• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へいへい@毒キノコのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

厄落とし??

ブログランキングにも挑戦!皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!








今回のツクビもPTに沈み・・・。
まぁあんまり言っても仕方がないので。



そこで、ツクビ当日のことを今朝思い出しました。



パドックでは常に誰かしらとベシャリまくりなのですが、
出走直前、隣のBaneGさんの周りに人が集まっていたので
とりあえずボクも混じり談笑。




その中でインテ乗り(某スー○インテ)のK良さんに
『あんなにキレイなボディなのに傷だらけのままじゃだめだよ~』
とボクのEGの左半身のいたるところに残るパイロン傷を
指して僕が「そうっすね~ついついおっくぅになっちゃって」

なんて話していたのを思い出しました。













もしや・・・



ハッ!コレか!!





ということで今朝キレーにパイロン傷を消してあげました。




最初はPTに沈んでめちゃくちゃ悔しかったので
自分への戒めとして残していたのですが、今回は
逆効果となっているように感じてきました。




キレイにしたらなかなか見栄えが良い d(><)
やっぱり皆さん車はきれいが一番です!!
Posted at 2009/04/29 23:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月27日 イイね!

ツクビRd.2検証

ブログランキングにも挑戦!皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!









日曜日はツクビRd.2でした。

今回は定番となりつつある前半変則8の字スタイル。
後半テクニカルには前戦のスタート直後のお団子ターンが
再び・・・。
そして最後は森田さんから続く通称『森田パイロン(=ツクビ
パイロン)ではなく、270°ターンに。

今回は前半セクションの車速をいかに維持し、クリアできるか。

それに関連してギア選択も悩みました。
(ボクのEGは特に何もいじっていない、ノーマルなミッション
ですが)


朝の完熟ではきゅーにーさんといっしょに歩いてそんな話を
しながら歩いたのですが、基本的には1速に落として行った方が
良さそうということに。



実際の走行の方では・・・


テクニカルへの進入がきわどすぎて18番パイロンの耳を
踏んじゃったみたいです。


前半は、終わってみて「もう少し行けたかな~」なんて思いましたが
当日、その時はこれが精一杯でした


あともう一つ。
最後の270°ターンがダメダメですね
進入はいい感じで入っていったのに、後半パイロンから
離れてしまってますね。


にしても今回優勝したはやとさんは前半がめちゃくちゃ、
ゴイスー、ヤイハーでした。


どうもまだアクセルのONが遅いorラインが悪く、車速を
殺してしまっているようです。



てなわけで表彰式




その後の恒例じゃんけん大会ではなんだかフィーバーして
3回くらい決勝まで残り
1、ADVANのロゴ入り傘
2、オフィシャルの方が持ってきてくれたタケノコ

をGETっ

タケノコはウチでも腐るほど生えてますので、
ぴよけいさんにあげました。




次の茨城戦で今年上半期の競技会参加が終わりますが
また下半期戻ってきます!


そして後半までには本番用(専用)のタイヤも準備して
必勝体制で挑みたいと思います。


参加された皆様。
お疲れ様でした!
Posted at 2009/04/27 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月20日 イイね!

今週末もジムカな感じ♪

ブログランキングにも挑戦!皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!







今週末も平日のプレッシャー&ストレス発散の
ジムカな週末です。



<土曜日>
皆様、毎度おなじみICCフリー!!
筑波のジムカ場とは違う路面ですが、直前練習は是非ICCで。



前回のブログでもお伝えしましたが、今度のフリーでは
ツクビ開幕戦でのコースを復習する予定です。

要所、要所の復習は大切ですね~
ボクもしっかり走りこんでおきたいと思います。



<日曜日>
筑波ビギナーズジムカーナRd.2

6月が教育実習。
7月が教員採用試験
のため今回でいったんシリーズ参戦にブレイクが
入ります。
(Rd.3が5月31日なので、次の日から教育実習のため
 一応お休みしようと思います 涙。)



どうやらまたもや雨の予報が出ておりますので
今回こそは中途半端な天気は勘弁してほしいです。



降るならフルウェットでこいやー!!



前戦からのフィードバックとしては
まず、ICCの路面とは違うのだからもっともっと
元気よくアクセルを踏むべし!(メリハリって意味で)

朝はきちんとコースのイメージ作りとライン取りを
考えるべし!(ついつい皆さんに会えてテンションが↑↑)

パイロンは踏むなし、マジで!!





今回もがんばるゾー!!
Posted at 2009/04/20 21:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月18日 イイね!

ツクビエントラントリスト

本日JASCよりいつもの手紙が届きました。


中身を見てみると・・・。

今回も熱い戦いとなりそうです。


目標は優勝!!

万が一むりぽでも3位入賞までには
食い込みたい~



毎度のことですが、
コースを的確に見極め
やるべき操作を
ここぞってところで実行し

大胆そして繊細にドライビングしたいと思います!




A1な皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2009/04/18 02:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月04日 イイね!

茨城戦じょーほー

こんばんは、
今茨城中央サーキットのBBSを見てみたら
以下のように書かれていました。


*******************
4/3(金)、お昼時点で41台の参加受付けをいただいております。
ありがとうございます。

よって、40台超により、キャッシュバック本数は18本となり、
内1本に10,000円が含まれます!

現状の参加クラス別のエントリー状況は、以下の通りです。
*明日には確定版をお知らせできると思います。
エントリーリストも公開しますので、確認ください。

◆NBS2/1台
◆AT/1台
◆NTJ/1台
◆NTK/7台
◆NT15/1台
◆NTF/11台
◆NTR/15台
◆NT4/4台


また、当日受付け可能なクラブマンクラスもありますので、
主催者一同、参加をお待ちしております。

**************************

ということです。

エントリーいただいた皆様、ありがとうございました!!

そ・し・て・・・
是非!
是非!!
是非!!!



一万円ゲットして帰っていってください。




にしてもNTKに7台ものエントリーをいただき
ホントにビックリすると共に、感謝の気持ちでいっぱいです!



NTFな皆様もよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/04/04 00:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「もう冬モード終わりでいいよね⁉️

ということで定期メンテがてら、ブレーキパッド交換もセットでタイヤ交換しました😆」
何シテル?   03/21 20:48
はじめまして。 茨城を中心にジムカーナを楽しんでおります。 ジムカーナを始めて、早12年!? ついに車両変更をしてs2000にしました。 最高に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BBS CI-R プラチナムシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 17:27:02
スカラシップ神生選手! 
カテゴリ:ジムカーナ
2021/01/20 19:48:34
へいへいのパイロンマイスターへの道 
カテゴリ:ジムカーナ
2009/04/01 12:11:20
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
免許を取るずっとずっと昔から乗りたかったのがこのs2000です。 先日までの相棒EG6 ...
BMW X3 BMW X3
2022年7月29日納車
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
レガシィからの乗り換えで2017年12月より通勤用とした所有。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
片道30kmのでこぼこ通勤路に毎日s2000を使うのはもったいない! そう思い立って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation