走るたんびにタイムダウンし、最近フリー走行などはブログアップする気にもならないKAZspeedです(-_-;)||しかし、ここまで一年間走り続けてきたZチャレ最終戦の模様ここに報告いたします。出せるもの全部出してこようと、かなりの意気込みで臨んだ最終戦つくば。気温も低くていいコンディションで7秒切りはもちろん自己ベストをどこまで更新できるか、まずは集中して予選。9秒3・・・9秒さん・・・9病さん・・・急病さん・・・・・w(◎o◎)wだめだーーーーーさいあくです。別にふざけている訳ではないのですが何かふざけているようなタイムです。去年の最終戦、純正デフ&ノーマルホイールの時のタイムとほとんど変わりません。しかも30℃近い6月より2秒近くも遅いって・・・いつものパドックで食堂でもつ定食いながら高村さんにアドバイス受けながら何度も泣きそうになってしまった。くやしいっていうか俺なにやってんだって感じ。心にポッカリと穴が空いてしまった感じに、正直なりましたがヘンな精神状態だとかえって危ないのでリラックス&気を取り直して決勝。ラップショットのタイムすら余計な情報なのでガムテープ張りでshut out!とくいのスタートダッシュからのどさくさ紛れオーバーテイクで順位アップし、前方ではペナルティに伴うアレコレなどもありまた一応順位アップし、決勝は15位/23位でゴール。Zチャレ2013 RS−3クラス第1戦 7位第2戦 4位タイムアタック 2位第3戦 3位第4戦 3位これだけみると良さげじゃん?て思うかもしれませんが後半は参加台数が著しく減ったので現実はなんとも苦い結果です。ちなみに最終戦の3位もかなりの拾い物です(笑)今年はZエキスパートトロフィとのダブル参戦となり、エキスパート4戦、Zチャレ5戦の全9戦をすべて走り切りました。今年の最初はムリっす〜なんて冗談も言っていましたが走り切ることができました。しかし、出たいという思いとそれが故にくる資金不足から慢性的な練習不足につながってしまい、それが最大の誤算というか色々パーツ入れた割に停滞してしまった一番の原因のような気がしてます。そして結局同じような走りのまま一年を終えてしまった。まだ決めていませんが、来年はどちらか一つに絞っていきたいと思っています。1.正直な気持ちをいうともっと車高を下げたい方向で2.物の順序からいったらZチャレでまず結果を出すのが最初でしょう・・・まだ考え中です。どちらのイベントもそれぞれに良さがあって雰囲気も違えば一緒に走れる仲間も違いできればどっちも出たいのですが両方スポット参戦ではシリーズポイントが貯まらないのでやはりどちらかですかね。上にも書きましたが、9戦全てをノントラブルで完走できた。いつも楽しく遊べるマシンを整備してくれる4413の高村さんには本当に感謝です。それから、毎回イベントがとても楽しいのは周りのみなさんが声を掛けてくれて、そして励ましてくれるからです。いつもありがとうございます。こうやって毎回出走してイベントを楽しめる。たまに賞点が転がり込んできて何か持って帰れる。それもアリなのかもしれない。そういうスタンスもそれはそれでいいのかもしれない。だけど、このままなんてのはもちろんありえないでしょう。この劣等感をバネにこれからもがんばります。ひとまず無事シーズンは終了したので、目の前のお祭りイベントを存分に楽しみたいと思います。