• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUTCHERのブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:艶感

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:ステッカーの色が褪せてきた。

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/14 23:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月10日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っています。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:あります。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:名前だけ知ってました。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/10 09:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月17日 イイね!

MSJ 2017

MSJ 20174月16日台場で開催されたモータースポーツジャパンに行ってきました。

レーシングカーのデモラン・展示・トークショーがメイン企画でしょうけど、今回はふれあい試乗会を優先してみました。

5年前?上京したついでに寄ってみたらこのイベントがやっていて、タイミングよくGT-Rに同乗試乗でき、全開走行に感動した記憶が脳裏に刻まれています。

試乗の権利を獲得するには先着且つクジ引き(確率は9/10くらい?)
で、権利を獲得した順に希望車種を選べるというシステム



何に乗ろうかと妄想を膨らませながら1時間ほど並びました。



乗れる機会の少なさから考えると目玉はやっぱりNSXかな~





RC Fもいいねー 
ふぉっGS Fもいるのか


おおGT-Rの速さは半端ねー けど前回乗ったから今回はパス


アウディRS Q3凄い!腰高感あるのにしっかり走れてるし排気音が勇敢!
家族連れに人気かな

BMW M2も捨てがたい.直6エンジンだし。





ん、ロードスターRFすごいロールしてる!そういうセッティングなのか。ディーラーにでも行って乗ってみるかな。



なんて想いを馳せていたら時間が来ました!

20人目くらいだったのでNSXは既に埋まっていました。
想定範囲内です。
何だかんだ、初めから乗りたいクルマは決まっていました。




憧れのロータス エリーゼ スポーツ220



噂通り、走りを最優先にしたスパルタンなクルマですね。
駐車場をコースにしているため凹凸多めな路面、脚の硬さが顕著に感じ取れました。
950kgの車体に220馬力のエンジンは軽快!(←でもエリーゼってもっと軽いイメージだった)
コーナーの速さは言うまでもなく速い!


おもしろいクルマだけど値段・実用性を考えると手が届きそうにないかな…




さて、折角だから展示ブースもお邪魔します




アウディスポーツでは現行型R8に座れました。


モコに乗ってた頃はスーパーカーに座ってみても、前も後ろも視界悪いし絶対運転できないと思っていたけど、Z33に乗り始めてからは、こんなもんか、乗れそうな気もすなと感覚が変わっていました。
買えるはずもないですけどね笑




これはこれは、Z33のスーパーGT '06仕様ではないですか!どうも!



順番待ちをしているとどこかで見た顔が、最近出会ったクルマ繋がりの方だ!
談笑しているとすぐに回ってきました。






クラッチの重さ半端ねー
レーシングドライバーの踏力の凄さが思い知らされます。


この青い目の'06仕様って確か、ももクロのラッピングがされた「マジで速いんだーZ」のベース車両じゃなかったっけ?



同乗用の助手席に置いてあった整備記録をちらっと見てみると確かに記録されていました。
「カラーリング変更 モモクロ→モチュールへ」(原文ママ)


「ミスF研修」のために「エンジン始動」との記録もありますね。ミスフェアレディはそんな勉強もしているのか。そうでもないとマニアックな質問に答えられないよな。




帰り際、ふれあい試乗会の会場を通りかかると意外にも列が少なめじゃないですか!30分並べば乗れる!と思って、同乗試乗のおかわりしました。



余りものから、メガーヌルノー・スポール273パックスポールを選びました。



Z33の対抗馬として検討していたクルマです。



直前にエリーゼに乗ったからか乗り心地は良かった。音も静か。路面との食いつき感もエリーゼに引けを取らないくらい。街乗りとスポーツ性が両立した印象です。
もうちょっと刺激があってもいいかな。あくまでエリーゼに乗った後の感想です。

ってかメガーヌに右ハンドルあったのか!


色んなクルマを体感できるイベントはいいですねー


Posted at 2017/04/17 22:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年03月21日 イイね!

貴婦人の里帰り

貴婦人の里帰り3月18日、ヨーストさんが遥々横浜に来られるとのことで、お誘いをいただきましたので、よちよちと横浜まで~

行き帰り共に東京方面への下道は終始渋滞なんですね。
平均燃費は5km/L程度という凄まじい数字が記録されていました笑

集合場所のトレッサ横浜の隣にTRDを有するトヨタテクノクラフト横浜本社があるじゃないですか!ということで



行ってみたものの入口の雰囲気を感じただけ
イベント時には倉庫に格納されている車両を見られるんだとか




さて折角横浜のこの辺りまで来たのなら行ってみたいところがありまして



ニスモ本社ショールームです



これまで写真では見ていたR390GT1の垂直展示
実際に見ると圧倒されました。


そして約10年ぶりのご対面


憧れのNISMO R34 GT-R Z-tune

ニスモパドック富山で展示されていた時は乗れなかった
このクルマ、ここでは乗りこむ事ができるんですね。


ペダルはZ33と共通だったんだね(^^♪

しかしながらクラッチペダルを踏んでみた感覚はZ33とは大違い。
SUPER COPPERMIX TWINが装着され、比較するとかなり重い。
それでもサーキット仕様にしては軽い方なんだとか。



ショールームと併設されている大森ファクトリーはガラス張りで見ることができ、数多くのBNR34が入庫していました。


ミッドナイトパープルⅢでZ-tune仕様に仕上げられたこの個体、まさに私の理想です。


駐車場には、この上ないと言えるレベルのベイサイドブルーの個体がいらっしゃました。


海外に出ていく一方といわれている第二世代GT-Rですが、大切に維持されている方がたくさんいると実感し、なんだか安心しました。



やたらと完璧に洗車されたクルマが次々と来ると思ったら、あぁ、そういえばこの日はこのイベントの日だったと思い出しました。



私もClub NISMOに入会しようかと
ニスモフェスティバルなりスーパーGTなり観に行くつもりですからかなりの恩恵は受けられそうですし。

Posted at 2017/03/21 23:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

Z33 4シーターの存在

Z33 4シーターの存在Z33を買って以来、久々にカーセンサーを覗いてみたら気になる個体がありました。


フェアレディZ 2+21オーナー4人乗り新車並行 逆輸入車(神奈川)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4982249829/index.html?TRCD=200002


2シーター専用設計のZ33(350Z)に4シーター仕様の海外仕様車です。
こんな仕様が存在していたんですね。

まあ、後部座席は絶対に脚が収まらないでしょ(笑)
正座もできないような気がしますが…

どこの国で売られていたんだろ?
果たして需要はあったのか、疑問です。
Posted at 2017/02/05 18:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ

プロフィール

「ドア アウターハンドルお亡くなりに」
何シテル?   08/19 23:07
空力をかじってました、日産信者です。 工賃払うならワンランク上のパーツを買いたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルポンプ&メインセンサー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:17:58
NISMO フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 09:54:58
燃料ポンプ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 19:12:16

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISMO S-tune仕様 デモカー目指してます。 幼き日にニスモパドック富山にて公 ...
その他 自転車 その他 自転車
パナソニック PT-1000 1987年製 長らく倉庫に眠っていました. 自力でオーバ ...
日産 モコ 日産 モコ
年式:2004年 ボディーカラー:キプロスブルー オプションパーツ ・ヘッドランプモ ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
純正フルエアロ オーナー曰く、レヴェントン的な方向にカスタムしていけたらなと。 知ら ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation