• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUTCHERのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

リーフ ニスモなんちゃらに乗ってみた

リーフ ニスモなんちゃらに乗ってみた朝っぱらに東京駅に下されても、
どこもかしこも営業していないんですよね。

六厘舎か喫茶店かというところですね。



今回は8時開店のこちらへ




社員さんであろう外国人が来店されてました。
むしろ外国人しか勤務していないのかというほどの人数でした。







10時開店の日産グローバル本社ギャラリー



ニスモ本社では、垂直に展示されているんでしたっけ。R390 GT1。
まだ行ったことはないですが。







正面入り口には見慣れないものが駐車されてました。



リーフ ニスモパフォーマンスパッケージ (A kit)
試乗受付中ということだったので衝動で乗ってみました。

この方、試乗の経験はありません。
人生初の試乗が走ったこともない横浜の市街地で、ニスモ仕様のリーフという…。



標準のリーフとの違いは

・加速重視のチューニング
・30mmダウンの脚
・CFRPのエアロ
・ホイール

といったところですか。約90万円の課金。






評判通り、加速は性能は素晴らしいものがあります。
室内はほぼ無音ですし、いつの間にかスピード出ちゃってます。
近未来の乗り物が現代に紛れ込んじゃってますよ。


脚に関して、普段は、ふわふわした感じがあるけど凹凸を乗り越える時は突き上げる衝撃があるんですよね。なんだかなー。

標準車との差がどの程度なのか気になるところ。


今後、電気自動車はどれだけ発展するんでしょうかね。
航続距離300km程度になって、スポーティーなタイプが出たら検討対象に入るとは思います。









あ、35歳以上の方でしたらNISSAN GT-Rも無料で試乗やってましたよ、お兄さん。

Posted at 2015/03/29 23:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ドア アウターハンドルお亡くなりに」
何シテル?   08/19 23:07
空力をかじってました、日産信者です。 工賃払うならワンランク上のパーツを買いたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フューエルポンプ&メインセンサー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:17:58
NISMO フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 09:54:58
燃料ポンプ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 19:12:16

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISMO S-tune仕様 デモカー目指してます。 幼き日にニスモパドック富山にて公 ...
その他 自転車 その他 自転車
パナソニック PT-1000 1987年製 長らく倉庫に眠っていました. 自力でオーバ ...
日産 モコ 日産 モコ
年式:2004年 ボディーカラー:キプロスブルー オプションパーツ ・ヘッドランプモ ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
純正フルエアロ オーナー曰く、レヴェントン的な方向にカスタムしていけたらなと。 知ら ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation