画像:自分のクルマで行くのは2回目、 Zで行くのは初めてのここヴィーナスラインです。 前回、去年の5月に行ったときは気温がヒト桁(0℃近く) だった気がするのですが、今回は8月です。 しかしそれでも午前中は20℃くらいでした。 ちなみに、長大なヴィーナスラインの中でも私は 「白樺湖〜車山〜霧ヶ峰」この区間がイチバン好きです。涼しいところに行きたい。夏休みにどこか行きたくなったとき、すぐにそう思いました。日本で夏でも涼しいところといったら、そうです高原です。ということで私のドライブのテリトリーである長野県はヴィーナスライン、蓼科高原などに行ってきました。実は蓼科高原はですね、私の小中学時代に家族で毎年スキーに来ていたところでもあります。今回はそのとき何度も乗ったロープーウェイに乗ってみました。北八ヶ岳の山頂に到着すると、標高2,237mもあり気温は15℃ととても涼しい、いやむしろ寒いぐらいでした。他には白樺湖、美ヶ原と回ったのですが、どこも20℃くらいで至極快適でしたよ。本当に下界に降りるのがイヤになるぐらいでしたね。旅のネタは思ったことを書くとキリがないのですがひとつ。ふだん願っているような風が思わず吹くと、その驚きと嬉しさ・喜びは信じられないほどに私の心を打ちますが、吹き抜けてしまった風は二度と戻らないのですよね。おっと!それはいいとして、別荘を建てるとしたら伊豆、軽井沢もいいですが、私はここ蓼科高原に避暑地を設けたいと思います。