• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS涼子のブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

私のFCは一体どこに…

私のFCは一体どこに…私の車がAZ-WAGONに変わって早1週間・・・

「私のFCは一体どこに行ってしまったんだろう?」

と、いうことで、先程Dラーに問い合わせてみました。
結果は「えーーー?」だったのですが・・・


いやいや、その前に、事の始まりを説明します。

先週水曜日、FCをDラーに持ち込みました。
目的は
①6ヶ月点検。
②自動車保険の更新。
③点検終了後、エアコンの修理へ出す。
ということでした。

6ヶ月点検も、保険の更新も問題なく進み、あとはエアコン修理!

エアコンのどこが悪いのか・・・3年ほど前からエアコン効かないなぁと夏場は苦しんだものですが、冷媒を入れてもすぐ涼しい風が出なくなるし、もうどこから漏れが発生しているのかわからないので、部品をフル交換することにしました。
旧フロンガス(R12)・・・もう使われていない。

現行フロンガス(134A)・・・今時の車はこれ。
に変更するためになんだかいろいろ交換します。

昨年秋ごろ(9月に見積もり出してもらった。見積もり料1万円弱かかったけど・・・高い!)から悩みはじめ、ようやく修理を決心したのです。

見積もり見たら修理費結構な額ですよー。
なので修理しないで他の車に買い替えるという案が出ていたのです。実は。

無職の私には勇気のいる決断でした。
でもやっぱFC好きだし、生活面では不便だけど、手放せなかった。

そして修理に出して納車予定日の金曜日、Dラーから連絡が入りました。
(わーい!受け取りに行くぞー!)
と、心躍らせた次の瞬間、整備士さんが
「涼子さん、リップスポイラー痛めてませんでしたよね?」
と。なんで?
「いや、裏側は擦りまくって塗装剥げて多少削れてるかもだけど、見た目は全然きれいですよ」
すると、信じられない一言が。
「見た目、何か所か表面が欠けたり割れかけたりしてるんですよね」
「え?うそ、わたしそんなの記憶にない!」
で、写メ送ってもらいました。
うーん、うーん、たしかに欠けたりしてる。
「電装屋さんがやっちゃったかもしれません」
と、整備士さん。
「確認してみるのでしばらくお待ちください」
とのことなのでまつこと3時間・・・(ふてくされて寝てた)

「やはり電装屋さんがやったみたいです」
との返事。
エアコンの修理はDラーではなく電装屋さんが行うので、そこまでの移動か作業場か、どこかでガリガリやったらしいのです。
「リップ、外しておけばよかったですね、すみません」
と、整備士さん。いやいや、それを言ったら私もそうお願いすればよかったっていうか・・・アフターフェスティバル。
「責任とって修理しますので、もうしばらくお車お預かりします」
「あー・・・はい、お願いします・・・。ところでいつ頃直りますか?」
「まだ何とも言えません「。また連絡します」

とりあえず、整備士さんがチェック厳しい方だったので、Dラーの責任で無償修理してもらえることになったんだけど、余所だったらスルーされてたのかもしれないと考えたら恐ろしい。

でも、今日まで音沙汰なしだったので我慢できずDラーに問い合わせしてみました。
「ああっ、連絡っ・・・すみません」
と、担当整備士さん。
「あのー、私のFCは一体どこに行っちゃったんですか?いつ戻ってくるんですか?」
「今、板金屋さんにいます」
「本体も?」
長々と代車生活送るより。リップなしFCに乗りたかった私はこう言ってみた。
「リップ外して、本体と一緒に板金屋さんです。色合わせに必要なので」
「わかりました。で、今どうなってます?」
「それが・・・色が合わなくて、板金屋さんも苦労してるみたいです」
そうなんです。私のFCは純正のクリスタルホワイトではなくパールホワイトなので塗料を作らなくてはいけないのです。
そしてリップスポイラーは新品(未塗装)で購入して(値引きされてて安かったライブスポーツTypeA)、塗装はDラーとは全く関係ない別の板金屋さんにやってもらったのだった。
「色が塗れないので、納車がいつになるかちょっとわかりません」
えー、だって、あの板金屋さんはいい仕事してくれたよ?色作れないの??
内心不満だらだらだったけど、純正塗料には強いけど、配合には弱いようなので諦めるしかない。
「わかりました。じゃあまた何かあったら連絡ください」

長くなりましたが、ということなんです。
水曜日、FCと離れて早1週間・・・

まぁぶつけたり、EGブローした時に比べたら短いけど、でも、私の責任じゃないからちょっとプンスカ!
代車の車高が高いので、横揺れ激しくてめまい起こしやすい私には厳しいから、もっと車高低い軽が良かったなぁとか愚痴ってみる。

だけども、ご近所さんは車乗り換えたと思ってるんだろうなと考えると、少し笑えて気がまぎれます。
少し・・・ね(苦笑)
Posted at 2014/03/19 18:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2013年05月10日 イイね!

やってしまった!

やってしまった!が・・・ががが、画像の通り、ホイールをガリガリしてしまいました。

今日は2D字幕のアイアンマン3を観ようとMOVIXに行きました。(2D吹替えは観たです)
駐車場発券機で駐車券を取り、アクセル踏んだらガリガリガリっと・・・やばい、この音はやばい!!
と、駐車して見てみたら・・・

ガーン!!

もう修理出すとかってレベルじゃないくらいのキズを作ってしまいました。
ただでさえ1本修理出すか悩んでて、それで2万円かかるって言われてたのに・・・

も、アイアンマン前半、半べそかいて集中して観れませんでした。(2回目だからいいけど)

もーお!
もーーお!!
修理しないで放置するからぁーーー!!

同じホイール見つけるまで我慢だ。
もうホント、最近幅寄せ調子乗ってたんですよ、わかってるんだけど、わかってるんだけど・・・
昼間は泣いてたけど、だんだん笑えてきた・・・


みなさんも、うっかりミスに気を付けて!
Posted at 2013/05/10 20:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2013年03月29日 イイね!

抹消登録してその先は?

お久しぶりです、こんばんは。

今頃ですが、先日の「頭文字D presents Tune-Up Car Exhibition」ではお疲れ様でした。
なぜ人生で一番太っているときにこんな素晴らしいイベントがあるんだろう・・・と、穴に入りたい気持ちでいっぱいでしたが無事に終わってよかったです。
人見知りが激しい上に、プレッシャーに弱いので、意味不明な発言が多かったと思います。
そんなKYな私をかまってくださった皆さん、ありがとうございました。
そして主催者様、関係者の皆様、ありがとうございました。
いい思い出になりました!



さて、話は変わりますが。
サブとして車検切れで眠っている黒FCですが・・・
27日に一大決心をしてナンバーを外し、(リヤのナンバーの封印ってドライバー刺して壊して中のネジを外すんですね。すごく勇気が要りました)
28日にナンバーを返納してきました。(さすが三月末、陸運局大混雑!)
一時抹消登録という形ですが、もう車検を通すこともないだろうし、仮ナンバー付けて走ることもないだろうと思います。
エンジン生きてるからまだ走れるし勿体ないけど、外装も内装もあちこち痛んでるし、自分ではもう維持できないから・・・仕方ない。

そしてこの先の黒FCの未来は二択。
・知人に部品取りとして譲る。
・買い取ってもらう。
どっちかなんですけど、まだまだ悩みそうです。
とりあえず、黒FCの部品で交換してまだ新しいものがあるのでそれらは白FCに移植します。
自動車税がかからないのでしばらく手元に置いておきつつ、交渉相手と相談して先を決めたいと思います。
ここ数か月、抹消のことで悩んでばかりいたので疲れましたが、いざナンバーを切ると放心状態で何とも言えない気持ちで頭の中がまたぐるぐるしています。

で、ナンバー外す前になぜ記念写真撮らなかったんだろうって、自分のアホさ加減に涙が出そう・・・
思い出いっぱいの車なのにこんな扱いしてゴメンねって気持ちでいっぱいです。
近いうちにカバー外して洗車してあげたいな。
Posted at 2013/03/29 23:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年09月07日 イイね!

エアコン修理

エアコン修理もう月曜日のことですが。

ディーラーでエアコン修理をお願いすると結構な費用がかかると思われるので。
やってあげるよーと言う優しいお友達にガス補充をお願いしました。

一度ガスを抜いて、真空にして、R12用代替えフロン (1本1700円くらい)2本とオイル(だっけ?忘れました…。これも1600円くらい?だったかな)1本を充填。

あ、各Oリングも交換しました。


すると、なんということでしょう!

エアコンの風が冷たくなったではありませんか!
冷たくて肌が痛いくらい。

いかにエアコンが効いていなかったか・・・よくわかりました。

ホント、すごく快適です。
こんなことならもっと早くにお願いするんだった。夏ももうすぐ終わってしまう。

でも秋のドライブも日差しは強いだろうから助かりそう。

お友達に感謝です。
Posted at 2012/09/07 09:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年08月26日 イイね!

車検クリア!

土・日でFCの車検でした。
無事に通って一安心。


でも、まだディーラー通いは続きます。


エンジンがかかりにくい件、ATシフトノブの動作が感知されにくいということで、原因のインヒビタスイッチを発注してあったのですが、在庫切れで納品が間に合いませんでした。
なので納品次第、また入庫します。

新たに、エンジンからオイル漏れが見つかったということで(オイルパンに垂れていた)、原因を探ってもらいましたが、あちこち汚れていてどこから漏れてるのかわからかったそうです。
エンジン洗浄してもらったので、次回入庫した時にどこかが汚れていればそこが原因!と判断するとのこと。
そしたら修理ですね。

ATオイル、デフオイルのにじみが進行しているということだったので、修理の見積もりを取りました。
それほど高額ではなかったので、すぐ部品発注をお願いしました。
インヒビタスイッチと同時に修理する予定です。


なんだか修理ばっかな気がします。
もう24歳のおじいちゃんだから仕方ないか~

今回の車検、パックdeメンテ車検パックに入っていて、50,400円先払いしてありました。
ラッキーな気分です。
まぁでも修理代とかで消えていくのでしょうが(苦笑)

また2年、FCと仲良くしていきます!
Posted at 2012/08/27 21:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「メガウェブでのFCの展示も今日が最終日です。(と言っても2日間だけですが)足を運んでくれる皆様が楽しんでいただけたらとても嬉しいです。」
何シテル?   08/17 07:47
FC3S後期ATを2台所有しています。 メイン(パールホワイト)とサブ(黒)が居ます。サブはナンバーを切りました。 メインは静岡の珍百景です(苦笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【2013】静岡7デイ開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:00:55
静岡7day(セブンディ)inもちや 
カテゴリ:RX-7イベント関連
2009/04/16 23:57:36
 
FC3Sとメカ音痴オーナーの記録 
カテゴリ:FC3S
2009/04/09 20:17:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前オーナーの仕業なのかオールペンでパールホワイトに変身しています。純正の白と比べるとだい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式GT-X。ブリリアントブラック。AT。2本出しマフラー(メーカー不明)あとは ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
マイカー3代目。タイプM。ノンターボ。相変わらずAT。平成11年式。 勤務先が近いこと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
免許取得後初のマイカー。 当時の私には中古車選びは「値段」だけだったので、納車して初め ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation