• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

百聞は一見にしかず

百聞は一見にしかず 写真:晩ご飯、なか卯の牛丼小うどんセットです。
   実家の方になか卯は無かぅた(!)ので、実は食べるのは3回目。
   うどんおいしいですよね!









今日は5時に工場を脱走し、
スバルのディーラー直系のお店へお話を聞きに行ってきました。
いろいろお話を聞けましたよ。
やはりポン付けは可能だったのですが、
持参したリアのキャリパーがどうも怪しい・・
ということになりました。


とうにお店の営業時間は過ぎていたのですが、
話してるだけより現物見た方が、とのことで
そのキャリパー(純正流用もくろみの)を途中までバラして
様子を見ていただきました。

ん〜、ピストンの動きが堅い。
そして何より付いていたパッドがかなり偏摩耗している!
これはこのまま付けると、装着後に問題があった場合
またやり直しになってしまうというギャンブル要素のある内容。


キャリパーをOHに近いことをして装着願うか、
フツーに純正サイズの物を買ってしまうか。
なんか後者を選んでしまいそうな気がしますが、
そもそものブレーキ音についても聞けました。


踏んだときに鳴くのは、パッドが斜めなどに摩耗して
角が出た時などに起こりうるという情報をもらいました。
あえて強いブレーキングやロックをさせてみたりして角をとれば
治ることもあるという・・。
車検やパッド交換時期と走行距離からは、まだ消耗が原因ではないのでは
と教えてもらいました。(後は走り方か)


自分の目で確認が必要ですが、
「まだ峠走れる」ってことですよね!
しかし、オイル漏れについて聞くのをスッカリ忘れてました。。
ピットあき状況なども聞き、どっちみちすぐ修理はできないので
またとりあえずWAKO'Sのオイル添加剤でも入れて
誤摩化そうと思います。


ワインという名の添加剤がカラダに回ってきたので
そろそろ寝床へ・・・zzz

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/05 02:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年2月5日 23:50
勉強になります。

パッドが斜めに磨耗して角ができるとキーキー鳴くのか!
って事で強めにブレーキ踏んできましたが
今のとこキーキー音は出てません♪
コメントへの返答
2010年2月6日 1:44
ボクも勉強になりました!

今まではそおっと踏んでいたところが、逆におもいっきり踏んでみたりして、ボクのも鳴きが消えた気がします。

というかそれをいいことに早速○蔵に(笑)

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation