画像:左は免許センターの写真です。 というのは冗談ですが、今日私が免許を取りに行った場所 『筑波サーキット』でございます。 メリ〜クリスマス★なんて言ってみましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は今日TC2000ファミリー走行ライセンスを取りに行ってきました。「ファミリー走行」というとゆっくり走るみたいで紛らわしいですが、ここでは「スポーツ走行」というくくりはフォーミュラカーもしくは競技用のツーリングカーが該当車両になります。市販車になんとなくパーツを付けた感じのはファミリー枠になるという訳です。筑波はうちからだと、スパ西浦までの4倍、FSWまでの2倍の距離があります。しかも受付け開始は9:20〜とかなりの早起きコースでした。しかし普段寝るくらいの時間に出発できたのもあってか、袋井〜守谷SA(最寄りICのすぐ近く)までちょうど3時間くらいで行けました。も、もちろん法定速度でですよ。これはまた後から書こうと思いますが、12月中でのライセンス取得に拘ったのには訳があります。(ちなみに24日というのは講習日が限られていたからなんですがね)『これからは筑波サーキットを走りたい』それは気まぐれでもなく、驕りでもなく、ステイタスのためでもありません。私の憧れであり、目標でもある某大会が主にここを舞台として行われるからです。すべては計画通りです!・・・さて、講習後、この日いちばん気になっていたことを確認しに講師殿のところに質問をしにいきました。「あの、当日って走れるんでしたっけ??」空いてれば走れると電話で確認していてバッチリ準備をしてきていたのですが本当に大丈夫なのだろうか、聞いてみました。講師殿はちょっと待ってと言ってすぐ内線で空き状況を確認して下さいました。果たしてその結果はいかに・・・