画像:見上げれば満天の星空が、、 って分からないですね。 ですが山から見る夜空はいつ見ても 見える星の量が違いますね。 凍えるほど寒くっても思わず見入ってしまいます。今日の走行日記です。毎日クルマに乗る必要のないワタシは、サンデードライバーではないですが、状態維持も含めて用もなく走らせることがあります。今日はガソリンを入れて20kmくらい走って帰ろうと思っていたのですが、ダメでした...。また山行ってしまった。それならばと、今回特に意識をしたのは「腰をぴったりシートに付けて、クルマの挙動(荷重移動)を感じ取る。」というものです。350Zなどはフロントミッドシップと呼ばれて、ドライバーの腰を中心にクルマの向きを変えるとかって言いますよね。現在純正シートですが、左足をフットレストにしっかり踏ん張って腰・背中をシートにしっかりと押し付ければそれなりにインプットを感じ取れるのでは?!なんて思いながら慣れた夜道を行きます。純正サスペンションとも相まってGボールを意識する...なんてほどじゃあないですが、4輪のうちどこにいちばん荷重が乗ってるかは分かりやすい感じです。(でもちょっとスピード上げたり、 右左が次々くるとうわ〜って分からなくなります これも慣れですね!)道がいろいろ改修されて、以前からのUターンポイントよりも手前で回れるようになったのでガス節約のためにも一番手前の旧道側に入って回り込みます。そしたら、、、「!!」暗闇の影にミニバンがいるじゃあないですか。ワタシがフェアレディを腰で乗る練習をしてるときに、星空を見ながらリアルに腰で乗る練習、、ならぬ本番を行う輩がいたのかどうかは分かりませんが「こんなときにこんな場所でナニしてんだよ!」とお互いが思ったのは言うまでもないでしょう。