• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS涼子のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

モール&ワイパー交換

今日はディーラーで部品交換してきました。


★雹による被害(部品の強度はそれほど落ちていなかったので、雹の威力が凄かったんだと思われます)

フロントガラスの両サイドのモール交換。
>部品代 約10,300円

左右ドアガラスのモール(ウェザーストリップ)交換。
>部品代 約10,020円


★塗装剥げ&錆びによる交換(以前黒いスプレーで塗ったけれど、やはり錆びには勝てないのだった)

左右ワイパーアーム&ブレード交換。
>部品代 約15,600円


※各工賃別途


★取付け部が割れたため(人為)、部品のみ購入

クロックベゼル(警告灯&時計まわりのトレイみたいなところ)
>部品代 約3,600円



あと、昨夜、久しぶりに日本平を走ってきたらフロント周辺が虫の死体だらけになったので、洗車をお願いしました。


きれいになってすっかりリフレッシュ!


ただ、やはりエアコンはガス漏れしているようで・・・
車検終わったら、考えます~。

この先長く乗るかが問題なんですね。
Posted at 2012/08/23 20:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年07月07日 イイね!

セブンの日なので

久しぶりに自分で洗車しましたー(^o^)v

と言ってもワックスなしですが。

しばらく青空駐車だったので、その間にくらった鳥フン(小さいの)が多くて、落とすの大変だった~。
でも、フロントガラスの鳥フンがなかなか落ちないんだけど、どうしたものか…。

ディーラーでボディコーティングするのも考え中。
どれくらいの効果があるのか興味津々。




あと、エンドリケリーとデルヘジの活き餌としてコアカを5匹買ってきた。
かわいそうだけど、仕方ない。
肉食魚には犠牲はつきものだ。弱肉強食だ。食物連鎖だ。
たまにのサービスだし(普段は人口餌だし)いいよね?
と、自分を納得させる。
アロワナの時も活き餌やったもんね。うんうん。
(プレコはなかなか大きくならない。人口餌食べてくれない涙




それにしても、退職して1年が経ったけど、相変わらずのニート生活げっそり
毎日ひきこもっているので、太ったし、いろんな所が干からびそうです。
新しい職を見つけるよりも、世間(人)に慣れることから始めないとなぁ。
そのためにもせめて午前中に寝てしまうのをやめたい…。どうにかならないものか、この昼夜逆転の生活。
病気のせいもあるのかな?

最近はホントにひとりで外出出来ないんですよ、だからFCも月2回程度しか乗らない…冷や汗
こんなんでいいのか!?
と自分に問い掛ける7月7日であった。
Posted at 2012/07/07 19:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2012年03月22日 イイね!

悩み続けている

会社辞めたし今無職だし、そうそうFCに乗ることもなくなってしまった。
乗っても週1くらい。
そんな私が2台も所有しているのは難しいし、もったいない。

ということで。

黒FCの処分を真剣に考えています。

部品取りとして友人が引き取ってくれるかと思っていましたが、あまり期待できない様子。

最後にもう1回車検通してみようかと思ったけれど、故障個所の修理でお金がかかる。

これは・・・売却か?
廃車になる可能性もあるけれど、近場のロータリー車専門店で引き取ってくれるか交渉しようかな。

そんなことを年明けからずっと毎日考えています。
どうしようかな。

みんカラ内で貰い手探す・・・って言っても、そうそういないと思うんだ。
うーん、どうしよ。

錆び気味なエンジンルームを見ると悲しいっす。
Posted at 2012/03/22 22:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年01月26日 イイね!

バッテリー交換

この日は実に3週間ぶりくらいの乗車でした。
エンジンをかけようとキーを回すとうんともすんともいわない。
これはまたシフトノブの位置が悪いのかな~と思って、気を取り直してもう一度。
今度はきゅるきゅるきゅると音が鳴ってエンジンがかからない。
特にパネルに異常を知らせるサインは表示されないしなんだろう?と考えることしばらく。
で、しばらくきゅるきゅるを繰り返していたらやっとエンジンがかかった。
ホッとして外出しました。

でもなんだか不安が・・・

そして不安は的中し、外出先の用事が終わって再びエンジンかけようとしたら同じ症状が。
これは!
バッテリーがおかしいに違いない!!
と思って、慌てて整備士さんに電話をしました。
そしたら取り込んでるけどみてくれるそうで。
エンジンかかったのでそのままディーラーに向かいました。

エンジンを切るとかからなくなるかもしれないので、かけっぱなしで駐車場に停めました。
うるさくてちょっと迷惑だったかも?

時間がかかるそうなので、私は代車を借りて帰宅しました。
そしたら整備士さんからメールが。
バッテリーがもう限界だったそうです。

FC購入した時に新品のバッテリー付けてもらってそれから4年なので、寿命だったんですね。
新品の純正バッテリーに交換してもらいました。

バッテリー代約24000円也。

交換したら、エンジンのかかりのいいこと!
すっごく元気です。

シフトノブの微調整もしてもらったので、エンジンがかからないという症状もなくなりました。
車が元気だと気持ちがいいです!!

高速走って遠くに行きたくなりますね。
Posted at 2012/02/14 20:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2011年12月22日 イイね!

シフトノブのブッシュ交換

シフトノブがしっかりパーキングに入らないせいか、エンジンがかからないことがしばしば。
先日ばらしてチェックしてもらったら、ブッシュが粉々だったそう。

というわけで、ブッシュ交換。

部品、技術料込で約5500円。

そのあともまたPレンジでエンジンがかからないことがあったが、後日チェックしてもらうこととした。

たしかにシフトノブがちょっとガタガタしてたんだよね。
スルッとレバーが抜けちゃうように動くこともあったし。
でも、粉々とは・・・
古い車だから仕方ないですね。
Posted at 2012/02/14 20:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「メガウェブでのFCの展示も今日が最終日です。(と言っても2日間だけですが)足を運んでくれる皆様が楽しんでいただけたらとても嬉しいです。」
何シテル?   08/17 07:47
FC3S後期ATを2台所有しています。 メイン(パールホワイト)とサブ(黒)が居ます。サブはナンバーを切りました。 メインは静岡の珍百景です(苦笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【2013】静岡7デイ開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:00:55
静岡7day(セブンディ)inもちや 
カテゴリ:RX-7イベント関連
2009/04/16 23:57:36
 
FC3Sとメカ音痴オーナーの記録 
カテゴリ:FC3S
2009/04/09 20:17:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前オーナーの仕業なのかオールペンでパールホワイトに変身しています。純正の白と比べるとだい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式GT-X。ブリリアントブラック。AT。2本出しマフラー(メーカー不明)あとは ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
マイカー3代目。タイプM。ノンターボ。相変わらずAT。平成11年式。 勤務先が近いこと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
免許取得後初のマイカー。 当時の私には中古車選びは「値段」だけだったので、納車して初め ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation