2018年01月24日

寒波が来たので、仕事を休んで行って来ました!!!
毎日 吹雪 吹雪 パウダースノーの世界!!!
Posted at 2018/01/24 21:35:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日

仕事が忙しく、なかなか行けなかったが
午前3時に、やっと書類整理を終え
眠い目をこすりながら、一路鈴○空道へ!
ラッセル!!
1回のアタックで2mくらいしか進まない!
バックするも、あらぬ方向へリアタイヤが向かう!!
スコップで土木作業すること10回以上!!
いくら慣れているとはいえ、「うんざりだ もう♪♪」
2時間で200mしか進めなかった!
また来年にリベンジします!!!
フォトギャラリー
Posted at 2017/02/11 16:06:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日

昨夏の作品!!!
オリンピックがあったので
作成してみました!!!
フォトギャラリー
Posted at 2017/02/11 15:47:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日
皆さんより、ブログアップの要請があり、久々のアップでございます。
しかし、ネタが全くありません。 と、本日、すばらしいネタができました。
話せば長くなりますが
本日、いつもの川の堤防を上り下りして単車の練習をしておりましたところ
下りきった所で、いきなりエンジン全開!
いつもなら冷静にクラッチを切るところ
びっくりしてしまって、そのままタッチアンドゴーになってしまい
深さ3メートルの汚い川へ、人車とも飛び立ってしまいました。
幸い、少しは泳げるので岸壁までたどり着いたのですが
岸壁が高く、なかなか上がれません。
サーフィンで鍛えた腕力でなんとか上陸し
「生きてて良かった」と笑いながら胸をなでおろし
隣町の対岸の人に見られたら、とっても恥ずかしいと思い
一目散に、お家へ駆け込みました。
お家に帰って冷静になり、家族に大笑いされながらシャワーを浴び
事の重大さを確認しておりました。
深く沈んだ、買ったばかりのイタリア製のバイクをどうしようか。
そのまま沈めておこうかと思いましたが、塩分を含んでいる川なので
一刻も早く引き上げることを決断しました。
ロープにフックを付け、何十回と沈んだあたりに投げ、探りましたところ
幸いにもマシンに引っかかり、少しずつ手繰り寄せ、やっと姿を見せました。
水中では軽く引き寄せられたのですが、1メートル以上ある岸壁へ
引き上げようとしても、全然持ち上げられません。
家族に助けを求めたのですが、用事があるとの事で断られました。
知り合いのTレーシングに連絡をしようとしましたが、携帯も水没で役に立たず
番号も覚えておりません。 他5人ぐらいに家電しましたが不在でかからず。
と、家の前をたまたま単車で通り過ぎたチーム員がとまってくれ
Tレーシングに連絡をつけてくれました。
来ました! 待ってましたTレーシング!!!
苦労しましたが、3人でなんとか引き上げました私のマシン!
水没車になってしまいました。
復活はあきらめようと思いましたが、とりあえず、水洗いをし、分解がはじまります。
水没車復活マニュアルと独自のノウハウどおりに事を進めたところ
息は吹き返しました。
そして、水没車その後の掟を終え、なんとか乗れるまでになりました。
終わってみると笑い話ですが、本当にあった笑い話です。 しかもホヤホヤ。
サダさんより「国際救助隊」の入隊を勧められていましたが
JAFとともに必要性が増してきました。
「何シテル」に書ききれないので、久々のブログとなりました。
笑ってやってください!!!
Posted at 2011/02/27 22:12:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月21日

戦闘車両の購入を
検討していましたが
「腕も根性もないのに
無駄!ダメ!アカン!」
と言われ
家族車になってしまいました。
いずれ、知らん振りをかまして
戦闘車両を購入してしまいましょう!
Posted at 2010/06/21 23:11:19 | |
トラックバック(0) | 日記