Zチャレやエキスパートは去年から色々参加させてもらっていますが、まだ一度も参加したことのないイベント、FSW7時間耐久レースにガレージ4413赤チームとして今回初参戦しました。(気づけば一年前はライセンスもまだ持ってなかったです)年に一度のお祭りイベント。総合順位は完全度外視でチーム内バトルを行います。うっすら雪道をFSWに向かうのも、この季節一日中外にいるのも(ウインタースポーツ以外で)手分けしてコース外でもチームプレーで準備&サポートを行うのも何もかもが初めての経験でした。色々書きだすとキリがないですが、今回も無事走行を終えて帰ってこれたのでまたおもしろおかしな思い出動画を作りました。先述の通り初めてのことばかりで余裕がなかったので動画は限られた素材で私の遅れ分をきっちり挽回してくれたユーマさんの走行赤組アンカーであるワルさんの激走、ホント感動しました!私のトホホな場面も・・・憧れていたこの写真に私も加わることができました今回このイベントを終えて。自分より速い人が前にいて、そうでない人が後ろにいるある意味最高に走りやすい環境のスプリントレースとは全然ちがってパスするときもさせるときも減速は最小限で良いラップタイムを刻まなければいけないことが何て難しいんだと思いました。それだけ駆け引き/判断の機会がまあ多いこと。あと、自分が遅ければ(ほぼ)自分だけが悔しい思いをするだけの個人戦とちがって襷を繋ぐということの意識やそのおもしろさなど、思いきり肌で感じることができたと思います。正直なところドライバーとしては「ムムっ...」という感想ですが皆さんのいちファンとしては一日とても楽しむことができました。当てないで周回するでまずは良いのだと思いますが、速く走るには右から左から臆せずいけるテクと気合いが要る。当日の寒さは想定の範囲内でしたが、そこのところは想像していたのよりずっとずっと上のレベルで打ちのめされました。そしてまたカラ回りでした。逆にいうとこの中で鍛えられたチーム4413の皆さんの速さの秘密が分かってしまったような気がした一日でした。※家に着くまでが耐久レースです、酔いつぶれて二日酔いになるような自分はまだまだです