• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUTCHERのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

そうだ東北行こう

そうだ東北行こう青春18きっぷを使って東北まで行ってみました。
(8/19~8/21)







北陸本線 筒石駅
地下にある駅です。
ここを「はくたか」は通過するのか。恐い。





磐越西線(森と水とロマンの鉄道)
会津若松であいづライナーに乗り換えて郡山まで。
元は特急車両ということで快適です。







18時過ぎに仙台到着
三井アウトレットパーク仙台港でオークリー商品が70%offで買えてご機嫌です(^^♪




仙台といえば牛タン
「利久」で牛たんいただきました。
今までに食べたことがある牛タンと言われるものはすべて紛い物だったなーと感じさせる代物です。


牛たん定食ですが、肴的なものもいくつか付いてきまして…



追加注文しちゃいました
宮城地酒 墨廼江 特別純米










ホテルからの眺め(*^_^*)















二日目

あゝ松島や
あゝ暑い



パノラマ撮影してみた。






名物だというアナゴはおいしかった





ここまで津波がきたそうです…










先を急いで
金色に光る平泉駅



中尊寺まで徒歩で行くには妙に距離があるし、時間は3時間もないのでレンタサイクルで♪
初めて電動アシスト乗りました。
・加速時のトルクは快適!
・高速域ではアシストがない?微小?∴重たすぎるバッテリーのためむしろ辛い

15km/h以下で走る分にはメリットがありそうです。
ロードバイク乗りにとっては用無しですね。


この店では

あら珍しい
公道を走れるカートもレンタルしてました。
2000円/h





世界遺産 
平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

中尊寺の月見坂




毛越寺
時間がなくてあんまり見られなかった…











クロスバイク女子がたくさんいらっしゃいました。
見事に全部クロスバイク
一台くらいロードバイクあってもいいじゃないか























寂しいーーーーー北上線に乗って21時過ぎに秋田駅到着


秋田駅は在来線と新幹線は隔離されていないですね。

それにしても長い鼻





折角来たんやから秋田らしいものを求めて

いぶりがっこ



秋田地酒 飛良泉



はたはた唐揚げ
地元でもはたはたは有名ですがねw



きりたんぽ鍋


おいしい料理たちでした。







三日目
ひたすら電車に乗って12時間かけて帰るだけです。
新潟が長すぎますww







次は鈴鹿(1000km)、京都あたりに出かけようかしら


Posted at 2014/08/25 19:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年03月27日 イイね!

みなとみらい

みなとみらい日産ヘリテージコレクションの見学が終わり、夜行バスの時間まで6時間ほどある。
さあどうする。
まだ行ったことのないニスモ本社にも行きたいところでしたが、時間的に16時過ぎだと間に合わない。

ということで、毎度おなじみの日産本社ギャラリーへ行ってまいりました。




コンセプトカー:Friend-ME

ヘッドライトは統一感が出てきましたね。



ブーメラン型のおしり、コンセプトカーはクールだけど市販モデルになると、なんだかなー












創立80周年の企画展



20年以上前のR32ですが、まだまだ若い!














ミスフェアレディから、お時間があればクイズラリーしませんか?とお誘いを受けたので…


と、ここで
重要人物:鮎川義介氏の読み方に疑問がありましたので

「あいかわ」or「あゆかわ」どっちなの?
と尋ねたところ、

私どもは「あいかわ」と統一して読んでいます。
とのこと。
「あゆかわ」でも間違いではないのだとか。






クイズラリーの記念抽選会で、赤が出たので、ピンバッチ貰っちゃいました。





















ちょっと割高感のある、みなとみらい線に乗って、みなとみらい駅まで

ホームから吹き抜けになっているこの解放感





「みなとみらい」に名前負けしていないですね。















目当ては世界のビール博物館 横浜店


イギリスのビール:エンデバー




チェコのビール:シェンコヴニ


外国のビールは日本のと比べて、さっぱりと飲みやすいものが多いんですね。←適当w


フィッシュ&チップスがまたビールに合う!
ただ、一人で食べるには量が多かったなw



銭洗弁財天で清めたお金を有意義に散財できました。


















未来はそんな悪くないよ
Posted at 2014/03/27 00:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年03月13日 イイね!

武家の古都 鎌倉の旅

武家の古都 鎌倉の旅


3月11日早朝、首都高から京浜工業地帯を臨むと朝焼けに染まってました。

いまいち寝られない夜行バスでありながら、目覚めにいい景色が見られたのは救いでした。









日産ヘリテージコレクションの見学まで十分時間があったので、
世界遺産の登録を目指しているという鎌倉を散策しました。






鶴岡八幡宮


6時過ぎで気温は0℃さむい
足早に次へ






30分ほど歩いて
銭洗弁財天


洞窟っぽいのはワクワクしますww




100円で蝋燭と線香、「ザル」を買っていざ参拝



所持金をここで洗って、すぐに有意義に使うとご利益があるんだとか








次は高徳院
いわゆる鎌倉大仏



これで日本三大大仏の鎌倉・奈良・高岡を全て制覇しました。


勇ましいお顔






さてさて、次は長谷寺





観音堂の中には日本最大の観音木像がいらっしゃいました。撮影は禁止でした。


梅は咲いたか桜はまだかいな

自然豊かな庭園が印象的でした。








江ノ電に揺られてまったりと


この地域の女子小学生は黒いランドセル担いでるんですね。
幼稚園児はお洒落な制服着て保護者同伴で通学して。
格が違うなー。




旅人っぽく先頭車両


向かいに座ってた婆さんが
「こんなきれいに富士山が見えることはめったにない。覆い被さって来るみたいで怖い。七里ヶ浜からはもっと綺麗に見える。」
なんて仰ってました。




腰越駅で下車


Oh! Fuziyama!












名産しらすを食べに「しらすや」さんに開店30分前から並びましたw

生しらす丼とクーポン提示でひじきのマリネをサービスしてもらいました。

おいしゅうございました(^^♪







今回はほんの一部しか廻れなかったけど、鎌倉・湘南エリアは奥が深いですね。
徒歩・電車じゃ体力的につらいし、自転車でまたゆっくり訪れたいです。













日産ヘリテージコレクションは???

ないの??

はい

次回です




Posted at 2014/03/13 18:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月13日 イイね!

横須賀の旅

9/8~9/9
青春18きっぷが2回分残っているいたので神奈川まで行ってきました.

2020年のオリンピックが東京に決まった瞬間,家を出ましたw



雨です.前回のように運休にはなるなと願うばかりです.
あ,そうそう,雨の予報がなければ前日入りして富士スピードウェイのスーパーGT観戦を予定していたんですけどね.見送りました.結果的には雨降らなかったようですが…








噂に聞いていた北陸本線の筒石駅は本当に地下に駅がありました.地下鉄でもないのに.



乗り換え待ちの直江津駅でお気に入りの列車が並んでいたので.
新潟じゃ普通列車にも採用されているんだね.







予定通り関東に入りましたが依然雨が降っている→外には出たくない→↓

おなじみの日産グローバル本社ギャラリーにいましたw
スーパーGTのパブリックビューイングはちょうど終わったところでした(-"-)残念

次期スカイラインなかなか期待できそうな顔です.グリルの問題は別として…






G37コンバーチブル

レクサスIS C もそうだけどテールランプが何か違和感w


ハマスタでノリさんが出る野球を見たかったけど,これも雨が降っているし…見送り



鎌倉付近でしらす丼を食べて終了








二日目







横須賀の一つ前の田浦駅で下車
11両編成だと前2両はトンネルに入ってドアが開かない!
今回乗ったのは4両編成だったw





横須賀の街並み横浜より好きかも








YOKOSUKA軍港めぐり 














「ひゅうが」やイージス艦はさておき

















なんと!!






















ジョージ・ワシントン
おらっしゃいました!!!


例年なら訓練している時期だけど重役の退任式に合わせて帰港していたそうです.またすぐに出ていくんだとか.




F/A18が1機だけ確認できます.

航空機を乗せて帰港しても風量不足でスクランブルできないそうです.




望遠レンズ持ってくるべきだった(-_-;)









日産追浜工場
敷地外なので撮影ぉK













退役した潜水艦









大晦日はライトアップするそうで,そんなときにでもまた来たいです.











さて,どぶ板通りで友達と合流してランチです.







ネイビーバーガーと呼ばれるアメリカンなハンバーガー

めっちゃうまい!

某チェーン店は比較対象になりませんね.











そしてもう一つの名物


チェリーチーズケーキ

アメリカだからと言って軽く見ちゃいかん.繊細な味で,おしいかった!















からの
日産追浜工場の見学行ってきました.予約がすぐ埋まるんですよ,人気で.




基本的に撮影禁止なので写真はありません.
今後のモチベーションになりました.







おわり


(後半,雑)
Posted at 2013/09/13 04:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年09月07日 イイね!

広島の旅

8/25~8/27
北陸→中国の旅をしてきました.
足は青春18きっぷです.




25日は西の方は大雨という予報だったけどまあ何とかなるやろうということで強行しました.
近江京って駅名か~「近江」に「京」が付くだけで何かカッコいい!なんてのんきに快速列車に乗ってたら,神戸線が大雨で運転見合わせに伴い,この列車は京都駅でしばらく止まるとアナウンスが…
京都―大阪間は超満員の普通列車で…(-"-)

さてここで問題が

18きっぷだからJRしか予習してない.神戸線動かないってことは大阪から西に行けないんじゃね?山陰線を経由するかバスで神戸あたりまで行くか.いやいやそれはちょっと…って考えてたら,阪急電車なるのもがあるじゃないですか!!メシアやん!!
都会は同じ方面でも複数の会社が運行しているんですね.

三ノ宮以西はJRに乗り換えましたが姫路あたりまで遅延が続いて終電までに広島に着くんか?って感じでした.





満員電車でずっと鞄の中だったカメラを取り出して

糸崎駅





予定より3時間遅れの21時ころようやくマツダスタジアムを通過しました.電車から球場内が見えるんですね.赤ヘル軍団がいました.






広島のお好み焼き
店名は「こっちじゃん」神対応でしたのでw

どうやら「広島焼き」とは言わないようですね.






へーこんな味なのか
って感じです.










広島城

















2日目



広島は路面電車が発達しているんですね.
確か富山は広島を参考にLRTを導入したんだっけ?









あ,一応世界遺産めぐりが旅の目的なので

原爆ドーム






資料館はじっくり見ることはできず
せん断された鉄骨


定番の三輪車










先を急ぎます


宮島航路は18きっぷ使えるんだな~




船からの厳島神社の鳥居


宮島




ペットにしたいかもw















街並みが素敵です.宮島








出来立てのもみじまんじゅうを1つ食べて






広島駅まで戻って

もう一つ広島らしいものを

つけ麺ですが辛くてあっさりしたのが広島風なんでしょうか?









先を急ぎます
広島から神戸まで戻ります













倉敷で寄り道
ちょうど60分だけ滞在できます.
目的はアウトレットです.
御用達のQUIKSILVERで激安のバッグを購入!


倉敷駅前にはアウトレットにイオン的なショッピングセンターに,家電屋まで揃ってて素晴らしいですね.












さて,宿は栄えている三宮駅ではなくあえて神戸駅付近です.










夜景きれいです.


夕食は歩き回って,結局ホテルから最寄りのラーメン屋にw
めっちゃうまかった



















3日目


三宮で卵焼き(明石焼き)

今までは明石焼きなんてたこ焼きをダシで食べるだけやろと思ってたけど,全然違います.「卵焼き」と言われるだけあって卵がメインの生地でした.










最終日は余裕があったけど連日歩き回って疲れていたので
グランフロント大阪でのんびりと

SLSのマットブラックの特別仕様




トミーカイラZZを見て





余裕をもって帰路につきました.







ちゃんちゃん

















さて18きっぷがあと2日分残ってます.期限が迫ってます.ということでまた旅にでます.いざ鎌倉?
Posted at 2013/09/07 04:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「ドア アウターハンドルお亡くなりに」
何シテル?   08/19 23:07
空力をかじってました、日産信者です。 工賃払うならワンランク上のパーツを買いたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルポンプ&メインセンサー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:17:58
NISMO フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 09:54:58
燃料ポンプ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 19:12:16

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISMO S-tune仕様 デモカー目指してます。 幼き日にニスモパドック富山にて公 ...
その他 自転車 その他 自転車
パナソニック PT-1000 1987年製 長らく倉庫に眠っていました. 自力でオーバ ...
日産 モコ 日産 モコ
年式:2004年 ボディーカラー:キプロスブルー オプションパーツ ・ヘッドランプモ ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
純正フルエアロ オーナー曰く、レヴェントン的な方向にカスタムしていけたらなと。 知ら ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation