw

今年も御神体が見れました。

そして…、

やはり、Daiさんの顔を見ないと走り乃神社に来たって実感が無いねw

集合写真を撮ったり、豚汁食ったり、今年の御守りを買ったり、お立ち台撮影をしたりと、いつも通りにこなしていきます。

ナゲットン君の箱乗り撮影や私のお立ち台撮影は、本人の日記か私のmixi日記でご覧下さい( ̄∀ ̄)


絵馬を奉納して今年も交通安全祈願出来たお!

そして、ジャンケン大会が終わり際に、ミロ君が遅れて登場w

イベント終了後、駐車場でしばらく雑談。

そこから、高山市内のガストへ昼飯。


ここで、ようやく3台での記念撮影となりました(´∀`)
トゥデイが一番低いね、低い車はカッコよか!

飯後は、ガソリンを入れて白川郷へ。
道中はキャノンボールをしたり、飛騨トンネルではゴッドファーザーとパラリラが鳴り響きましたww

現地は、渋滞はあまりなく展望台までスムーズに行けました。

やっぱり、ここからの眺めは最高やね(^O^)

シャトルバスで村中へ移動して、向かったのは

白川八幡神社ですよねw




ここの絵馬は、いつ見てもクォリティーが高いわw

参拝後は、定番の村中散策。




この風景、いつ見ても和みます。
世界遺産は伊達ではない(´∀`)

多少時間があり、ゆめろむ館に入り、館内でくつろぐ。

こちらは、今が桜の見頃で、周りの風景と共に絵になりました(//∇//)

その後は、土産を買って展望台へ戻りました。

恐らく、結構な観光客の晒しになっていたはずですw


実際、こうして晒し者になってたからww

道の駅白川郷に移動して、雑談したり試乗会をしてオフ会を楽しむ。

夕暮れになりお開きになりました。

ミロ君は下道で帰る為逆方向へ、私とナゲットン君は高速で帰路に。
途中、ひるがの高原SAで夜飯を食ってから完全お開きとなりました。

そこで、飛騨ツーリング帰りと思われるRX-8集団がおり、多少は晒しになったかな?w


てことで、ナゲットン君とミロ君、お疲れ様でしたm(_ _)m

次回の遠征は未定ってことで^^;

うちも、もっと車弄りたいわ。
あのトゥデイに徹底対抗しないければ( ̄∀ ̄)


この日記の完全版は、いつも通りmixi日記で公開中です。
とは言っても、友人まで公開ですが( ̄ω ̄)
Posted at 2014/04/30 11:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月15日 イイね!

針テラスから豊郷のツーリングのはずだったけど…

先日、プチオフの名目で針テラス行ったんですが…。


夜中、ひたすら下道で行ったら、四時間半程で到着しましたw

仮眠してから、早朝から営業している食堂でうどんを食っていると、イモ娘さんからメール。

何と、エリーゼが再び水温トラブルで長距離走行が不可能になったとのこと!
どうしようか迷いましたが、他に予定も無く、私自らイモ娘さんの地元の多気町へ凸することに!

現地のショッピングモールで合流して、昼飯までの間に旧女鬼隧道へ探索しに行きました。

動画を撮影したんですが、あまりのお粗末さ加減に、多分ボツにします( ̄ω ̄;)

松坂市まで移動して、サイゼリヤで昼飯。
食後は駐車場で撮影会が始まりましたw


うちも、しっかり撮影させて貰いましたw

その後は、万代書店松坂店に行って物色。






他の万代やお宝一番では既に売れてしまい、見つからなかったグッズが普通に売られていて、テンション上がりまくりでしたw

思いがけず、散財してしまったw

その後はカー用品店やゲーセンを回り、二台でドライブしました。


道中には、SLが展示してある公園があり、なかなかの胸熱スポットです(^O^)

それから、一応の目的地である道の駅茶倉駅に到着しました。


少し小高い丘にある、ちょっと珍しい?道の駅です。
そこで、親へのお土産を買ってから展望台へ上ってみました。


なかなかの景色ではありませんか!
田舎って、基本いいところだよねw

茶倉駅離脱後は、イモ娘さんのエリーゼが置いてある某所へ。

せっかくなんで、二台での記念撮影だけしておきました(´∀`)

これだけ見ると、全然問題なさそうに見えますが…、


夕暮れ時、ドナドナされていきました(´Д`)

再び松坂まで移動して、くら寿司で夕食。


3人で、46皿食いましたww


食後、御開きになりイモ娘さんとはお別れ。

帰ろうかと思いましたが、思いつきで桑名へ寄り道。
ナゲットン君にフルバケの金を渡す名目で、夜遅くに呼びつけましたw

お宝一番まで移動して、しばらく雑談。


しばらく見ない間に、しっかり痛くなっていたねぇ( ̄∀ ̄)
車の進化ぶりもパネェことになってたしw

少しだけのつもりが二時間も話し込んでしまったw

その後は、どこにも寄らず真っ直ぐ帰りましたw


ハプニングはありましたが、今回の遠征も楽しませて貰いました。

イモ娘さんとお連れ様、そして鶏肉君、乙でした!

しかし…、

今回は、レイナビの不調に終始悩まされました…。
コネクター部分が、電源ケーブルが悪いんだろうけど、気を取られてちと危なかった^^;

現地、レイナビは修理に出しました。
いつ帰ってくるのだろうか…。
Lei02とLei Naviの組み合わせが無いと車内が寂しいわw
Posted at 2014/04/15 10:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「プチブレットマフラーはお気に入りだったけど、爆音をが過ぎたので静かマフラーに交換した。

でも、フルストレートフロントパイプのせいで、そんなに静かでは無いw」
何シテル?   09/05 22:35
わたしが訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな その口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ! 分かったかウジ虫ども!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDE 書類発行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:53:25
クラッチメン・アフーさんのスバル プレオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 07:40:22
スバル純正 D型RS用リアトレーリングアームブラケット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 14:53:08

愛車一覧

タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
2024年(令和6年)式、アビーキャロット1ドア AF74E型49cc水冷単気筒OHCイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
2004(平気16)年式、グレード:F typeS 5ドア EN07型658cc型水冷直 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2014(平成26)年式、グレード:X 5ドア 3B20型水冷直列3気筒DOHC12バル ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成15年式、グレード:多分スーパートピック 5ドア。 E07Z型656cc直列3気筒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation