• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月11日

レディは“腰”で乗るもの?!

レディは“腰”で乗るもの?! 画像:見上げれば満天の星空が、、
   って分からないですね。
   ですが山から見る夜空はいつ見ても
   見える星の量が違いますね。
   凍えるほど寒くっても思わず見入ってしまいます。











今日の走行日記です。
毎日クルマに乗る必要のないワタシは、
サンデードライバーではないですが、
状態維持も含めて用もなく走らせることがあります。
今日はガソリンを入れて20kmくらい走って帰ろうと思っていたのですが、
ダメでした...。また山行ってしまった。


それならばと、今回特に意識をしたのは
「腰をぴったりシートに付けて、クルマの挙動(荷重移動)を感じ取る。」
というものです。


350Zなどはフロントミッドシップと呼ばれて、
ドライバーの腰を中心にクルマの向きを変えるとかって言いますよね。
現在純正シートですが、左足をフットレストにしっかり踏ん張って
腰・背中をシートにしっかりと押し付ければそれなりにインプットを
感じ取れるのでは?!なんて思いながら慣れた夜道を行きます。


純正サスペンションとも相まってGボールを意識する...
なんてほどじゃあないですが、4輪のうちどこにいちばん荷重が乗ってるかは
分かりやすい感じです。
(でもちょっとスピード上げたり、
 右左が次々くるとうわ〜って分からなくなります
 これも慣れですね!)


道がいろいろ改修されて、
以前からのUターンポイントよりも手前で回れるようになったので
ガス節約のためにも一番手前の旧道側に入って回り込みます。


そしたら、、、


「!!」


暗闇の影にミニバンがいるじゃあないですか。
ワタシがフェアレディを腰で乗る練習をしてるときに、
星空を見ながらリアルに腰で乗る練習、、ならぬ本番を行う
輩がいたのかどうかは分かりませんが


「こんなときにこんな場所でナニしてんだよ!」
とお互いが思ったのは言うまでもないでしょう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/11 02:01:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.11.4
superblueさん

峠ステッカー コンプリート感謝祭ツ ...
tarmac128さん

鹿児島⚽️遠征〜其の弐
blues juniorsさん

うろこ雲とオレンジの警告灯
きリぎリすさん

社用車シトロエンのC3でございまし ...
やっぴー7さん

ハチマルミーティング 2025 i ...
Amagasaki _HNU12さん

この記事へのコメント

2010年12月11日 3:18
ん~、画像は見事に真っ暗ですねぇ(*_*)その真っ暗を利用してミニバンの中では…それはさておき、本日も地○ですかー!
Zで地○はやっぱり狭いような気がするけど、どうですか??
私は今日もタヌキのエサ代を稼いでました。
明日(今夜?)はうちのタヌポンも腰で乗ることを意識してみますよ♪
…今まで腰で載るとか意識したことないのですがね~(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月11日 11:22
私の写真は真っ暗ですが、サンルーフ付きのミニバンからは綺麗な星やら宇宙が見えたのやも...しれませんなあ(笑)っと、水曜に続いて昨日も行っちゃいました!

道幅は6連以外はそこそこ問題ない感じですが、以前はそんなに気にならなかった「わだち」が恐怖ですね、特にブレーキポイントで。。荷重移動のいろはを学びますが、全域でスピードは出せんです。

昨晩も稼いでおられましたか〜。今夜はエサをもらって活きの良いタヌキが暴れ回りそうですね^^
前から後ろに荷重が移る瞬間とスロットルの入れ具合が絶妙で気持ちよいです(まだクイックには対応不可ですが、、)
2010年12月11日 7:24
こんなところだから
ナニしてんだよ!
と言われそうですねw

腰で乗る・・・・
シートをいつもより一段手前にするだけで
意外と挙動の変化が分かったりしますよ♪
コメントへの返答
2010年12月11日 11:27
ぬ〜^^(笑)
お邪魔いたしてしまいましたかね...。
なんかあのとき目が合ったような合わなかったような。

以前ですと「ドラポジ」はゆったり目でしたが、今回のクルマからは「ベスポジ」で最初から走ろうと思い、純正ハンドルに対する位置決めは定まってきた感じですね〜♪
いつか自分のクルマでフルバケとかも座ってみたいですね。
2010年12月11日 8:00
FRで○蔵はいいね。
かなりアクセルワークの練習になるよね♪

ミニバソもユッサユサ
Zもコーナーでユッサユサw

お互い、いずれ足周りは硬めときてぇよな!

みたいな感じでした?
コメントへの返答
2010年12月11日 11:37
高速コーナー(カーブですか^^)では分かり易くていいですよね。と言っても私の速度は低速ですが。

以前のビル車高調では、どんな場所でも常に上下運動(!)していた感じですが、今の純正サスは実はかなりガッシリしてる感じです。

大きいサーキット行くとすぐ不満に思うよ、とお店で教えてもらいましたが、私が足を万全にするその頃にはあちらもウォーター○ッドを導入しているやも...しれませんね^^
2010年12月11日 12:45
不埒なミニバン何をしていたのかな?リアル腰かな?

それはさておき、アソコ?かなり道の改修工事やってますね…。

フラフラの会社の帰り道に、会社で嫌な事があると使ってます。かなり安全運転で走ってますが…。

気持ちを紛らわしただけでね。

コメントへの返答
2010年12月11日 12:57
昨日は自分夕食後にヒマすぎて一度寝てしまいましたが、週末・華金とだけあって皆さん忙しくシテるはずですよね^^;

あそこも変わればここも、という感じで今も工事中だったりしますね。あとは路面再舗装を!なんて

私はどちらかというとストレスフリーな毎日ですが、走りたい学びたい欲が止まらんとです。も、もちろん私も安全運転ででで、ですけどね。

しかしいい気分転換にもなるのは間違いないですね!
2010年12月11日 17:46
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ 灰鼠さんにしては珍しく、シモ方面からの攻めですか!灰鼠さんも1BOXの方も、挙動を試してる事には変わりないのかも?

走りがどうか?と言うよりも自分が気になるのは、車幅がどうか?って所ですね(^▽^;) かなりデカくなってるので、細い道を走るとき気を使いそうですが…?!
コメントへの返答
2010年12月12日 1:56
こんばんは〜^^/

いやぁ私もただ走りに行ってブログのネタなんかにはならないだろうなと思いきや、まさかの遭遇にネタとして書かずにはいられませんでした(笑)しかも私が「腰」を意識してたときに限って...ブツブツ...
向こうの試してる挙動とは...オトナの話ですね、攻めたときの返ってくるGの......もう止めますか^^;

カーブ中〜出口にかけてのアクセルの踏み具合や、急旋回がどこまでできるのかなど、まだまだ“しどろもどろ”ですが、車幅感覚これだけは慣れましたね!
純正タイヤ215サイズという5ナンバーから純正後245という3ナンバーボディへの変化も確かに気を使いましたが、ソコ寄せてまで走るほど公道で得られるものにリスクを懸けないという開き直りが生まれましたかね^^
2010年12月11日 22:38
こんばんは~♪

私の尊敬する中嶋悟もF1で世界に出た時、「彼の腰にはセンサーが付いているのか?」
とメカニックに言わしめたそうです。
それほど腰で挙動を感じとる事ができるようです。

で、ミニバンの中での腰の使い方がよく分かりません。
もっと詳しく、できればフォトギャラアップ願います。

撮影がバレれば、ミニバンとのガチダウンヒルバトルに突入しそうですね。
コメントへの返答
2010年12月12日 1:53
こ〜んばんは♪

やはりF1の中嶋選手ほどの人になると精密なコンピュータのようなセンサーと出力(アクセル)を体得しておられるのでしょうね〜。
その情報のインプットをより早く正確につかみ取るためにも、市販車にはフルバケがマストという訳ですね。あぁ、欲しくてたまりません^^

シャッター付きの激烈連写でもしてフォトギャラに上げたら一気にアクセス数も上がりますね。しかし次にはID削除ですか(笑)コッソリ路肩に自分のクルマを停めて、「元気ですか〜!」と挨拶に行ってみたいなとも今は思いますね。(仲間がいればですが)

撮った写真を奪おうと背後から迫るミニバンとのバトル!そんなプレッシャーがあれば峠の最速記録を叩き出すことも夢ではないかもしれないですね^^
2010年12月12日 20:06
真面目な腰センサーの話かと思いきや、そっち系の話だったんですね。w
「俺も混ぜてくれ!」って言ってみればよかったのに。w(←外道w)
コメントへの返答
2010年12月13日 0:28
な〜!
至ってマジメな腰センサーのお話でしたよ^^

ただ、ちょうどそれを意識してるときにこの巡り合わせです(確かかどうかは?ですが)。思わずネタになるなと思っちゃいました(笑)

「俺にも勉強させてくれ!」とは言えなかったですね、授業料取られそうでw

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation