• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりゆき@霧雨Danceのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

ドキのムネムネが止まらないよぉぉぉぉ!!!!

お久しぶりですなりゆきでこざいます。

ブログの方はひと月ちかくサボっていましたW

こないだの痛G参加された方お疲れ様でした!
また次回もバカ騒ぎしましょう!W







さて本題

知ってるかたは知ってると思いますが、このなりゆき、昔から想いを寄せていた娘と付き合う事になりました!!!



イェーーーーイ!!(≧ω≦)






























とまぁ、大げさな表現はさておきW



実は・・・










小学生時代から憧れだったS13をついに愛車として迎える事ができました!!\(^O^)/

車検満タン!そして人生初のまさかのタービン交換車でT517タービン仕様!!

自分もついにハイパワー車に乗れる日が来たかと感動しております!W

ちなみに価格は26万円

ほぼ車検代とタービン代ですねWWW

6万は事前に払って残り20万は専務から借金しましたW
来月から月4万払いの日々が始まりますWWW


まぁでも愛しの13を愛車にできたから全く苦痛ではありません!

これからよろしくな13!







ちなみにこの13、ボディが相当腐ってますWWW
2年間もてばいい方ではないでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)


しかし心配ご無用!

実は・・・















スペアの13の箱も格安で購入済みです!!

これはまた後で紹介します!




名義変更終わったらドリフト再開だぁ!!!(≧ω≦)
Posted at 2011/10/16 12:03:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月26日 イイね!

アタマ\^ο^/パーンWWW

アタマ\^ο^/パーンWWW夕飯買いにいつものスーパーに寄ったら堂々と車椅子マークスペースにVIP止めしてるムーヴがいた


ん~VIP車でもない純正アルミでパンチラより恥ずかしい車高の車でやるとただ単に駐車が下手クソなだけに見えるんですがWWWW

こんなアフォっぷりを公衆の前でわざわざ披露してくれるんなんて、どんなサービス精神に溢れた人なのかなぁと思ってたら、いかにもマトモな思考できなそうな頭した男女が乗ってった

しかも助手席にはチャイルドシート













こんな奴らでも子供が作れるんだねぇWWWWWW





まぁアレだ、この子供だけは将来ちゃんとした子に育つのを切に願うだk・・・
無理だなWWWWW





Posted at 2011/09/26 22:05:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月24日 イイね!

素直に\すげぇ/

「幻想万華鏡 春雪の章」なる東方アニメがあったのは知ってた

でもアレって元は声無しなんすよねぇ


アニメ自体はスゴい出来なのにそれが残念で結局最後まで見なかったんですよ


んでさっき「勝手にアフレコしてみた」というのを発見
早速鑑賞





















さいっっっっっっこぉぉおおお!!!

聴いた感じ二人くらいでアフレコしてる感じ?でも違和感ナシ!やっぱりアニメは声がないとさ、アニメにする意味がないよね!



でもまぁ声無しにした理由はちゃんとあるみたいで


キャラのイメージを崩さないで欲しいとか、公式と勘違いされてしまうとか、ニワカが増えるとかそんな理由

舞風のアニメで散々言われてましたね

またわアニメにしてほしくないとも



だけど俺から言わせれば「いいぞもっとやれ」なんだいねW

「イメージを崩すな」といってもそのイメージだってその人達一人ひとりが勝手に持ったものだからねぇW
崩されても文句言えないでしょ、ってーか文句言わないの!W

俺の場合原作やってないからイメージどうこう思わないけどねW


ただ本来アニメでわない東方という作品のキャラたちがイキイキ動いて喋ってるのが好きなんだよね!
声とか性格とかイメージと違うなんて正直どうでもいい話だよ


でも余り懲りすぎてアニメを原作とか公式アニメと勘違いされてしまうのは作者のZUN氏も嫌がっているみたいなんだよね(;^_^A

難しいところですねあせあせ(飛び散る汗)



でも公式でアニメが出ない変わりに色んなサークルさんが作る東方アニメを見れるからそれはそれでいいですね(^^)



よっしゃ、車にモニターつけたらPV系含む東方アニメ片っ端からDVDに焼いてもらって垂れ流そうWWW
Posted at 2011/09/24 22:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月06日 イイね!

久々の本庄!久々のドリフト!!

久々の本庄!久々のドリフト!!ってなわけで!とある痛車好きの走行会行ってきました!
ようやっと痛車走行会に出れたよ~(Тωヽ)


今回は急なマシンチェンジでシルビアではなくローレルで行ってきました。

コイツに乗るのも一年ぶりくらいでちゃんとドリフトできるか心配でしたW

始めはエア4キロ張ったGⅢの15インチで挑んだんですがまったく滑らなくて悪戦苦闘あせあせ(飛び散る汗)
オマケになんかエンジンちゃんと回んねーし早速オーバーヒートするしW

せっかく急いで買った水温計も見なきゃ意味ないじゃんね!
まったく持って恥ずかしいWW

それ以降はマメに水温計を確認、90℃あたりにきたらこの日のために作ったご自慢自作ウォータースプレー噴射しながらクーリング走行~

ウォータースプレーのタンクに水入れるためにトランクにホース突っ込んでたらあの怪物セルボのチーム員のオジサンに「え!!なにやってんの!?」って驚かれたWWW

まぁ確かに異様な光景だったろうねW


いやぁしかしRB20ってホントパワーないよね!

シルビアのスゴさが分かった瞬間でもありました(;^_^A

おんなじ2000なんになんであんなにパワーが違うんだろ不思議だわ~W

ドリフトしてるまた~りさんのRにはグリップでも追いつかんし、卍や振り返し、コーナー立ち上がりのたびクラッチ蹴りだしホントヒドイW

それでも持ってきたタイヤ全部バーストさせたし3速で振っていけ所もあったのでその辺は嬉しい誤算でした♪

マジな話この車で3に入れて振ってったのは初めてだったW
できるもんなんだねぇW


それと今回!ようやく身内の人達と同じクラスで走れたんで非常に楽しかったです(^^)

派手ではないけどツインドリもできたんで文句ないです♪


あと今回の走行会は少し荒れていましたねぇ~

それにまさか身内に二台も重大なマシントラブルが起きてしまうとは思っていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


しかし何が起こるか分からないのが走行会です、こればかりは誰が何と言っても仕方ないです。



ってゆーか、みんな本気で走ってる証拠だよね!
身を削ってでもカッコよく走りてーんだよ!
そんな気がしますネ!





とりあえず、車にダメージ負ってしまった方々、今は辛いかもしれませんが必ず復活できるよう応援してます!

そして復活したらまた一緒に走りましょう!

参加された皆さんホントお疲れ様でしたー!!
Posted at 2011/09/06 23:32:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月16日 イイね!

はぁ~~

さっき同級の奴らとBBQしたんだけどさ・・・

やっぱみんな大人なんよね話してる内容がさ

学校の話、恋愛の話、仕事の話



それに中々俺に話振ってくんないし










彼女もできないし少年時代を共にした同級にも若干ハブられ気味の自分



















なんか嫌になってきたなぁ
やっぱ俺って、ダメな奴なんだなぁって









ってーか 

コイツらと自分は仲いいのか?

なんか分からなくなってきたー・・・






やっぱり・・・さ、みんなに慕われるような人間になりたいよね・・・




















イキナリ変なブログですいません
Posted at 2011/08/16 00:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「最近のあれこれ http://cvw.jp/b/503149/39233895/
何シテル?   01/28 00:17
車も人生も勢いだけで生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
通勤車として活躍して貰ってます。 会社から通勤費払うかわりに車検代を払ってあげるという ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
16歳のときにサーキットを走りたくて15万で購入。これで基本的なドリフトのやり方をおぼえ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
痛車にするために買ったんですが、シルビアが手に入ったんで不用になって売り出ししてましたが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
専務が買ったのをそのまま横流しで購入W 痛車にするため、そして痛車でドリフトするために買 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation