• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS涼子のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

車検無事にクリア

なんやかんやでディーラーさんにご迷惑をかけまくり、
時間にルーズな私は閉店引き延ばし気味に引き取りに行きました。
本当に毎度毎度・・・

すみません!
ライトアップ静岡ガンダムに喰い付いていました!!
(とか言いながら、土曜は入庫してから昼のガンダムにへばりつきに行っていた・・・)
ホントすみません!!
(でもプラモとかはまた次回ってことで我慢したんですよ)


今回はちょこちょこ部品交換し、(そのうち詳細をメモしたいです)
ついでに車高を落としていただき、(車高調じゃないです)
そして純正ブースト計がいつのまにかダメになっていたことを知りました。

ここのところ、体調不良から、
あまり目線を動かさずに運転していたので・・・
気付かなかった!

結構悲しいものですね。
いつの間に・・・うごごごごご。

通勤お買い物車だし、ターボほとんど使えていないし、
シビアなブースト計を追加することは考えていないので
(つけたかった時期もあるけど・・・その間に思考やらいろいろ老け込んだらしいです)
そのうち純正を更新したいなぁとか考えています。


そして車高を下げましての結果。
どノーマルからいきなり下げたので視界が、乗り心地が全然違って。
サブFCは購入時から下がっていたけれどそれより低いみたいで。
ノーマル時の、あの吹っ飛んでしまいそうな恐怖、というか感覚はなくなりました。
ぴたっと地面に張り付いているから走りやすいです。
サブより固い印象だけども慣れれば大丈夫かな。

が、振動がすごくて腰痛&鞭打ちに響いている気がする・・・
普通に某平を越えてみたのですが(2ヶ月ぶり?)首にキタ!です。
なんでだろ、普通車より遅いのに・・・むち打ちってハンパない!と改めて思いました。
(最近むち打ち症が悪化の一途な気がする)

で、えーと、
お店の駐車場の車輪止めにマフラーをこするようになってしまい・・・

ハラハラドキドキなお買い物車になってしまいました(苦笑

駐車に気を配らないといけないなぁ。
マフラーが設置しない位置で止める・・・しかないですね。
車輪止めのないスペースは当て逃げが本当に怖くて嫌なんですもん。
(スーパーに駐車した兄上のレグナム、バンパーにおっきな穴を開けられ逃げられた・・・)
Posted at 2010/09/09 03:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年08月28日 イイね!

車検

土日にかけてメインの車検です。

金曜の帰宅時、立ち寄った書店で突然エンジンがかからなくなり・・・
セルが回らない。
だけど電源系統は生きている。
警告灯はすべて点灯。

5回ほどまわして動かず、どうしよっか・・・と
しばらく間をおいたらかかりました。
(深夜まで営業している店なので心持ち余裕があったかな)

その勢いで帰宅。

土曜の車検に持ち込む時に無事にエンジンがかかって良かった。
でも、原因は修理しないといけない。

整備士さんは私の説明だけで「セルモーターですね」と判断してくれて。
ホント、
車検前日に異常を示してくれて助かりました。

しかししかし。
セルモーターの復旧に時間がかかるそうで、
日曜までに車検を通すことが出来ない!
ということで、ごめんよサブFC。
またも部品を拝借しました。
(ちゃんと元に戻すからね~~)



・・・朝から体調悪くて、入庫予定時刻より1時間以上遅刻しました。
ディーラーさん、毎度のことながら時間にルーズでごめんなさい。
Posted at 2010/09/09 02:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年04月06日 イイね!

メインFC整備記録3月→4月

★自分用メモ&記録



先日20から23日にかけてディーラーにFCを入院させた。
(修理&オイル交換)

あれから2週間、経過観察した。


①重症だったハンチングは症状が出ず、無事に改善された。
改善点>プレッシャ・レギュレータが働いていなかったため、燃料圧力が高すぎた。

②ワイパーのモーターを交換した。
結果>あまり良くならず「Ⅰ」だけ正常に動作している。動作中に止まりかける点は改善された。
また、ワイパーリンク(アームの固定部品)の擦り減りによるぐらつき有り。
課題>ワイパースイッチ、ワイパーリンクの交換が必要。

③ATシフトレバーのガタツキ改善
結果>あまり変わらない
課題>要部品交換



ということで、日曜日は
②のワイパー関係を自宅で改善してみた。
(黒FCのパーツと交換)


ワイパーアームを根本から付け替え。

ぐらつきはあるが、動作中の不安定なぐらつき(動作範囲が不安定。フロントガラスをはみ出るくらい動く時がある)は確認されなかった。

心配なのでワイパーリンクを発注。

納品したらディーラーで交換してもらう。



ワイパースイッチの交換。
メーターまわりのネジ5ヶ所(上3下内側2)を外して一式取り外す。ソケットに注意。

動作確認

ワイパーのぐらつき(動作範囲・位置)はともかく、全ての動作に問題なし。

安心と安全をゲットした。



気になるところ。今後の課題。
①シフトレバーのガタツキ改善
②サイドブレーキに不安を感じる(2点)
③あるタイミングでヘッドライトを点灯すると400くらい回転数が上がり、はずみで車が飛び出そうになる
④ワイパーリンク交換
⑤パワーウインドウスイッチが稀におかしい?
⑥軽すぎる挙動をどうにかしたい(とりあえず車高を落とすかな?)
おまけ→黒FCのこと!



以上、自分用にメモ。
この記事の存在を忘れないように!
Posted at 2010/04/06 11:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年03月21日 イイね!

今日から入院

車の調子が悪いので、今日から(あ、もう昨日だ)入院させました。

せっかくの連休だけど、休日に入院出来る日程がなかなかなくてあせあせ(飛び散る汗)

仕方ないです~



昨日は天気が良くて
「そうだ!箱根行こう!」
と一瞬考えたけど、
鞭打ち症のリハビリもあったし、東名渋滞みたいだったし、またそのうち。

というか、私の体調不良と車の不調が……いかんですバッド(下向き矢印)


うううぅ、のんびり安心ドライブがしたい車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)




そういえば。
ディーラーで決算フェア&お客様感謝祭をやっていたので、ちゃっかりスイーツ&飲み物&他をいただいて来ました。
予定遅れの夕方入庫だったのに、ありがとうマツダさんぴかぴか(新しい)
Posted at 2010/03/21 00:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年03月14日 イイね!

お祓いしました

お祓いしました今更ですが、大安の日にFCのお祓いをしてきました。


昨年はEGブローしたし、
白状しますがぶつけたし(トラウマ)、

自分自身も事故に遭ったから、せめてFCが被害事故に遭わないように!
という、神頼みですが。

黒FCも同じ場所でお祓いしましたが、相変わらず神社に似合わないです冷や汗


宮司さんの「この祓いを思い出して、運転に気をつけ戒めとして……」という言葉に、ごもっともだと思いました。

自分の運転に責任持たなければ!


でも、時々忘れます……げっそり
Posted at 2010/03/17 11:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「メガウェブでのFCの展示も今日が最終日です。(と言っても2日間だけですが)足を運んでくれる皆様が楽しんでいただけたらとても嬉しいです。」
何シテル?   08/17 07:47
FC3S後期ATを2台所有しています。 メイン(パールホワイト)とサブ(黒)が居ます。サブはナンバーを切りました。 メインは静岡の珍百景です(苦笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【2013】静岡7デイ開催!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:00:55
静岡7day(セブンディ)inもちや 
カテゴリ:RX-7イベント関連
2009/04/16 23:57:36
 
FC3Sとメカ音痴オーナーの記録 
カテゴリ:FC3S
2009/04/09 20:17:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前オーナーの仕業なのかオールペンでパールホワイトに変身しています。純正の白と比べるとだい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H2年式GT-X。ブリリアントブラック。AT。2本出しマフラー(メーカー不明)あとは ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
マイカー3代目。タイプM。ノンターボ。相変わらずAT。平成11年式。 勤務先が近いこと ...
日産 マーチ 日産 マーチ
免許取得後初のマイカー。 当時の私には中古車選びは「値段」だけだったので、納車して初め ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation