• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりかけスカイラインのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

勿体ない・・・

せっかく高級ホイール持ってるのに・・・



ずっとタイヤラックに乗せたまま勿体ない状態に。

タイヤは履いてるので付ければいいんですが・・・


腐食が・・・

レストアして履こうかなと思って見積り出したら7万5千円!!
しかも一本で!!
四本出したら30万超え・・・
普通に18インチのわりと良いアルミ買えちゃう金額。

新しいアルミ買うかレストアするかこのまま使うか悩む。( ̄▽ ̄;)

ただこのまま使うとしても次はハイグリップタイヤ履かせたいのでワイトレが耐えられるのか?

Posted at 2016/11/13 19:07:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年11月04日 イイね!

ガラスが暴れるので対策♪

かなり前からなんですがふりかけ号窓開けて走ってるとガラスが「ガシャガシャ」ってドアの中で暴れる上にドア閉めるとガラス割れるんじゃない?
って位エグい音してたんですよね。( ̄▽ ̄;)

なのでようやく対策する事にしました。


まあ対策と言ってもどうにもならなかったので結局部品交換修理になったんですけどね。


今回変えたのは「コーナーピース」と言う部品名でした。


ドアミラーの土台になってる部分です。


これがどうガラスの暴れに関係するかというと・・・



ガラスのフロント側のレールと一体型になっててガラスが開いてる時はガラスがガタガタ暴れるのを防ぐ役目もしてます。

そしてふりかけ号から外した部品は・・・



朽ちてました。(笑)

助手席は綺麗だったのに運転席はガラスが入る部分のゴムは無くなり(昔ドアの中に落ちてたので投げちゃった)レールの下側をドアに固定する金具は朽ちて外れてました。


まあサクッと交換して終わる予定だったんですが運転席側だけ後ろ側のガイドが部品出た(助手席は廃盤でした。)ので交換。

部品名はガイドレールってなってましたが替える必要が無いぐらい錆もなく綺麗でした。
まあ買ってしまったのでかえましたが。(笑)

そして完了ではなくハードトップならではの面倒なガラス調整して完了。

実は部品交換より調整の方が大変だったのでプロにお任せしたほうが良いと思います。

まあお金の無いふりかけさんは自分でやっちゃいましたが。(笑)

そして完成してから少しだけふりかけ号動かしましたが助手席の調整が駄目だったようでガタガタ音がするので調べたらドアヒンジがご臨終になってました。

これはさすがに塗装やらシーラーしてある部分なのでプロにお任せする事にします。

まあ大人の事情で作業は来年になると思いますが(笑)
Posted at 2016/11/04 20:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年10月30日 イイね!

「パタン」を夢目て・・・

ここ数年ふりかけ号乗る度にドアが「ガシャン」って閉まるし開ける時も「ガチャ」って音が出るんですよね。
ふりかけ号ドアの開口部やらサイドシル補強してるからもう少し高級車みたいに「パタン」と閉まっても良いはずなんですが・・・


ということで「パタン」を夢見て悪あがきしてみました♪


まずはふりかけ号のドアのストライカーって部品を確認。

なにやら怪しいオーラ感じるでしょ?(笑)
なので拡大。

金属部分を覆っているゴムかプラスチックが分からない部分が割れて金属がむき出しになってました。
なので新品注文。

金属を覆ってる部分が樹脂に変更されてました。
そして車に取付けようにもネジが緩まず苦労しながらもネジが緩んだら後は楽勝♪






ではありませんでした。
ドアとの高さ合わせのが必要になりドアが閉まらない・・・






ようやく高さ合わせて「パタン」とドアが閉まってくれるか?






と期待大でドアを閉めると・・・






「バコン」





え?
期待していた閉まり音は出ませんでしたが「ガシャン」よりは遥かにマシな音になりました。





ようやく終わった🎵






と思ってたら落とし穴が・・・



ドアが少し浮いてる。






再度ストライカーの位置調整して納得行くレベルまで来た頃にはドアが「パタン」と閉まるようになってました。♪

そしてドアを開ける時も「カクゥ」と開くようなになり満足♪



そしてデイズ君と音比較すると・・・






デイズ君の方が昔の高級車のようなドアの開閉音して圧勝。





改めて最近の軽は凄いのねと実感。



ふりかけ号もう少し大金費やして悪あがきしてみることにしました。
今度はサイドガラスまで外しての交換作業になるので大変そうだけど何とかなる!
予定(笑)







Posted at 2016/10/30 07:14:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年10月08日 イイね!

あえて純正流用♪

今回は地味にワイパーブレード流用です。
R33には普通のワイパーブレードが付いてるんですがこれが高速で走ってる時にワイパー動かすとビビりが酷くてまともにガラス拭かないんですよね。

なので一時期某有名メーカーPのエアロワイパーブレードつけてたんですが消耗品故に寿命を迎え買い換えようにも同じシリーズがカーボン柄しかなく後付け感が半端ないのでここ数年標準のワイパーブレードつけてたんですよね。

でもやっぱり高速走行時のワイパーのビビりが気になるので何か目立たなくていい奴ないかな~♪

って思ってたら日産純正でワイパーブレードにフィンが出てる事が判明。

早速部品注文して取付け♪
フィン単品で注文したのですが・・・

今ついてるN社のワイパーブレードに付けれると思ったのですが付かず純正ブレードを注文。

取り付けるとこんな感じ。

分かりにくいので横から見ると・・・

かなり効きそうな感じ♪

そしてふりかけ号に取り付けると・・・

さりげなく付いててシンプル♪
さすが純正パーツ。
これで雨の日も安心して高速走行出来そう♪

その前に雨の時はふりかけ号まず乗らないですけどね。(笑)
Posted at 2016/10/08 14:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年09月20日 イイね!

本領発揮♪

仕事が忙しくてダウンしてたのでプチ放置してました。
誰にも話して無かったのですが実はふりかけ号ダンロップ走行会に参加して大撃沈してきました。



画像はZuhoさんより拝借。m(__)m

当日天気はまあまあで気温高かったのにタイヤが・・・全く喰わない。

珍しくパワーは出てて直線だけ速かったのに。

まあ途中でトランクに重し載せてなんとかベストの1秒落ちまで出たけど微妙すぎる!!

まあドリフトして遊んでたと思えばいいか。(笑)

そしてタイヤチェックすると


リヤタイヤもフロントタイヤもサーキット走った後とは思えない位タイヤカスも付かず綺麗♪

タイヤ完全に終わりってやつですね。

そしてサーキットの帰りに気付いた事。

ふりかけ号排気系のトラブル発生・・・

部品注文するの忘れたので暫く爆音です。( ̄▽ ̄;)

タイヤも無いし疲れててDAYS派手に脱輪噛ましてヤッチまったのでお金が無くなりそうな予感がするのでふりかけ号はこのままオフ会専用かな。
Posted at 2016/09/20 11:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「@もっちR 僕もエアコン壊れました。だけど直すまで乗らない(笑)」
何シテル?   07/06 17:59
ふりかけスカイラインと申します。 多忙につきあまり更新してませんがよろしくお願いします。(*´∀`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

近況などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 17:57:51
紫スカイライン展示場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 20:24:13
和楽☆9月オフ会告知ヾ(≧▽≦)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 11:19:29

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ ふりかけ号 (日産 スカイラインクーペ)
R33タイプMのタービン交換車だけどエンジン本体はNEO6エンジンに載せ換えしてます。 ...
スズキ スイフトスポーツ たくあん号 (スズキ スイフトスポーツ)
宜しくお願いします!
日産 デイズ 日産 デイズ
人生初の新車♪ 加速はモッサリしてるけど快適♪
日産 マーチ 日産 マーチ
H21年の1月まで乗っていたセカンドカーです。1000ccのATでしたが走行距離が伸びる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation