• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

ペダルの踏み方って?


ふと思ったんですが・・・

以前、スロットルとブレーキを同時に踏んづけたことがありますが、

σ(^^)のペダル操作は変な癖が付いてるんでしょうね (--;)


σ(^^)はスロットルを基準にして、ブレーキを踏むときは踵を動かさずに
つま先を内にひねるようにしてブレーキペダルを踏むようにしてます。

つまり、ブレーキ時は内股状態 (^^;)

これがスロットル・ブレーキ同時踏みの原因なんでしょうね


ブレーキを基準に踵をつけて、スロットル踏むときは外側にひねる・・・

つまり、加速時は「がに股」状態で操作するのが正解なんですか?

そう考えると、LONZAのコノ形状は納得いく気がします (^^ゞ


皆さんはどうなんでしょう?

σ(^^)は逆にしてたから、スロットルペダルの下側の出っ張りが邪魔だったんですね・・・


でも、いまさらながら癖を直せるかなぁ~
ブログ一覧 | プレマシー | クルマ
Posted at 2009/11/16 16:22:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年11月16日 16:33
まさにヒールアンドトゥーですね。(サーキットの狼で覚えた)

自分はかかとを移動するから、内股になったりガニ股になったりはしませんよ。

でも基本位置はアクセルだから、どちらかといったら内股かなぁ。

マイプレのLONZAは、ブレーキがこれより小さいヤツを付けてます。
コメントへの返答
2009年11月16日 16:43
なるほど・・・踵も動かすのですね?

σ(^^)はいつからコンな癖がついたのか(?_?)

あ、左足でもブレーキ踏むので・・・
ブレーキペダルは大きめが好みです(^^ゞ

スロットルは一回り小さい方がいいなぁ

LONZAに戻そうかな・・・
2009年11月16日 16:54
自分は基本位置がブレーキです。
だからアクセルでがにまた。

ヒールアンドトゥーもその方が
やりやすかったです。
(以前のマニュアル車での話ですが)

左足ブレーキ、走り屋ですねぇ(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月16日 17:07
よぉ~く考えると、その方が理に適ってますね

ブレーキを軸にして、ヒールアンドトゥー時は
踵を浮かしてスロットルを・・・

左足ブレーキですか・・・?
渋滞ぐらいしか使いませんがね・・・

初めてやったときは、四輪ロックでした(^^ゞ
2009年11月16日 17:01
初めまして?!
初カキコですm(_ _)m

自分も踵はつけたままですが、ブレーキよりの位置に踵がきてます。
ゆいスケさんとは逆ですね。
ブレーキ踏んで、スロットルもだと、、、怖いですね(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 17:09
初めまして

噂はかねがね・・・(^^ゞ

やっぱり、ブレーキですねぇ~軸は・・・

同時踏みは怖いですよ
どっちも思いっきり踏んでるので
エンジンとブレーキの勝負です
2009年11月16日 17:24
今、気をつけながら運転してみると、基本の位置はブレーキペダルの右より。
ブレーキペダルを踏むときは、ペダルの右端を踏む感じです。
そこから、踵を支点にがに股気味にアクセルを踏んでいました。

ちなみに、LONZAのペダルはATーLでは無くATーMを付けています。
コメントへの返答
2009年11月16日 17:32
そうですね、その位置が良さそうです。

σ(^^)も習慣づけるようにします(^^ゞ

LもMもスロットルは同サイズですね。
スロットルだけSにしたら、小さいかなぁ~
2009年11月16日 17:26
σ(^^)もブレーキを基本位置にして踵を動かさずにアクセル踏んでます(・ω・)

前車がMTだったので癖なのかブレーキを踏む時はブレーキの右側を踏んでます(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月16日 17:34
σ(^^)の癖って、かなり変なんですね(^^ゞ

直さなきゃ・・・
2009年11月16日 17:37

キラはアクセルとブレ-キの間くらいに踵をSetして操縦してます☆

なのでアクセル時、ややガニ股…ブレ-キ時、やや内股状態です♪

全然意識した事が無かったですけど皆、癖って違うものなんですね♪

コメントへの返答
2009年11月16日 17:49
ホント、癖って怖いというか個性的(?)というか

σ(^^)もブレーキの右端あたりを軸に
習慣づけてみます (^^)
2009年11月16日 18:28
自分はアクセルとブレーキの間のアクセル寄りに踵をおいています♪

踵は離さずにペダルを踏み替えです~。

MT車だったらペダルの下の出っ張りはヒール&トゥにもってこいって感じですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月16日 18:37
ということは・・・

ブレーキ時は少し内股派ですね(^^ゞ

ん~ 久しぶりにMT乗ってみたいなぁ~
でも、エンストしまくりでしょうね(^^;)
2009年11月16日 19:30
踵は移動しますので、同時踏みは無いですね!
コメントへの返答
2009年11月16日 19:41
踵動かすタイプなんですね

σ(^^)だけかなぁ、同時に踏んでしまうの・・・
2009年11月16日 21:39
自分は踵をアクセルとブレーキの間に置いているので、アクセルを踏む時はガニ股です。

ブレーキは、そのまま平行移動してブレーキペダルの右下隅を踏んでます。

社用車は全てMTなので、「両刀使い」って感じですね…
コメントへの返答
2009年11月16日 21:46
ふむふむ・・・

スロットルとブレーキの中間という方が多いみたいですね

さてさて、矯正しよっと(^^ゞ
2009年11月16日 21:45
あれ!?僕はどうだったかな??確認しときます~
コメントへの返答
2009年11月16日 21:48
普段は気にしませんもんねぇ~

観察してみると意外な結果だったりして(^^;)
2009年11月16日 23:09
お疲れさまです (o^-^o)ノ

気にしたことが、ありませんが

私も、確認してみます(^^;
コメントへの返答
2009年11月17日 6:28
おはようございます

客観的に見ると面白いかもです♪
2009年11月16日 23:18
σ(^^)は基本的には踵移動で踏み替えてますね~。


左足ブレーキは、練習してたことがあるんで一応出来ますが、滅多に踏みませんね...
コメントへの返答
2009年11月17日 6:30
なるほどなるほど

踏み替えですか・・・

左足は渋滞くらいかな・・・最近は・・・
出来るようになった頃は、頻繁に使ってました
2009年11月17日 1:01
ほ~皆癖があるんやなぁー

でっ使い分けすんのはオレだけかい!

三種類使い分け。

1)町乗りでは、ブレーキ使用頻度が多いんでブレーキ右下。

2)高速ではアクセルワーク中心でアクセル下。

3)ここ重要!本部参拝の為阪奈道路を多用する為、左かかとはアクセル下
        右かかとはブレーキ下てな具合で両足使用!


こんなもんですが、いかが?
コメントへの返答
2009年11月17日 6:32
ほうほう! プロみたい!!

ん?

左かかとはアクセル下
右かかとはブレーキ下

・・・足クロス!? (^^ゞ
2009年11月17日 7:53
おはようございます。

サーキットを走ると、ブレーキの重要性に気がつきますよ。

同時に、アクセルとの踏み替えはテクニックだと思うはずです。

昔は、クラッチと3っつのペダルを操作していたんですから(笑)
コメントへの返答
2009年11月17日 9:00
おはようございます

確かに昔は二本の足で三つのペダルを操作してましたねぇ

ATに慣れて怠惰になったのかも(^^;)
2009年11月17日 12:32
あっ ゆいスケさんと同じだ。

アクセルメインでブレーキの時、内股っす。

たぶん足を使う時間のほとんどが
アクセルになるからそっちに足が
いくように脳が命令したんだと思います(笑)
コメントへの返答
2009年11月17日 13:08
おっ! 希有な人種発見!! (^^)

ん? でもσ(^^)の近くじゃ、ブレーキを
踏んでる時間のほうが長いぞ・・・

プロフィール

「諸費用納めてきました。あと1ヶ月位かな。ラインアウトは3月中頃らしいけど。」
何シテル?   03/05 15:22
東海道新幹線よりほんの少し先輩のσ(^^) 車の方は、もうあんまり弄らないと思うけど・・・ きっと・・・ たぶん・・・ そんな私ですが、ぼちぼち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

解除方法・各種コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 08:25:06
COMTEC 
カテゴリ:車関係
2010/07/24 20:41:52
 
ガソリン比較サイト 
カテゴリ:車関係
2010/05/16 12:41:43
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016/2/6にプレマシーの車検見積をした際、フロントダンパーのオイル漏れ宣告が・・・ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2022/2/5法定点検の際に営業さんに囁かれ陥落、翌2/6に見積&即決。 前車のAXE ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/4/11に納車されました。!(^^)! いわゆるミニバンとは思えないほど楽し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取って初めての車。  まずは車になれることと思って、あえてMTを選択。  ウチの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation