• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

Hundreds Of Smile♪

Hundreds Of Smile♪ 画像:これが、東京モーターショー2011です!!
   「大成功した!」
   家で画像を確認したとき、すべての苦労が報われたかと思うと
   クタクタになった体の疲れも少し和らいだ気がします。
   それにしても、一眼レフの威力は凄まじい。
   今まで私があれだけ頑張っていたのが何だったのかと思えてくるほどです。
   他の方はこんな優れた武器を使っていたなんて、
   ああ、もっと早く買えばよかった・・
   まだまだ改善の余地がありますが、
   もっと使いこなして腕を磨けばそれはもう、、、
   たいへんなことになりそうです。
   でもまあ、自分で言うのもナンですが
   昔と比べればずいぶんと成長したんじゃないでしょうか。
   
   フルカラー・フルサイズのが欲しい方は
   1枚500円で・・・なんていうと営利目的になるのでNGですね(笑)

   


天の青空、日曜朝のお台場はとても気持ちがいいです。今日はそのお台場は東京ビックサイトで開催されている、東京モーターショー2011に行ってきました。ボク的には幕張よりこっちの方が周りに活気があって好みですね。

 今日という日を選んだのは、”おいしい”ブースの予習ができるというのも、天気が良さそうだからというのもありました。しかし実は、近隣施設「メガウェブ」で行われているイベントにて、MP4/6の走行が見られるからというのが一番の理由でした。MP4/6といえば、私の敬愛するレーシングドライバー、故・アイルトンセナ氏も駆ったマクラーレン・ホンダのかの有名なマルボロカラーのマシンです。結局トラブルで走行は見られませんでしたが、F1の咆哮を間近で聞くことができましたよ!


ーターショーで私が思ったことは、タイヤメーカーはコンパニオンを出し惜しみしているということです。今回はグ○ドイヤーが大本命だと踏んで意気込んでいたのですが、このブースでは全然手ごたえを得ることができませんでした。

 それに引きかえ、タイヤ以外の部品メーカーでは積極的なアピールに大変満足です。やっぱりタイヤというのは原材料費が価格の多くを占めていて、またメーカー数も限られていることから原価変動からくる売価への転化をメーカー間で・・・やめましょう!ともあれ、我々子部品メーカーが貪欲に盛り上げていかねばと思う次第です。


りは厚木のいつもの駅から。昔は家までちゃりんこで30分弱だったキョリが、今ではここからクルマで2時間強掛かります。今日の帰り東名はとても疲れました。日本て世界一のクルマを作る技術があるのに、運転する技術はどうしてこうも・・・と思ってしまいました。されど、人のことをそう思うなら自分は完璧かと問います。いえ、きっとそうではないでしょう。私はサーキット走行も日常走行の延長にあると思っています。日常の運転から学べることって、たくさんあるんですよね。

 クルマ側の技術が進歩するにつれて、ドライバー側のそれが反比例してしまうのはいかがなものかと思います。今まで/今日無事だったから私の運転は安全だ、ではなくて、もしかしたらいつか事故する運転なのかもしれません。運もあったりして何が起こるかは分かりませんが、それでも常に自分の運転技術の向上を心がけること、常に周囲の状況判断をして相手への配慮を心がけることから、安全をつくっていく必要と義務が我々にはあると思います。そうですよね、完全自動運転の未来がくる日までは。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/05 01:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 9:48
(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ー^)

(*゚・゚)ンッ? オネェチャンの写真がフォトギャラにアップされてるのか(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) と思って、必死に探したのですが…有るのは冒頭の白黒写真だけ(>_< ) ひじょ~に残念ですil||li(つд-。)il||li
いつも思うのですが、灰鼠さんのカメラって白黒しか写せないのですか?(爆

今年のモーターショーと言えば、とにかく気になるBRZとハチロク!ロードスターより大きくて、Zより小さいくらいかな?とイメージしてますが…実際はどんな感じでしたか?!
コメントへの返答
2011年12月5日 18:04
コ!ン!バ!ン!ハ!

フォトギャラには車の写真などひとつもナイ!というのが私たちには定着していたりする(!?)と思うのですが、落胆させてしまったようで、ホントすみません!
これには訳があったりして、昔の自分の色を消してまでスポーツ一色のイメージを作ろうと最初してて・・このくだりは今度じっくり書きたいですね。

86で注目のトヨタブースは、あまりの混雑様に近づけなかったので行きませんでした(笑) しかし最初に行ったメガウェブでは、手に触れるところにフツーに置いてあってこちらで拝見しましたよ〜
確かに仰るとおりだと思います。私のイメージしてた通り最終型のセリカぐらいという感じでしたね!
2011年12月5日 13:04
左端、上から2か、3行目・・・
いや。両方でご氏名たのんます

車より電車のほうが楽ですか?
コメントへの返答
2011年12月5日 18:58
ふむふむ、なるほど・・
「お目が高い!」
話し掛けたり、もちろんアドレスを聞いたりはできませんでしたが、下の娘はYAMAHAっす!

やっぱり都心には電車がイチバンすね。
乗り付ける方が気分がいいですが、なつかしんだり店寄ったりができるので断然電車すね〜。
2011年12月5日 13:26
いや、これはまだプロローグに過ぎないはず!

とりあえず
二段目左から2と4がいいです!
コメントへの返答
2011年12月5日 19:04
だ、第二弾はなかったりします^^;

しかし投票の結果上位にきた娘たちには次回の動画でピックアップを・・みたいな

三月ウサギさん、
今年のグ○ドイヤーにはあのピレリ超えが揃っていたハズなのですが・・撃沈しました!
2011年12月5日 20:16
お疲れ様です。とりあえず

すべて注文で宜しく お願いしますw

華々しいですね!!

何が?????
コメントへの返答
2011年12月5日 22:22
お疲れ様でした。
今回はカメラのバッテリーよりも、私の体力が先にEmptyになりましたよ。

まいどありです!
占めて10,000円に・・って結構な値段になりますね(笑)

オートサロンの方が露出度には期待ができるので、またがんばります!
何を?????
2011年12月5日 22:15
お疲れ様でした(;^ω^)

とりあえず、○段目の左から○番目が(・∀・)
って、言うと好みがバレてしまうので秘密にしておきますw

運転技術、、86と共に成長していきたいと思います♪
コメントへの返答
2011年12月5日 22:28
いや〜期待の内容がお伝えできず...
こんなでホントすみません!

わたしは真ん中の上から3番目の娘がイチバン、おっと!言ってしまった(笑)

誰かのクルマで遠出するときもできるだけハンドルを握り、社有車のデリカでさえも荷重移動を常に意識していたりします。
86はきっと手足を動かすように神経のいき通った、フツーに運転していても楽しいスポーツカーなんじゃないかと思います!
2011年12月5日 22:35
こんばんは。

モーターショーというだけあって、たくさんのクルマ好きが訪れるであろうイベントですが…

その駐車場なんかでも、様々なクルマが拝見できるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月5日 23:34
こんばんはです!

たくさんのクルマ好きと、一部の変態により盛り上がってる気がしますね^^
2009年のときより圧倒的に盛り上がっていたのは確かでしたよ!

フツー駐車場にもすごいオーナーカーがあったりすのですが、今回は電車で行ったので見れませんでした。その代わり、お台場の夜景写真もがんばって撮影してきましたよ〜♪
2011年12月6日 7:56
おぉ~!
行かれたのですね!!

この写真軍団、よくできてますo(^-^)o
さらっとしか見てないから、またじっくり見せてもらいます~♪♪

そう、日本の技術力は素晴らしいんです☆
素晴らしい技術の進化を見られるのも、華麗なコンパニオンを見られるのもモーターショーの醍醐味でしょうか(*^o^*)
コメントへの返答
2011年12月6日 17:43
そうです!
大盛況のモーターショーでした!!

ありがとうございます。このパネル写真はまさにベストオブベストですね〜♪
努力とそして笑顔の結晶です!ぜひ好みの娘をご投票ください(笑)

いつみてもコンセプトカーには夢がつまっていてワクワクしますよね。想像した未来を現実に変える技術というのは、素晴らしいと思います。
わたしほど両方を満喫するヒトはいないでしょうね^^
2011年12月6日 10:11
ども、こんにちは。

写真なかなかいいじゃないですか!
高確率で目線もらってますし。
「コッチ向いて!」とか叫ぶのでしょうか?

MP4/6走らなかったんですか~、残念ですね。
でも近くで見れただけでもよかったですよ。
コメントへの返答
2011年12月6日 17:46
こんにちは〜っす!

ですよね、ですよね〜♪
わたしには女性の視線を集める能力が...というのは冗談ですが、小さくても一人前のカメラとして見られるのが一眼の強みだと感じました!

「走らないらしいよ」
と誰かのささやきが聞こえたときはかなり落胆でした。。
しかしこのマシンは今でも走行テストを繰り返されているようで、かなりいい状態らしいです。本物の音が聞けただけでもありがたいというものですね!
2011年12月7日 1:54
すばらしい写真です!!
ぜひとも、カラーで見たい!!!

東京モーターショー、ぜひとも一度、自分も足を運んでみたいものです♪
関東圏に出る際は、やっぱり電車ですか。狭い都会ではクルマだと身動きとりづらいですからね…。
コメントへの返答
2011年12月7日 7:33
ありがとうございます!!
そう言ってもらえると、がんばった甲斐があったというものです!!!

クルマ好き定番のイベントということで、我々のような走り指向の要素は薄めですが、肩の力を抜いて楽しめます!わたしはずっと、力入りっぱなしでしたが!

買い物や遊びで行くときも、いっつも地元厚木から電車ですねぇ。首都高は好きなのですが、割高なのと渋滞がアレですね...
電車内では眠って帰りに備えるのがパターンですzzz

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation