画像:今日は天気がよくて西浦の海がとてもきれいでした。 そして走行後も変わらずこの海の青さを楽しめたのは今日が初めてです。 まだ運動会が心から楽しいと思えた頃以来、 チーム対抗でこんなに盛り上がったのは初めてかもしれません。 私にとって今日は夏の運動会みたいな、そんないい思い出になるでしょう。こんばんは!エコな男、灰鼠です。表題の件、今日はスパ西浦で行われたエコラン耐久レースに参戦してきました。予選)①決勝とは燃料計算が別ということ②私を誘って頂いたイサトウさんがエコタイヤに履き替えて 予選を譲ってくださったこと③速い方が得点が加算されることその3点から、これは西浦を走るせっかくのチャンスと私は思い「空気を読まない全力疾走」をしました。結果PPを獲得でき、しかも自己ベストも更新と上々の滑り出しです。決勝)①マシンはリレー形式でやったためゼッケントラブルに見舞われたこと②基準タイム割り(周回カウントされず)を私が頻発させてしまい足をひっぱったこと主にこの2点から、3時間の耐久での周回数は惜しくも4位でした。燃費走行をしつつもそこそこのペースで走るというのはとても奥が深いものです。またブラックアウトスタートやピット作戦など私にとってそれらは憧れの経験そのものです。「若さ故の過ち」から多くの至らなさも反省点としてありますが、本当に本当に良い経験となりました。予選での得点かせぎと、決勝は地味ながらも4位に食い込み、Z33の燃費も約6km/Lと功を奏した結果はなんと総合2位でした!!貪欲にいった結果でしょうね(笑)今日はエコ走行という特殊なものですが、2人で120周もできてこれも本当に良い練習になったと思います。ひょんなことから参加させて頂いた今回、この場を借りて全ての方々に感謝を述べたい思いです。ありがとうございました!!!