• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月15日

軽作業

軽作業 画像:暗くなる前の17:00〜17:30が勝負の時間帯です!











まれて初めて車載ジャッキというものを使いました。
あの私がこういう画像を載せる日が来るとは・・ですよね(笑)


先日、富士から帰ってきてからシュレーゲルさん宅のガレージをお借りしまして
クロのヨンさんほか先輩方にアドバイス頂いてブレーキパッド交換を行いました。
(その節はありがとうございました〜!)
あっ、ちなみに今回のはフロントだけ、銘柄は今までのと同じMX72です。
これは何かを狙った訳じゃなく、ただ走るためだけの交換ですね。


その日作業は無事完了・・と思いきや左側だけピンの下にあるV字の座金を逆向きに
付けてしまったことに後から気づきました。。。
そのまま帰り道を走ってしまったら「引きずりの症状」が左だけに出るという状態。。。


今日その座金の向きを直したら、完全に引きずりは消えました。
引きずりっていうか、それは取り付けのエラーですよね。。。
命に関わる大事な部分なので冗談にはしたくないですが、
失態は大事になる前に収束してよかったです。


だからこそ言える話ですが、、
フルフロンタル
「過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。
 それが大人の特権だ」

どんなに小さな部品でもその形状にはちゃんと意味と役割があるのですよね。
そう思って明日からの生業の場においても
部品(製品)のもつ意味を意識できたらなんて思います。


そして、
ようやく準備万端です。明日は当月予約ということで筑波2/18を予約したいです。
予約システムや、LAP-Shot、電動ファンのリモコンなど
使い方を覚えるべきツールはトルクレンチとクロスレンチだけではないようです^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/15 23:54:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

少し雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年2月16日 7:46
あの金具・・逆に付くんですか?
エボと形が違うのか。
シムの向きは大丈夫ですか?

一番は、失敗から学ぶんです!!
コメントへの返答
2012年2月16日 17:39
なんか逆なら逆で良さげな感じで付いてしまうのでこんなことになりました・・
シムの向きは・・やばい、分からないです。。

今回のでかなり色々な記事を読みました。そうすることで得た知識も少なくないですね〜!
2012年2月16日 9:13
若い頃は、自分でやってましたが、最近は全然ですね(笑)
失敗も勉強ですね。そのうち作業にスピードがついてきますよ。

コメントへの返答
2012年2月16日 17:41
私などは今までも走りに興味があったのに、なんにもやらなすぎでしたね^^;

タイヤ&ホイールを取り付ける作業がとても難しくて泣きそうになりました。その作業はもっと早くできるようになりたいもんですね〜
2012年2月16日 10:08
どうもです!

初ジャッキアップでいきなりブレーキパット交換ですか!
んで、過ちにも気が付いてそれを直す所まで。
なんか一日で、はぐれメタル倒したくらいレベル上がってますよ!
コメントへの返答
2012年2月16日 17:45
どうも〜っス!

パッド交換をした日には先輩方と一緒だったので心強かったですね^^ きのうは一人でしたが頑張ってやれたと思います。
まずはぐれメタルに出会えたのがツキですよね(笑)

私がやるメンテはいってもエア抜きぐらいまでですので、あとちょっとでコンプリートですよ!
2012年2月16日 18:36
いや~その節はお疲れ様でした♪

おかげでブレンボとスミンボの違いがはっきり解りましたよ!
ブレンボの方がピンの固定がしっかり確実になってますな☆
いずれフルードのエア抜きもお手伝いしますんでね~(^_^)v
コメントへの返答
2012年2月16日 20:44
こちらこそ〜お世話になりました!

やはり純正スミンボは違いますか(笑)
わたしのも何年か使ってキャリパーがぐぅの音をあげたら、モノホンブレンボにしたいところですね。

現在のサス&DOT4だと定期的なエア抜きが必要になってきますね。その頃には自分のガレージジャッキでやりたいでごわす!
2012年2月16日 22:47
こんばんは。

MX72いいな~
しかもご自分で交換作業とは…

工賃削減ですね。

クロのヨンさんらが近くにいれば頼りになるでしょうし(^^)
コメントへの返答
2012年2月17日 18:21
こんばんわーす!

普段乗り〜サーキットでもとなかなかバランスの良いパッドだと思います。けっこう効くのでリアは純正でもいいかもしれませんね〜。

今回はお予算的に減ったパッドを新品に換えて、フルードなどはそのままなので自分で済ましたいなあと思ってました。
色々教えてもらったんで、ストッパーの工具さえあればもう一人でできそうです☆
2012年2月17日 1:28
夢に向けて、がんばってますね! (^^

18日予約取れるといいですね~。

ちなみに18日はボクも2本走りに行きまーす。
コメントへの返答
2012年2月17日 18:29
その通りでございます^^
これからはショップさんに頼る一方で、こうした作業や最低限の知識は勉強しとかなきゃと思っています。

予約システムは初めて使いましたが、
18日予約バッチリです!

一回流れましたが今回はお会いできそうですね〜自分はY1〜Y3でっす!
ではBパドック辺りでお会いできましたらと思います。
2012年2月17日 12:30
お疲れさまでした!

原因がはっきりしてよかったです(汗)

またガレージが必要なときは気軽に声をかけてくださいな☆

自分もいつも教えてもらって、その度に失敗して、勉強しています。お互いにスキルアップを目指しましょう!
コメントへの返答
2012年2月17日 18:29
先日はお疲れ様でした〜!

色々な記事を読んだりしてみましたが、気になっていた箇所で直ってよかったです。

この日は暗くなるのとの戦いで・・(笑)
やはり屋根があって電灯があると良いですねっ♪
またの際はお願いしまっす!

走りの方もそうですが、こちらの方もスキルアップはやりがいを感じますね。やり終わったときの達成感とやらを少なくも初めて味わいましたよ。
2012年2月19日 9:34
パッド交換て意外と簡単でしょ?
ホイールを軽量な物に交換すると作業が楽になっていいですよ(笑)走りよりそっちの恩恵の方が大きいかも。

あ、でもZは対向4ポッドとかかな?
デミオは片押し1ポッドだからマジで簡単です(^∇^)
コメントへの返答
2012年2月19日 10:48
そうでしたね〜思ったより軽作業でした!
まだ慣れてないというのもあるとは思うのですが、ホイールをボルトに通す作業がとても難儀です・・笑
たしかに軽くなればハナシは別かもしれませんね。

フロントは対抗4podですね、あのピストンツールさえあればどのタイプにも使えて便利ですよね〜♪

プロフィール

「(ノ_・。)」
何シテル?   05/23 01:14
お酒が足りない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
速くて安全に走れるよう練習中です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静岡に来ることになって12万円くらいで買った初めてのクルマ。2.5リッターNAのATです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての峠からサーキット、そしてZに乗り換えるまで私を運んできてくれました。一生思い出に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation